のだのだのだ

10年熟成(放置)していた自転車を復活させました。
運動不足の解消程度と思っていたのがハマッテしまいました。

特製 CS-6700 12-28T の使用感

2012年06月24日 21時40分03秒 | 自転車 改造・用品

↑ コンパクトクランク 50T+ 特製 CS-6700 12-28T

2月に準備して工具箱の中で眠っていた 特製 CS-6700 12-28T を使ってみました。

上の写真は、コンパクトクランク のアウター 50T(前) で 28T(後)にかけています。
シマノのリアディレーラーの説明書によると、SSタイプで28Tを使う場合 チェーンの
長さは2リンク追加して使うように
記載されています。

スプロケを買った自転車屋さんに聞いた所、チェーンの長さをそのままで使うと
変速できない可能性がある、または リアディレーラーのアームが跳ね上がり、
アウターローに入った後 リアのギア変速が出来なくなる場合が有るかも?
でも 変速出来なくなった場合は、手で戻せば大丈夫? と言う事を聞いていたので
チェーンの長さは普段のままで出かけました。

追記
上記で 2リンク追加して使うようにと書いて有ると言いましたが、
これは どの状態から2リンク追加?と言う事がよく分かりません

RD-6700-SS の説明書 を見ると この項目の一つ前からチェーンの長さ調整について
記載が有り、ここで調節した時よりも「2リンク」追加と 私は読んだのですが、
改めて説明書を見ると、図解では、チェーンをリアディレーラーを通さず ピスト等の
固定ギア車の様に直接チェーンを 前後共に最大ギアにかけた図柄に成っています。

 

注意 以下はメーカーは推奨しない使い方かもしれないので
自己責任でご覧ください。

私の自転車では、前側のチェーンリングを50T(アウター)にした状態で
リアスプロケの変速の場合は、問題なく変速することが出来ました。

逆に、後ろのスプロケ側を28Tにした状態で、インナーからアウターへの前側の変速の場合
登り坂などでチェーンにテンションがかかっている場合、変速することが 全く出来ませんでした。
しかし、下り坂等でチェーンに力が全くかかっていない場合は、変速出来ました。

僕は、リアをローに入れた状態で、フロントをアウターに入れる事はしないので
特に問題が無いかと思う。

しかし普段、コンパクトクランクで 12-23Tを使っていると 12-28Tは きつめの坂には良いけれど
それ以外では走りやすいとは思えなかったので、山岳ツーリング以外あまり出番がないと思う。


この記事がお役に立ちましたら、応援のクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ロードバイクへ   にほんブログ村 自転車用品へ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ramu3003)
2012-06-26 14:49:55
こんにちは^^
私はチェーンの長さは追記に書かれている2リンク余らす方法で装着しました^^
あとは実走してみてどうかですがww
返信する
Unknown (のだうんじ (管理人))
2012-06-28 00:32:30
ramu3003 さん
ご訪問ありがとうございます。
O・C・Nいつも楽しく読ませてもらっております。
ramu3003 さんの様に気の利いたコメントを書けるように鍛錬しなければ…
返信する

コメントを投稿