大学のクラブの同期会で福井に行ってきました。
前日から天気が悪そうだというのは知っていたのだけど、福井駅に着いた途端、石川県で電車が強風のためストップ。
後続の特急も福井駅まで着けず、運転取りやめになる始末。
結局1名来れず、1名停車中の駅まで迎えに行く、で波乱の幕開け。

まずはおなかがすいたので、名物のソースかつ丼を食べておなかを満たし、雪の中、恐竜博物館へ。
充実の展示内容で面白かった!
最初は恐竜の大きさとかに驚いてたけど、だんだんといろんな恐竜がいるっていうのも見れて、恐竜の世界の深さを知れました。
石とか恐竜以外の展示もあって、面白かった。
ここはおすすめです!
さてその後、旅館へ移動して、温泉&かにを満喫!
温泉に入って温まって、夕飯は、おっきなかにを一人一杯。
かにの食べ方も人によって様々ですな。
私はかにの殻をむいて、ちょっとたまったら食べる。
という感じで、結局食べたの一番だったかも。

かに以外にもおいしいものいっぱいで満腹になりました。
おなかがいっぱいといいつつも、そのあと部屋に集まって、お菓子をつまみつつ、飲み会。
といっても昔ほど飲み飲みではありませんが、ビールを飲みつつ、うだうだ話。
何か特別なことをしゃべってるわけじゃないけど、打ち解けたメンバーなのですごく和みました。
私は前回参加しなかったので、6年ぶりにみんなと会ったのだけど、このメンバーはいつあっても久しぶりという感じがしない。
友達というよりは兄弟に限りなく近い感じがしなくもないなと思う。
学生時代に戻る、というのともちょっと違うけど、昔ながらの関係みたいのがすごくうれしかったです。
前日特急がすべて運転取りやめになったので、帰れるかどうかがわからずで、翌日はとりあえず福井駅に向かい乗れる電車に乗って帰ろうということに。
ああでも温泉もしっかりもう一回入りました。
朝ごはんもたらふく食べた。
さらに途中で丸岡城に寄ってお城を満喫しました。
雪が10cmくらい積もってて、足元がぐちゃぐちゃだったけど、ここも結構面白かった。
階段が急でアスレチックな感じだったり、こじんまりとした資料館も案外面白かった。
ここも穴場かも。
というわけで、結構ゆっくりして、結局駅に着いたのは12時前。
でも、金沢から手前は特急も遅れながらも動いてて、10分後に30分以上遅れで米原行の特急が来ることがわかり、大慌てでお土産を買って、特急に乗って帰ってきました。
地元メンバー以外は米原まで一緒。
米原についたら彦根方面の新快速が来ていて、ここでもあわただしくほかのメンバーと別れてしまいましたが、次回の開催場所も決まったので次はまた来年。
今度は全員集まれるように、私もスケジュール調整しなくては。
まだ1年先ですが…

しばらくうだうだしてたのだけど、前日、別の友人に励まされたこともあり、それに同期メンバーとの何気ない会話の中で、はっとすることもあったりで、うだうだから脱出できたかも。
この調子で乗り切る!
リフレッシュ完了です!

前日から天気が悪そうだというのは知っていたのだけど、福井駅に着いた途端、石川県で電車が強風のためストップ。
後続の特急も福井駅まで着けず、運転取りやめになる始末。
結局1名来れず、1名停車中の駅まで迎えに行く、で波乱の幕開け。

まずはおなかがすいたので、名物のソースかつ丼を食べておなかを満たし、雪の中、恐竜博物館へ。
充実の展示内容で面白かった!
最初は恐竜の大きさとかに驚いてたけど、だんだんといろんな恐竜がいるっていうのも見れて、恐竜の世界の深さを知れました。
石とか恐竜以外の展示もあって、面白かった。
ここはおすすめです!
さてその後、旅館へ移動して、温泉&かにを満喫!
温泉に入って温まって、夕飯は、おっきなかにを一人一杯。
かにの食べ方も人によって様々ですな。
私はかにの殻をむいて、ちょっとたまったら食べる。
という感じで、結局食べたの一番だったかも。

かに以外にもおいしいものいっぱいで満腹になりました。
おなかがいっぱいといいつつも、そのあと部屋に集まって、お菓子をつまみつつ、飲み会。
といっても昔ほど飲み飲みではありませんが、ビールを飲みつつ、うだうだ話。
何か特別なことをしゃべってるわけじゃないけど、打ち解けたメンバーなのですごく和みました。
私は前回参加しなかったので、6年ぶりにみんなと会ったのだけど、このメンバーはいつあっても久しぶりという感じがしない。
友達というよりは兄弟に限りなく近い感じがしなくもないなと思う。
学生時代に戻る、というのともちょっと違うけど、昔ながらの関係みたいのがすごくうれしかったです。
前日特急がすべて運転取りやめになったので、帰れるかどうかがわからずで、翌日はとりあえず福井駅に向かい乗れる電車に乗って帰ろうということに。
ああでも温泉もしっかりもう一回入りました。
朝ごはんもたらふく食べた。
さらに途中で丸岡城に寄ってお城を満喫しました。
雪が10cmくらい積もってて、足元がぐちゃぐちゃだったけど、ここも結構面白かった。
階段が急でアスレチックな感じだったり、こじんまりとした資料館も案外面白かった。
ここも穴場かも。
というわけで、結構ゆっくりして、結局駅に着いたのは12時前。
でも、金沢から手前は特急も遅れながらも動いてて、10分後に30分以上遅れで米原行の特急が来ることがわかり、大慌てでお土産を買って、特急に乗って帰ってきました。
地元メンバー以外は米原まで一緒。
米原についたら彦根方面の新快速が来ていて、ここでもあわただしくほかのメンバーと別れてしまいましたが、次回の開催場所も決まったので次はまた来年。
今度は全員集まれるように、私もスケジュール調整しなくては。
まだ1年先ですが…

しばらくうだうだしてたのだけど、前日、別の友人に励まされたこともあり、それに同期メンバーとの何気ない会話の中で、はっとすることもあったりで、うだうだから脱出できたかも。
この調子で乗り切る!
リフレッシュ完了です!
