goo blog サービス終了のお知らせ 

テル の~んびり人生♪

世界のDIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味は2012年から始めた“弓道”と2011年からの“SAX♪”

農ギャル夫Day~♪

2009年11月03日 15時27分33秒 | 日記・エッセイ・コラム

テル、本日は、「農ギャル夫Day


てことで、まず“柿の木”を植樹いたしましたぁ~~
今の季節、旬なのは“柿&牡蠣^m^”
どっちも好きだけど、果物は、毎年実がなるのが楽しみになるもんねぇ~~

ネットで調べて、“富有”と“禅寺丸”の苗木をホームセンターで各1本づつ買って来て、家の前の敷地に植えましたぁ~~


富有柿は有名ですが、なぜ、2種類の苗が必要かと言うと、

*“禅寺丸”・・・甘柿の雄花も付く品種です。実は小さめでゴマも残りますが、甘味は最高です。雄花も雌花もたくさん付きますから、結実させるために、さらに富有柿などの甘柿を甘くさせるためには1本欲しい品種です。*

と、富有柿を甘くするために必要らしいです~電球

栗もおなじく別の品種を植える必要があるらしい・・・奥が深いですな^^;

枯れないで育つかな・・・・

Dscn0007 Dscn0008


あ~~~~んど、一緒に、“しいたけの成る木”を1本買ってきましたぁ~~
買って来てから、お風呂の湯船に半日水に浸水させておいて・・・

お風呂場に置いて、、、、これから生育を楽しみにしたいなぁ~~

“しいたけの網焼き”でとっくり(おちょこ付き)・・・・・おつですなぁ~~

Dscn0011_edited


これは、テル家の貸し家庭菜園で義兄が栽培したイモ!!!!!!!!!!!

Dscn0010


                    デカッ


いやぁ~~~~、私壊れちゃうぅぅぅ~~~~~~(*´艸`) www
ちなみに、テルのおイモは、そばにあるチッチャなヤツです。。。。????●ガク www



会社で人間関係でギスギスしているより、自然の中で緑&土と戯れるのはホッとするねぇ~~
これからは、農業だもんねぇ~~テルも自然に帰って、自給自足で頑張るかぁ~~~~~~~~