goo blog サービス終了のお知らせ 

NoeLapin ~ノエラパン~

NoeLapin~あみぐるみ師~の あみぐるみ含有率10%未満ブログ

Next Live

「男前ナイト」記念すべき10回目!これでしばらくイベント企画はお休みする予定。。ぜひ、お越し下さい!

NoeLapin presents「男前ナイトvol.10 ~夏休みの陣」
2015年7月19日(日) @東京・北参道ストロボカフェ
出演:カンバスカーテンズ(from大阪)、the sworn group
時間:開場18:30 / 開演19:00
料金:予約/当日共に 2,300円(+1ドリンク500円)

☆ご予約:各アーティスト、および ストロボカフェHP 予約フォームにて。
 NoeLapin も予約受付中!ブログおよびツイッターからメッセージください。

  クリックで拡大

「男前ナイトvol.7~冬の陣」~その4「カーテンズ」

2014-02-21 03:57:50 | ♪NoeLapin 企画ライブ
そして、大阪から来てくれたレトロポップユニット、カーテンズ!

2年半前に、arcoさんのおけいはんツアーで、前川サチコさんに紹介してもらいました。(その時のこともブログに書いてた。)
ライブがすごくよくて、CD「雨のちくもり」を買って帰って聴いたら、これまたものすごく好きな感じで、ファンになりました。
CDはほんまに、ずーーーっと何回も何回も聴いてた。ちゅうか、今も聴いてる
2011年、一番聴いたCD3枚以内に確実に入ってます。もしかしたら、一番いっぱい聴いてたかも。
その後もライブ観たくて、大阪帰る時をライブに合わせて、雲州堂に観に行ったりしてたの。

そして、いつか東京でライブする時は、声かけて、と言ってたのですが、ついに実現しました!!
本当にうれしかったの。今回は、実現シリーズでしたね。

とうわけで、去年の夏に1stアルバム「僕の街の雨」がでたっ!ってことで、レコ発ライブしよう、と秋くらいから相談を始めました。
けど、年内はなかなか色々なスケジュールが合わず、年越してしまいました。(でも、おかげでゆっくり準備できたし、我ながらいいブッキングできました)



ギターの音色がボロローン、、、「大阪から来ました。カーテンズといいます」
1曲目、のんびりしてるけど、ビターな曲「エスプレッソのような恋」から。
新しい目の曲、「博士」。初めて聴けた!おもしろい~。こういう曲が作れるのは強みになっていくのではないでしょうか。

そして、MCで、東京に来た感想など。とにかく人が多い!原宿の竹下通りは祭りか!
南大阪在住で、(特に康平くんは)だいぶ山の方に住んでます。ということで、(ということかだったのか?)
アルバムに入ってる曲を2曲「水を汲みにいく」。そして、私も大好きなかわいい曲「キャラメルコーン」。

大阪弁のラップから始まる「おはよう」。
そして「いやいや、」この曲もいいなー。すごく、カーテンズっぽい曲と思った。



最後の曲の前に、「ほな!って別れるときの目をそらすタイミングがわからん」トーク。
からの、「電話を切るタイミングも難しい」↑これは、その時の写真。

そして、最後の曲は、カーテンズが一番長いこと歌ってる曲「傘はいらない」。
本当にいい曲!康平くんは、口笛もすっごくうまいなー。こんなうまいなーと思うのは、acariの三浦くんくらい。
やっぱり、西のカーテンズ、東のacari かもしれない。(自分の中基準)


<セットリスト>
1、エスプレッソのような恋
2、博士
3、水を汲みにいく
4、キャラメルコーン
5、おはよう
6、いやいや、
7、傘はいらない


尾崎康平(vo. g.)


田中陽介(g. cho.)

ということで、懐かしい感じもしつつ、おしゃれ満載な、レトロポップユニット、カーテンズ。
曲も、歌も、ふたりのハモりも、ギターも、口笛も、全て素晴らしかったーーー!もう、最高っ!!!
よく考えると、大阪まで観に行ってたと言っても、約2年ぶりで、ライブ観るのは3回目なのでした。
何もかも、さらによくなってて、本当に素晴らしかったです!!


たとえ半年たってても、もっとレコ発押しにしてもよかったかも、と反省。ほかも色々と考えるとこありました。
また、今度CD出したときは、もっと大々的に「レコ発ライブ」として発売すぐに開催させて欲しいな。
ぜひ、手伝わせて欲しい!と今から予約しときたいです。カーテンズ、よろしくお願いします!

カーテンズのブログは、こちら
http://blog.livedoor.jp/curtain_s_2

↓「男前ナイト」のことを、陽介くんが書いてくれました。わーい♡
http://blog.livedoor.jp/curtain_s_2/archives/8233098.html

CD「僕の街の雨」
カーテンズのライブ会場、東京では、北参道ストロボカフェで販売中!試聴もできるので、お店のスタッフに気軽に言うてみてください。



ということで、「男前ナイトvol.7~冬の陣」は無事に終了できました!
たくさんのお客さんに観てもらえて、よかったです。ご来場の皆様、本当にありがとうーーー♡
そして、ストロボカフェも、いつも何かとありがとうございます!佐竹さん、吉田くん、ありがとう!

