ワールドギフトへ送る3箱めを作りました。1箱めから2箱めに取りかかるまで2年半を要した愚図にしては、3箱めまでのブランクが年内というのは上出来?!
なーんて、送るものは3月にほぼ用意できていて、いざ詰めてみたら何も追加できないくらいパンパン(ずっと同じ衣装ケースを容器にして送っているのですが、まだあと2本はあります😅)。同時に送れたよね…。
今回送ったものは以下の通りです。
かばん類(景 . . . 本文を読む
100円くらいの不幸が毎日続いた土用が明け、やれうれしや!と数年間も枯れたまま放置してあったサンルームの植木鉢を動かしていたら、完全に劣化しきった1鉢が砕け落ちました。室内で落ちなくて良かった。
家にある植木鉢は素焼きのものよりもプラスチックの方が断然多いけど、なかなか処分できません。これでやっと一つ。
★本日の処分数 1
☆2022処分総数 243+1=24 . . . 本文を読む
ずっとメルカリに出品してたけど、売れなかった本を取り下げて古本屋さんへ持って行きました。もらったコインを手に持って文庫本を見ようとしたら、コインがするりと床に積み上げられた本の山へ吸い込まれ…その間わずか数十秒😂こういうの金沢弁で「あもりない手やね」と言います😔★本日の処分数 5☆2022処分総数 238 . . . 本文を読む
天気が良く温かい絶好の片付け日和に、やっぱりいつものようにダラダラと本を読んで過ごしてしまったお休みの日。日が暮れてから仕方なく、台所の一番壁際の小引き出しをザッと空けました。
出てくる、出てくる、しゃもじが際限なく。よく使っている2本(これもプラスチック)は除けて、この数…。
1年で365品を処分する目標ですが、この調子でカウントすれば、台所だけで目標に到達できそうです。
★ . . . 本文を読む
これからがいよいよ出番のカシミヤなんですけども。例のごとく?虫喰いの穴がある上、急にサイズ感がイヤになりまして。今月、秋の大処分市をひとり開催する手はじめに手放すことにしました。ついでに、あると着ちゃうんだけど毛玉ができてよれよれのエアリズムとヒートテックを1枚ずつ。また箱の位置がレジ横から敷地の境界線へ移動してた…。
★本日の処分数 3
☆2022処分総数 . . . 本文を読む