弁護士の役立つ情報

経験豊富な弁護士が、法律情報や、時の法律問題、中国情報などを易しい言葉でコメントします

探偵・興信所と浮気調査

2007-12-06 23:41:24 | 離婚
人気blogランキングへ

1 最近、探偵業法が成立しました。
  正確には、探偵業の業務の適正化に関する法律と言います。
  施行期日は、平成19年6月1日です。

2 年配の人は、子供の頃、小説やテレビで、探偵物を読んだり見たことがあると 思います。 江戸川乱歩の探偵小説は有名で、明智小五郎が難事件を解決すると か、横溝正史の金田一も探偵ですが、ここで言う探偵は勿論それとは違います。

  むしろ興信所と言った方が馴染みがあり、イメージがわきます。

3 ちなみに、探偵業法における、探偵業の定義を見てみましょう。

  探偵業務、探偵業及び探偵業者とされています。

  欠格事由として、最近5年間に営業停止命令等に違反した者、暴力団員等は、 探偵業を営めないことになっています。探偵業に対する信頼を高めることが目的 です。

4 探偵業を営もうとする者は、都道府県公安委員会に対し、営業の届出をしなけ ればなりません。 そして、探偵業届出証明書を交付します。

5 探偵業務・探偵業者への規制がなされます。これまで、探偵業者が不当不正な ことをし、場合により、知り得た秘密わもとに、お金を脅し取るなどの犯罪行為 もあったので、これを防止するため、
 ① 業務を行うに当たっては、人の生活の平穏を害する等個人の権利利益を侵害  をしてはならない。

 ② 探偵業者は、契約を締結しようとするときに、あらかじめ、
   依頼者から、調査結果を違法に用いない旨の書面の交付を受ける。
   依頼者に対し、契約の重要事項について書面を交付して説明する。
   契約締結後、依頼者に対し、契約の内容を明らかにする書面を交付する。

 ③ 秘密の保持義務を負わせています。

  そして、都道府県公安委員会は、探偵業者に対し、監督し、あるいは指示、営 業停止命令等を行うことができ、罰則を設けました。

6 弁護士も探偵業者と協力関係に立つことも少なくありません。
  所謂、浮気・不貞調査ではよく利用します。

  探偵業者・興信所も色々あり、調査能力の優劣、調査報告書の質にかなりの格 差があります。

  特にトラブルが生じやすいのは、利用料金でしょう。多くは基本料金に、時間 や尾行人数・手段によって増えていく従量制部分に分かれています。

  弁護士もある程度、探偵業者・興信所の情報を持っているので相談すると良い でしょう。また、利用したことがある人の情報も聞くと良いです