のヮの@no05071730


五十路男の独り言集。
乱筆乱文はご容赦ください。

帰ってきたFRNU302を分解してみた(極薄味

2019年05月16日 03時06分28秒 | パソコン


この子です。

まだ結婚するだいぶ前に、妻が実家で使うようにと譲ったネットPCですが、このたび我が家に舞い戻ってきました。最近では見なくなった10.1インチノートpcです。小さいくせに分厚いです。

私的にはこの大きさが使いやすいんですが、世間的には受けがあまり良くないようで、主だったメーカーは作らなくなりました。最近はASUS、Acer、パナソニック、あとレノボあたりかな。しかもパナ以外はCPUにAtom乗っけてるので、作業に心もとないです。

それはさておき、私FRNUの記憶が全くなく、celeronでWin7かなと思ってたら、




AtomN270でXPでした。あるぇー?(・3・)

さすがに第1世代のAtomだとは思ってなかったのでちょっとびっくりです。メモリも2GB。今となっては何に使おうか悩んでしまうSPECです。が、CPUの速度が遅いならそのほかのパーツのSPECをあげて、体感速度を上げてやればいいんじゃないだろうか、と苦し紛れの考えに突き動かされ、いざ分解へ。


とは言ってもやる事は至極簡単。pcを裏返して、見えるネジを全て取り外す。キーボードを取り外す。WARRANTYのシールに隠された部分を含めたノッチを外してガワをひっぺがす。これだけです。






右下の金属部分がHDDです。取り出してみるとなんとSATA。IDEを覚悟していたのですがラッキー。持っててよかったSATA−SSD。



メモリはDDR2の533(PC-4200)。2GBが最大値のようで、ネットで探しても4GBはヒットしませんでした。メモリが換装できればよかったのですがムムム。


で、XPをリカバリした後、持っててよかったWin8Upgradeで強制新規インストール。途中、WindowsUpdateで2時間ほどほったらかしになりましたが無事インストール成功しました。



スコア2.0ってどういうことなの(´・ω・`)



この状態で少しいじってみたんですが、やっぱりCPUがネックになってどうにもこうにもストレスがたまります。ac867仕様の無線LANアダプタをつけていても、回線は速くてもそれを処理するCPUが遅ければレスポンスも悪いので、ネットやメール程度なら、とはとても言いづらいですね。N270で検索してみたところ、Windows10を入れたりUbuntuを入れたりしていた例がありましたが、私的にはとりあえず緊急用の端末として使うだけで、常用やそれに準ずる使い方はおすすめしません。

なのでこの子の処遇をどうしようか悩み中です…(´・ω・`)ドウシヨウカナー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