ずっと行ってみたかった、プラン9の月刊コントに竹若さんとチョップリンが出演ということで、行ってきました!
-----
『月刊コント 浅草号』4/26 浅草花月
〈出演〉
ザ・プラン9 「面接」
竹若元博 「浦島太郎」
ソラシド 「喫茶店」
吉本一発屋オールスターズ(HG、レギュラー、ムーディ勝山) 「楽屋」
エレファンツ 「時代劇」
エレキコミック 「チアリーダー」
チョップリン 「コンビニ」
エグスプロージョン
ケン(水玉れっぷう隊)
-----
オープニング、ケンが店長で、レストランのバイトの面接。
面接を受けるのは、エグスプロージョンとヤナギブソン。
セリフの中に、出演者の名前を盛り込んでの紹介!多少強引なのもあったけど、うまいこと言うなー。
トップは面接の設定のまま、プラン9
「面接」ネタ。カフェのバイトの面接で、名前がスタバ、とか、見たことある、あのネタ。
そして、ネタが終わって、一旦暗転…続きが始まる。
ん?このネタ、続きあったん?
…と、思ったら、そうじゃなくて、次の出演者への、ブリッジ!おおっ!
3組目くらいから、このブリッジの部分が、ひとつのストーリーになってることに気づく。
さすが、久馬さん!
チョップリンは、「コンビニ」。
ローソンの店員と、セブンイレブンの店員が、お互いの店に行き来。強盗のいたずらをしたら、最終的に、本物が…。
本物の強盗役は、なだぎさん。豪華〜。
エレキコミックは、「チアリーダー」。野球部の部員と、ブサイクなチア。チアは、やっつん。
エレコミ、久々にみたけど、おもしろかった。
やっつんのチアが、今回、唯一の女子役だったので、ストーリーの要に…。
トリは、竹若さん!お兄さん(49)が「浦島太郎」を詳細は説明と共に、読み語りする。
竹若さんのピンネタ、初めて観たかも。おもしろかったー!そして、素敵♡
でで、ストーリーの方は、1周して、冒頭のレストランに。
そこにみんながぞくぞくと集まって来て、最後は、全員がステージに登場。
チア役のやっつんの為に、フラッシュモブ!ダンスを踊るのでした。
竹若さんのダンスがさすが!かっこよすぎた〜。これ見られただけでも、来てよかった!って思ったよ。
振り付けは、エグスプロージョンで、最後のトークで、「竹若さんだけ、動きのグルーブがちがう」と言われてた。
若者は知らないみたいだったけど、”天然素材”のダンスNo.1よ!?当然!
でで、さらに、続いて、最後は、ソラシド本坊がの歌う「恋するフォーチューンクッキー」にのせて、作業着で現場を歌う。
本坊、プロレタリア芸人で、日々、工事現場に出勤してる。東和の本坊…。
もっと詳しく書きたかったけど、これくらいで…。
あああ、おもしろかった!!!久馬さん、すごい!
今回は、あやちゃんとご一緒したんだけど、楽しんでくれたみたいで、本当によかった!
けっこう知ってる芸人さん多かったとのこと。よかった〜。
それにしても、浅草花月はボロボロだった。
前回は、3年くらい前にテンダラー単独を観に行ったんだけど、2階席だったので、1階の様子がわからんかったけど、床も椅子もボロい。
椅子に座布団が置いてる席があるのは一体…。
きれいなルミネに慣れてるので、より一層古く感じるわ。建て替えるつもりなのかな。
6月の公演は、テンダラーでるのよね。いいなー見たい。さすがに無理だけど。
また、観に行けるのあったら、行きたい!
〈おまけ〉
あやちゃんと、お昼に食べた、築地「虎杖」の小えびカレーうどん。
久々に食べたけど、やっぱり、おいしい!京都では食べられなくなったみたい。