goo blog サービス終了のお知らせ 

nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

月桃香るスーチカーの沖縄そばセットは幸せな美味しさ❗❗・・・Cafeちゃんぷ97(与那城屋慶名)

2024年03月24日 | うるま食べ歩き

またまた全てのストックレビューをぶっ飛ばしてアップしなければならない沖縄そば屋にめぐり逢いました(笑)
お店の名前は『Cafeちゃんぷ97』さん。沖縄で一番優しい飲食店を目指しているというお店は、うるま市の先っぽの生天光神明宮という神社のお隣にあります。
instagramで沖縄そば屋さんであることを知ったnobutaはBMして、いつか屋慶名方面に行った際に立ち寄ろうと心に決めていたのです。
3月某日、そのチャンスが訪れたので初訪問してみました。

新築の民家がお店になります。
駐車場は4.5台は停めれます。





店内は、3部屋に分かれていて、とても小綺麗な内観ですね。

メニューを見ると、メインの沖縄そばは、麺を選べるようになっており、生麺と島かなさんのちぢれ麺。知念製麺所から取り寄せているそうです。
知念製麺所は沖縄市の人気製麺所さん。なかなか美味しいので好きな麺になります。





沖縄そばの三枚肉は、月桃の葉に包んだスーチカーを蒸しながら炙っていて月桃の豊かな香りがしっかりと染み付いていました。
出汁は、あっさりした豚骨。鰹節やいりこなどで煮込んでいるようです。かなり美味しい出汁だと思いますし、特徴のあるスーチカーと相性抜群。



知念製麺所の生麺も美味いっすね~❗
この沖縄そばはかなりオススメ。
ジューシーも逸品だし、小鉢のもずく酢、ぜんざいが付いて、税込み970円は納得価格だと思います。
昨年オープンした際は、もう少し安かったようですが、今の御時世からすると、これだけ付いて1,000円を切るなら申し分なし。
場所が場所だけに、訪問するのは難易度が高い。
でも、この沖縄そばなら、価値があると思います。
是非、騙されたと思って訪問して下さい(笑)

沖縄そば以外にも、
 マウンテンタコライス 970円
 鳥居唐揚げプレート 897円
 昔ながらの黄色いカレー 797円
などもありました。
美味しかったです。
ご馳走様でした❗❗❗

うるま市与那城屋慶名945-13


最新の画像もっと見る

コメントを投稿