goo blog サービス終了のお知らせ 

雲九のもくもく覚書

2005年から2025年のブログです
はてなブログに移りました…
と言いつつgooに重心のこってます

甘酒白玉の珈琲おしるこ

2021年02月17日 | 作成品
昨日は断食の予定でしたが果物いっぱい食べちゃいました。そして今日もこれだ。 白玉粉に甘酒を練りこんであります。「いつの間におもち買って来たん?おいしいわー、これ」と家族に聞かれましたが、えっと、目の前でこねてましたよ、ねぇ。 でも確かに水だけでこねたより、ふわっとした感じになったかも。 参考資料:「料理用あま酒、はじめました」舘野真知子(光文社) . . . 本文を読む
コメント

カルダモンクッキー

2021年02月11日 | 作成品
昨日に続き、在庫整理(カルダモン)。 昨日に続き、白崎レシピ(シナモンクッキー)。 昨日に続き、半分は代用材料。 …せっかくザラメ糖使ったなら、上にもトッピングしたら良かったかな。 容れ物は愛香菓(うら田)の箱を再利用。 参考資料:白崎茶会「植物生まれのやさしいお菓子」白崎裕子(扶桑社) . . . 本文を読む
コメント

酒粕トリュフ

2021年02月10日 | 作成品
お題に出てたから#バレンタインとタグを付けてみたけど、単なる在庫整理です。白崎裕子さんの本で気になっていた酒粕トリュフ、とうとう作りました。 8つしかない材料のうち半分を家にあるもので済ませたので、だいぶ仕上がりは違うかな。 〇豆乳⇨アーモンドミルクに 〇アーモンドプードル⇨白すり胡麻に 〇てんさい糖⇨黒砂糖に 〇ショートニング⇨米油に 酒粕や胡麻の風味が出すぎるかと思いましたが、ココアが強いので . . . 本文を読む
コメント

ヤギミルクコーヒー

2021年01月19日 | 作成品
ユキちゃんに釣られてパケ買いした大人の粉ミルク、やっぱりクセがあるし、熱湯だと溶けにくいし、たった10回分が使い切れずに持て余していました。(そしてけっこうお高いの) 来たばかりのバリスタでカフェラテを作るのに使ってみたら、いい塩梅です! . . . 本文を読む
コメント

金時豆のストーブ煮

2021年01月09日 | 作成品
豆の話ばかりすいません。おしゃれ鍋のストウブじゃないですよ、単に石油ストーブの上で豆を煮たらうまくいったってことです。 この一年、鍋帽子とか炊飯器とかいろいろやり方を試してきましたが、古典的な熱利用が一番シンプルで楽でした。雪ごもりの日の気分に合ったというのも多分にあるかな(去年は暖房、エアコンだけに頼ってたからボソリ)。 お節に作った珈琲煮豆が思ったより風味が高くて美味しかったので、またリピ . . . 本文を読む
コメント