愚痴闇鈍

学識、智慧、教養、金も無い、あるものといえばボケと僅かな体力だけの愚かな老人の独り言を時折書かせて戴きます。

02月太陽光発電実績

2007年02月28日 20時11分38秒 | 太陽光発電



こんばんは、きょうも一日お仕事お疲れさまでした。

浄土真宗 法栄山 聖徳寺さまより頂きましたカレンダーより

 『生かされて生きる 私のよろこび』

今月(02月)の太陽光発電の結果が出ましたのでblogにてお知らせ致します。

当方の太陽光発電パネルはシャープ製3kwhで方角は真南より東へ30度振れていますし、傾斜角は10度です。当方の太陽光発電システムの搭載は2001年8月末設置で、稼動は9月1日より開始です。

過去6年間の02月のデーターです

太陽光発電量…………売り電量……………売電率
2002年 259 kwh…………164 kwh……………63%
2003年 219 kwh…………141 kwh……………64%
2004年 294 kwh…………186 kwh……………63%
2005年 200 kwh…………112 kwh……………56%
2006年 204 kwh…………117 kwh……………57%
2007年 221 kwh…………127 kwh……………57%

3kwhのパネル設置で多くは望めませんがともかく感謝です。これからも末永く発電をお願い致します!!誠にありがとうございます。
http://www.geocities.jp/sozansyu/


太陽光に感謝

2007年02月28日 09時02分53秒 | 太陽光発電

おはようございます。おかげさまで今朝も老人ふたりで無事に起床させて戴きまして誠に感謝申し上げます。

浄土真宗 法榮山 聖徳寺さまより頂きました日めくり

『眼を開けばどこにでも教えはある』   (平成19年版)

浄土真宗 法榮山 聖徳寺さまの副住職さんが作成
されたホームページ
ブログは、このBlogのブックマークにもありますので是非ともご覧頂きたいものです。
きのうの朝は曇っていましたので、畑の中の一軒家の外気温は9℃もありました。きのうは、曇りで時々薄曇り、時に小雨が降るような荒れ模様の天候でしたが、気温は上がりお昼の11:50ごろの畑の中の一軒家の外気温は19℃にもなっていました。15:00すぎにはどんよりと雲が重くなってきましたので、16:40ごろから雨が降りはじめました。

02月27日 アメダス
13:00=18.0℃=最高気温
05:00= 7.1℃=最低気温
19:00=11.7℃
24:00= 9.2℃

02月27日の畑の中の一軒家外気温
12:00=19℃ 曇り………………………AM 発電量 3kwh 一時薄曇り
17:00=14℃ 同上………………………PM 発電量 4kwh 一時晴れ
06:05= 8℃ 今朝は曇りです。  現在はスッキリとした青空で北風の一日になりそうです。

当方の太陽光発電モジュールはシャープ製3kwhで方角は南南東、傾斜角は10度です。

02月27日
太陽光発電=7kwh=今月累計=208kwh=昨年同日比=105%
太陽光パネル1kwhあたり発電=2.57kwh/今月一日当り平均
売り電力量=3kwh=今月累計=118kwh=昨年同日比=103%
買い電力量=19.9kwh=今月累計=787.4kwh=昨年同日比=90%
買い電力料金=約¥253円(消費税、日割り基本料金込み)

02月27日エアコン使用時間(暖房)

リビングタイム(08:00~10:00)=¥20.139円/1kwh当り 
●居間=08:00~09:00 設定温度 20℃

リビングタイム(17:00~22:00)=¥20.139円/1kwh当り
●寝室=20:10~21:00 設定温度 19℃

ナイトタイム(22:00~08:00)=¥7.1925円/1kwh当り (旧値¥6.93円)
●寝室=05:30~05:50 設定温度 19℃
●居間=05:50~07:30 設定温度 20℃
●和室=05:55~06:50 設定温度 18℃

幼稚なホームページで申し訳ございませんが、太陽光に感謝のページへようこそ、毎日の電力使用量や太光発電量などのデーターを記録していますので、太陽光発電やオール電化住宅に感心の方々に少しでも参考にして頂ければありがたく存じます。

きょうも最後までお付き合い戴きまして誠にありがたく感謝申し上げます
どうぞ、みなさまも笑顔で健康で無事に、より良き一日でありますように!!