goo blog サービス終了のお知らせ 

かばとととひひ

うれしいこととかたのしいこととかかなしいこととかいかりくるうこととかいろいろあっていろいろしあわせ。

同期会

2012-12-09 | Weblog
大学のクラブの同期会で福井に行ってきました。

前日から天気が悪そうだというのは知っていたのだけど、福井駅に着いた途端、石川県で電車が強風のためストップ。
後続の特急も福井駅まで着けず、運転取りやめになる始末。
結局1名来れず、1名停車中の駅まで迎えに行く、で波乱の幕開け。


まずはおなかがすいたので、名物のソースかつ丼を食べておなかを満たし、雪の中、恐竜博物館へ。
充実の展示内容で面白かった!
最初は恐竜の大きさとかに驚いてたけど、だんだんといろんな恐竜がいるっていうのも見れて、恐竜の世界の深さを知れました。
石とか恐竜以外の展示もあって、面白かった。
ここはおすすめです!

さてその後、旅館へ移動して、温泉&かにを満喫!
温泉に入って温まって、夕飯は、おっきなかにを一人一杯。
かにの食べ方も人によって様々ですな。
私はかにの殻をむいて、ちょっとたまったら食べる。
という感じで、結局食べたの一番だったかも。

かに以外にもおいしいものいっぱいで満腹になりました。

おなかがいっぱいといいつつも、そのあと部屋に集まって、お菓子をつまみつつ、飲み会。
といっても昔ほど飲み飲みではありませんが、ビールを飲みつつ、うだうだ話。
何か特別なことをしゃべってるわけじゃないけど、打ち解けたメンバーなのですごく和みました。
私は前回参加しなかったので、6年ぶりにみんなと会ったのだけど、このメンバーはいつあっても久しぶりという感じがしない。
友達というよりは兄弟に限りなく近い感じがしなくもないなと思う。
学生時代に戻る、というのともちょっと違うけど、昔ながらの関係みたいのがすごくうれしかったです。

前日特急がすべて運転取りやめになったので、帰れるかどうかがわからずで、翌日はとりあえず福井駅に向かい乗れる電車に乗って帰ろうということに。
ああでも温泉もしっかりもう一回入りました。
朝ごはんもたらふく食べた。

さらに途中で丸岡城に寄ってお城を満喫しました。
雪が10cmくらい積もってて、足元がぐちゃぐちゃだったけど、ここも結構面白かった。
階段が急でアスレチックな感じだったり、こじんまりとした資料館も案外面白かった。
ここも穴場かも。

というわけで、結構ゆっくりして、結局駅に着いたのは12時前。
でも、金沢から手前は特急も遅れながらも動いてて、10分後に30分以上遅れで米原行の特急が来ることがわかり、大慌てでお土産を買って、特急に乗って帰ってきました。
地元メンバー以外は米原まで一緒。
米原についたら彦根方面の新快速が来ていて、ここでもあわただしくほかのメンバーと別れてしまいましたが、次回の開催場所も決まったので次はまた来年。
今度は全員集まれるように、私もスケジュール調整しなくては。
まだ1年先ですが…


しばらくうだうだしてたのだけど、前日、別の友人に励まされたこともあり、それに同期メンバーとの何気ない会話の中で、はっとすることもあったりで、うだうだから脱出できたかも。
この調子で乗り切る!

リフレッシュ完了です!


従属

2012-11-22 | Weblog
今日は帰りが少し遅かったので散歩に出かける時間も遅くなってしまい、出かけたら出かけたでアトムを踏みそうになり、アトムはすっかりおかんむり。
それからずーっと機嫌が悪くって、散歩するアトムの後を、こっちがついていくという体になる。


ちょっと遅れると、ちらっと肩越しに振り返って、
「ちゃんとついてコイ」
とでも言いたげな顔をする。

こわいこわい。

スイッチ

2012-11-20 | Weblog
最近急にスイッチが入る。
仕事のスイッチ。
やる気がでる、というのとはちょっと違う。
過去モードのスイッチで、自然にプツッと入ってしまって、気が付いて、あっ、と思ってプチッって自分で切るんだけど。
これは完全に自分の問題。
頭の上の”ハエ”を追っています。

