のんべがぶえ土佐便り

人生の三本柱はズバリ!家族・音楽・ビール。
土佐の高知より、愛をこめて。

心の栄養・・・というお話

2010年11月19日 | Weblog
先日行われた、中学校のPTA行事、
”みんな主人公なんだ!”という講演でした。

心に響く内容でした。
いくつか御紹介します。

”中学生の心は、
昨日より今日、今日より明日・・・毎日成長している”
身体の成長は目に見えるけれど、
心の成長には気づきにくい。
あ~そうなんだ。
我が子も日々、思春期を、人生を頑張って生きているのじゃ。

”あなたOk+私NO=劣等感
私OK+あなたNO=優越感
私NO+あなたNO=絶望感
・・・思春期は、この3ゾーンをぐるぐる回りがち。
でも、心に栄養を蓄えると、
あなたOK+私OK=共生感・人権尊重
このホットゾーンに入れますよ!”
なるほどね~。
大人もおんなじじゃないか?

”心に栄養を蓄えるには、
まず、食べる・動く・寝る、これ大事。
そして、
安心・大切・関心・聴く・ほめる認める・信じる・感謝・あるがまま受容・笑顔、
これらをキーワードにした栄養が必要。
それは、人からもらう・自然からもらう・芸術やスポーツからもらう・自分から作り出す、
という方法で”
心に栄養が足りないと、暴力性が出てくるそうです。
これには、自分への暴力・人に向く暴力の二方向。

なんだか親の手を離れ、
学校や友だち間で、
自動的に子供が成長していくような気がしていましたが、
まだまだ見守り、支えていくべき、
我が子はもちろん、この子たちを、みんなで、
と思いました。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボージョレ、飲みましたか? | トップ | 冬眠中…ZZZ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
青春は時計の振り子 (セロ弾きばあちゃん)
2010-11-19 15:39:38
私が子育ての頃は、中学生の心は時計の振り子のようだと言う講演を聞いたことがあります。振り子が止まらないように左へ右へ動いていば正常な成長のようです。偏った動きでも調整をしてまた正常な振り子に戻ればまあまあ順調な線を行ってると見て・・・私は娘達の成長を見ていました。時に厳しく、時に優しく判断は子供の心理状態を観察して・・・まあまあうまく行きました。自己満足かな
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事