のんべがぶえ土佐便り

人生の三本柱はズバリ!家族・音楽・ビール。
土佐の高知より、愛をこめて。

素晴らしい発明か?ありふれた発想か?

2024年06月20日 | 伸枝の日常


昨日の発見は、両手を駆使した発声。
右手は左脳による支配、左手は右脳による支配、この原則を活用(?)します・・・たぶん違うだろう💦
ともかく!
問題のフレーズは、高音で響きを保ち、直後に低い音をお腹で支えたい感じ。
右手で高い音をイメージした動き
→高音が終わるか終わらないかのうちに左手は低音の支えをイメージした動きをスタート。
意味わかりますか(笑)
疑いや迷いを捨ててやってみると・・・あ~ら不思議、さっきまでよりはスムーズですこと♪
大事なのは、この時の体の感覚をつかむこと!
さて、女声アンサンブルdieFARBEメンバーは小さな何かをつかんだ!でしょうか?
次回練習に期待するわたくしは、焼そばでエネルギーチャージし午後の活動に向かいます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第65回高知県合唱祭 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

伸枝の日常」カテゴリの最新記事