男前出演者の皆様、私ごときのお誘いに応じてくださり、本当に心から感謝です!!
これからも、皆様の音楽を普及すべく、微力ながら、がんばって行きます。
それでしか、恩返しできないから。
本当に、ありがとうございました!!!!!

「男前ナイトvol.7~冬の陣」~その3「ほたる日和」

2014-02-20 03:40:45 | ♪NoeLapin 企画ライブ
そして、ほたる日和!
ずーーっとファン!今回の出演者の中では、一番長いこと好きです。
数年前のブログにもライブに行ったこと書いてます。
一番の思い出と言えば、やはり、福島セカンドラインでの失神事件…。(早川くんも覚えてました。目の前で倒れられたらねぇ。)
2008年頃に天王寺ファイアーループでいっしょに撮ってもらった写真が最近出てきてたので、開演前に見て「なつかし!若っ!」と言い合いました。6年前やもんねぇ。


ほたる日和、現在は、早川くんソロで活動中ですが、今回は、バンドで出演してくれました!うれしい!



1曲めは、「雪虫」。
前日のブログに「小細工を用意してます」と書いていて、何なに? 私、ちゃんとわかるやつかしら?と思ってたけど、さすがにわかった!
なんと、このライブの為に、SEを作ってくれてたのです。わーーー感激♡
幻想的で素敵なオープニングでした。

2曲めは激しめの「少年時代」。からの「水色写真」

そして、4曲めは大好きな「金木犀」!早川くんの澄んだ美声が響きわたります。

からのお祭りの曲ということで「リンゴアメ」な、なつかしー。
そして、ラストは「昨日の音色」でしっとり・・・。
(この曲は、今、AIRDOの3月の機内放送に選ばれてるそうです。北海道に行く時に飛行機で聴けますよ。)

そして、アンコールは、弾き語りで、新しい曲「どうしようもないこと」

<セットリスト>
1 雪虫~ふたりの約束~
2 少年時代
3 水色写真
4 金木犀
5 リンゴアメ
6 昨日の音色
en どうしようもないこと




やっぱり、かっこいい!
ずっと楽しくて、笑ってた、とのこと。うれしー

いつか、ほたる日和に出演してもらえるイベントを!というのが、目標のひとつでした。
でも、CMソングやTV番組の曲に採用されたり、どんどん人気者になっていって、遠いよーと、正直、自分の企画ライブに出てもらえると思ってませんでした。
が、今回、ついに、ついに叶えてもらえました!
早川くん、本当にありがとうございました!!!

バンドのメンバーもみんな素敵な方ばかりでした。
また、バンドで出演してもらえるように、私もがんばらねば!


ほたる日和 Official website
http://www.hotarubiyori.net/

↓ブログにも書いてくれました。すっごいうれしいこと、いっぱい。ありがとう♪
http://ameblo.jp/hotarubiyori-blog/entry-11758611010.html

「男前ナイトvol.7~冬の陣」~その2「樽木栄一郎」

2014-02-18 19:42:45 | ♪NoeLapin 企画ライブ
忘れた頃に、続きです。
大変大変遅くなったのは、一度、ほぼ書き上げたものを、間違って全消去してしまいましたとさ。あるあるとはいえ、ががーーーん!
でも、自分の後の楽しみの為に今さらながら記録。


その2は、樽木栄一郎さん!(出番は3番目でしたが)



樽木さん、前日まで九州に行ってて、熊本と福岡3ヶ所でライブして来て、空港から直行してくれました。
お忙しいところ、出演してくれて、ほんまにありがとう!

ライブはもう、「さすが」の一言につきます。
樽木さん、歌もギターもほんとにほんとうにすごいのよ!もうすでに「師匠クラス」!!!



MCでは、「男前ナイト」なのに、すみません。男前ていわれたことない、っておっしゃって、赤ちゃんの足の裏に似てる(?!
)と言われたーとのことでした。
でも、私の中では、樽木さんは男前!すごく男気あふれてて、かっこいいので人柄が大好き!お話してたら、年下やのに、兄さんと話してる気になります。とてもいろんな面で尊敬できる人です。
赤ちゃんの…は、お肌がすごくキレイだからだと思うよ。前から、なんでそんなに肌がきれいなの?と秘訣を聞いたりしてました。(胡麻らしいです。)

<セットリスト>
1 Black Bird(ビートルズ カバー)
2 Rockin' Chair
3 プラレールの恋人
4 さかな
5 異邦人(久保田早紀 カバー)
6 パレット・セレナーデ
7 おじぃさんとイヌ

めっちゃ好きな曲、「さかな」が聴けた。そして、最後の曲「おじぃさんとイヌ」も好き。泣ける。



樽木さん、ずっといつか企画ライブに出演してもらいたいと思ってたので、実現してくれてありがとう!
ほんとに素敵な歌をありがとうございました!!
「気持ちよく歌えた」って、Twitter とかで言うてもらえて、うれしかったです。

また、ちょくちょくライブ行きます。
お体に気をつけて、全国飛び回ってください。


樽木栄一郎 official site
http://www.taruki.info/

ライブは、全国で常にされてるので、サイトでチェックしてみてー。
3/1(土) 下北沢SEED SHIP で自主企画ライブ『Crayon Heights vol.12』。樽木さんの自家製かりんとう付き!



 その3へ続く・・・

「男前ナイトvol.7~冬の陣」~その1「The Bookmarcs」

2014-02-03 23:55:51 | ♪NoeLapin 企画ライブ
お待たせしました!(待ってくれてる人がいるのか、よくわからんけど。)
つづく・・・の続きです。遅くなってごめんね!


今回は4組出演いただいたので、1組ずつレポートします。
まずは、The Bookmarcs です。
(看板のThe Bookmarcs の表記が間違ってました。k→c 当日気づかず、失礼しました!)

当日、リハから、みんなかっこよすぎて、くらくらうっとり♡
自分企画ライブの日は、自分は何をするわけでもないくせに、毎回、なんか緊張してます。
でも、出演者にも緊張が移ってしまう気がするので、平静を装っています。(あれでも)
そんなことを考えながら、聞き耳をたておりました。

で、あっという間に開場時間、18:30 無事、開場。
1組目から、たくさんのお客さん。わーい!そして、ほどなく19:00、開演!



「男前ナイトvol.7~冬の陣」トップバッターは、The Bookmarcs!!


近藤健太郎さん(作詞、歌担当)と、洞澤徹さん(作編曲担当)のユニット。
すこし懐かしい感じの美メロに、近藤さんの澄んだ美声。

1曲目が、私のお気に入りの曲「Tranceparent」。わーい!
な、な、なんと、新曲も!
カヴァーアルバム『音の栞~FavoriteCovers』からも、最後の曲は、高野寛「夢の中で会えるでしょう」。元々好きな曲なんやけど、素敵ー♡


近藤さんはほんまに爽やか~!めっさモテそう。歌声だけでなく、とにかく、言動が爽やかでした。なんかうらやましい!


洞澤さんとリハの後、洞澤さんが音楽を担当された、映画「風切羽」について、お話させてもらいました。
ほんま絶妙のタイミングで曲が流れてましたよ。あの続きどうなるんすかね?…とめっさ語ってしまいました。
健太くん役の戸塚純貴くんは、すごーくいい子だそうです。あんなかわいいのに。


<セットリスト>
1 Tranceparent
2 黄昏のメトロ
3 Till there was you(The Beatlesカヴァー)
4 君と
5 消えない道(新曲)
6 夢の中で会えるでしょう(高野寛カヴァー)


1年半ぶりのライブを、快く引き受けていただき、本当にありがとうございました!!
もっと、ライブもして欲しいです。イベンターさん、誘って!


新譜が3月くらいに配信で発売になるそうです。楽しみ!
発売中のは、こちらで購入できますよ。
iTunes
https://itunes.apple.com/jp/artist/the-bookmarcs/id530100662


ふたりとも、ブログにも書いてくださってます。うれしー!

洞澤さんのブログ→The Bookmarcs
近藤さんのブログ→the Sweet Onions Blog

 その2へ続く・・・

NoeLapin presents「男前ナイトvol.7~冬の陣」ありがとう!

2014-01-27 09:09:42 | ♪NoeLapin 企画ライブ
遅くなりましたが、1/25土曜は渾身のイベント「男前ナイトvol.7」でした。
おかげさまで、大盛況!ご来場くださった皆様、ありがとうございました!!

男前出演者の、The Bookmarcs 、カーテンズ、樽木栄一郎さん、ほたる日和、素晴らしいライブをありがとうございました!みんな男前過ぎてくらくらでした。
好きな人ばっかり、いっぱい観られてほんまに幸せ♡

ストロボカフェの佐竹さん、吉田くんもありがとう!
何回もイベント続けられるのは、ストロボカフェのおかげです。これからもよろしくお願いいたします!

↓とりあえず、スマホで撮った写真。

The Bookmarcs(リハ中)


カーテンズ


樽木栄一郎


ほたる日和


写真もいっぱい撮ったのでまた載せます。
あーよかった!たのしかった!


昨日は、渋谷カボットで、カーテンズ、La Turbo、山口高始、のライブ。
北山さんにお願いして、ブッキングしてもらいました。
こちらはゆっくり観られて、それも楽しかった~♪

カーテンズ、やっぱり最高っす。大好き!


つづきは、のちほどー