サバ読み

2012-11-10 | Weblog
最近、仕事でお客さんとしゃべってて、(会社に入って)何年目?と聞かれることが2度ほどあって、『10年目です。』と答えると、どちらもちょっと間があって、お客さんが頭ん中で、指折り数えてるのが何となくわかって笑える。あれ?って感じも共通。
思ったより若いなあ?って思ってるんやろうなぁって感じ。
まあ、そういうことで、お願いしたい。


文化の日

2012-11-04 | Weblog
11月3日は彦根は毎年お城まつり。
今年は、土曜日だから、仕事の会議日だしな、と元々見に行くつもりもなかったのだけど。

『祝日やん』

てなことで、会議日は1週間後に変更。
家でも、

『祝日やん』

て言われたし。
一般的に、祝日には仕事、せんもんなんやな。
と少々驚く。


さて、そんなわけで、お休みになったわけですが、ちょうどよく行くホームセンターが3・4日と花の大売り出しみたいなことをやっていたので、昼からだとうちの回りはお城まつりのパレードで通行止めになるので朝から花の苗を買いに出かけ、今年は”よく咲くスミレ”シリーズを中心に花壇用の苗を買いまして、2000円ちょい。
2000円以上買うとガラポン抽選ができるってことで、ガラガラを回したところ、
「当たりー!!」
と、係のお兄さんが鐘を鳴らすので、何が当たったかと思ったら4等でプラスチックのちょっと大き目な鉢が当たりました。
盛り上げてくれた割には、いまいちな気がしないでもなかったけど、まあ使えなくもないからいいかーてな感じ。


で、家に帰ったら、お城まつりパレードが始まる30分前くらいで、家の周りにもパレードを見に来たんやろうなーという人が多かったり、通行止めになって行き場を失った車が通ったりといつもより明らかににぎやかで…
そんな中、私は花壇の植え替えを決行。


じみめな花壇になりましたが。
育てばもう少し見栄えもよくなると思う。
チューリップを植えるところがなくなってしまいましたが…。


そのあと、調子づいて、柿も収穫。
高枝切りばさみには枝を切っても実がはさみに残るようになっていて、うまくやれば地面にたたきつけずに収穫できるのだけど、何度も失敗してしまって。
車がやってきたので、慌てて道の端によったのだけど、車のお姉さん、なかなか前に進まないので、どうぞーと手で合図をしたら、またまた困った顔になってしまって、あれ?と思ってたら、お姉さんが車の中から指をさすので、何かと思ったら、ちょうど道の真ん中に転がった柿の実が1個あったのでした。
慌てて回収。
人通りが多いときに柿取ったらあかんな。

今年は枝がずいぶん高く伸びてしまったので、実も高いところにできてしまってまして、まだまだ取れます。
でも作業はこれで終了。(取るのに飽きたから…。)
半分くらい実をとったら、残りの半分くらいは鳥さんにあげて、雪が降るまでに剪定をせねばなりますまい。
あと、今年は肥料もやらなくては。

行き違い

2012-11-01 | Weblog
散歩に出かけてすぐに雨があたってきて、一緒だった妹が家まで傘を取りに帰ったのだけど、なかなかやってこなくって。
どうやら行き違いになってしまったらしく、結局、母が自転車で傘を持ってきてくれた。
その頃には雨も小降りになってて、すっかり雨にぬれてしまってたのだけど。
アトムは母の自転車を追いかけるようにしていつもより早めのご帰宅。
それにしても、寒い。>_<

掛け違え

2012-10-30 | Weblog
先日、新しいスニーカーを買いまして、主にはアトムの散歩のときに履くのだけど、慣らしにと思って一日履いてたら、足がすっかり痛くなって、靴ずれもできてしまって、せっかく買ったのに足に合ってなかったのかとショックだったのだけど、靴ひもをみていたら右と左のひもの掛け方が違うことを発見。
試行錯誤。
何回かやりなおして、ようやく足に合うようになったみたい!
今日の散歩は、足が痛くならずに、代わりに歩いているうちにだんだん足がポカポカしてきて、アトムがなかなか家に帰らなくても、どうぞどうぞ、ともっと歩きたくなるくらいだった。
あなどれない。靴ひも!

手が・・・

2012-10-25 | Weblog
急激に寒くなってきました。
昼間はそうでもないけど、朝とか夜とか寒い。
そして、結構乾燥している。
気が付いたら、手の指のあっちこっちがひび割れしてて痛い痛い!
液体ばんそうこうが手放せませぬ。