東京都農林総合研究センター2 2020-07-16 11:51:07 | 農業 江戸川区鹿骨に江戸川分場がある。 1900年(明治33年)東京府立農事試験場として設立された。 7月に東京肥料研究会の見学を計画、先日現地視察をしてきた。 敷地は2万平米ほど、小松菜、枝豆、鉢花、切り花の 育種や栽培技術の改善を目指していた。 小松菜の栽培は江戸川区153ha、葛飾区42ha、足立区39ha、 この三区で東京都433haの50%越えだ。 ここはその技術をサポートする試験場だ。 敷地中央温室に伊豆七島及び小笠原の熱帯果樹が展示されていた。 « ほうずき市 | トップ | 鴨の親子 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます