のだのだのだ

10年熟成(放置)していた自転車を復活させました。
運動不足の解消程度と思っていたのがハマッテしまいました。

チューブレスタイヤの パンク修理の練習?

2010年01月24日 23時30分38秒 | 自転車 メンテ・記録

僕が買った物は、WH-6700+ハッチソンfusion2のセット品
シマノのチューブレス体感キャンペーン品だそうで?
最初からタイヤが取り付けてある製品でした。

練習に用意した物
  スプレー(アトマイザー)
  石鹸水(ジョイを適当に薄めた、かなり濃い)
  ブルーシート(室内で作業するため)

すでに取り付けてあるタイヤを取り外してから、
はめ直しの練習をしました。

今回の練習で分かったこと
理屈で分かっていても無経験では、野外での修理は出来ないと思う。
チューブ式に比べて、とても×3倍? 固いので
初めてタイヤを外す時は、専用タイヤレバーを用意しておいた方が良いかな。

お店の人に空気を入れるのには、コンプレッサーやフロアーポンプが
必要と言われましたが、バルブのあたりだけちゃんとタイヤを
セットしておけば、携帯ポンプ(GIYO GP-95)でも、十分にふくらます
ことが出来ました。 (一度はめ込んでいるからかもしれない。)

石鹸水は、スプレーより糸くずの出ない布やスポンジ等にたっぷりと
石鹸水を含ませて塗る方が良い様に思えた。(飛び散らず、塗りすぎないと思う)

外してしまったタイヤであれば、片側は、かなり簡単にはめ込む事が出来たので
慣れれば、野外で修理が出来そう、さらに2~3回練習してからの方が良い
(新品タイヤなので、壊してしまうと悲しいので現在のところは、
 練習はストップした。 故に他のパンク対策を考えておく必要がある。)

現在のところ、最も参考に成るのは、動画が有るので iRC井上ゴムのサイトでしょう。
http://www.irc-tire.com/bc/index.html

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