気になる話題をまとめてgoo

ニュース、スポーツ、生活の気になる話題をブログでまとめています。

温故知新

2017-03-31 07:35:02 | 日記
【栃木スキー場雪崩】歩行訓練過去何度も…発信器は不要 判断は正しかったのか?


最初、計画していた登山が中止になったまでは良かったのにそのあとがいけない。

過去に何度も経験のある場所でも予想外の降雪を配慮して中止にすべき判断が望ましい。

結果論になるが「訓練」よりも「人の命」が優先されるべきであろう。

特に一気に降り積もった雪には雪崩の危険性はどこでも起こり得ることを念頭に入れ計画を見直してほしいものである。


温故知新」 → 古いことを研究し新しい知識や方法を得る人がいれば、その人をリーダーとして良い。

過去の風習にとらわれず「温故知新」の精神で育ったリーダーが必要なのかも知れない。

う~ん・・・廃炉負担が気になる・・・

2017-03-30 21:14:22 | 日記
5月の電力料金、大幅値上げ=標準家庭で153〜213円―大手10社

電気料金から廃炉負担の徴収がされている、と言われているようですが・・・内訳がなければ分からない・・・

電力会社が一律で隠している、ということはないのだろうか。

また、廃炉の負担はどのような内訳なのだろうか・・・

もし、北海道電力も廃炉負担しているならば、JR北海道の赤字負担もお願いしたらどうでしょうか。

メディアで取り上げないのも腑に落ちない。

「臭いモノにはフタをしろ」の概念なのだろうか。

情報が無さすぎる状況での一方的な大幅、値上げですからね・・・「廃炉負担は徴収していません」と、言えばよいことだけだと思うが。

気のせいでしょうか。

学校側の責任が問われるでしょうね。

2017-03-27 19:16:33 | 日記
スキー場で雪崩、高校生ら8人心肺停止 栃木・那須

雪崩はいつ起きるかは誰にも予想は出来ませんが、悪天候という状況では中止という判断も必要です。

映画の「八甲田山」ではないですが、訓練という名の過失ということも少なくありません。

安否を気遣う親御さんには心からお見舞い申し上げます。