16日
朝早くに起きて、温泉につかりました。

お宿の窓から見えた朝焼け。
この日も暑くなりそう。
朝食はバイキング。
やっぱりお米がおしかったです。
二夜は普段朝食を食べないのですが、珍しくしっかり頂きました。
フロントでチェックアウトして、玄関を出ると・・・

見事なゲレンデ!!
スキーはできませんが、雪が降ったら綺麗でしょうね~。
バスに乗り込むと、今日の座席は一番後ろ。
因みに前日は一番まえでした。
本日の一番目の観光は「羽黒山神社」
残念ながらバスに乗っている向っている途中で
が降り出してしまいました。
でもそこは添乗員クン「お土産屋さんで傘を借りれますから」

どうやらあちらこちら修復中。
三神合祭殿(さんしんごうさいでん)の内装は総朱塗りだそうです。
(写真は違う建物)
そして厚さ2.1mもある萱葺きの立派な屋根。
屋根の梁にはなにやら、人の形をした木彫りがこちらを見下ろしていました。
お参りを済ますと、散策をしながらバスに戻ります。
途中、色々な神様を祭ったお社がありその中の一つにたくさんの履物が収めてありました。どうやら足の弱い人達が健脚を祈って供えた物らしいです。
日本はほんとにたくさんの神様がいるんですね~。
もしかしたらその内「パソコン神社」なんてできるかも?
傘をお店に返したら、そのお土産屋さんでお買い物。(いい商売です
)
二夜は家族で食べる「玉こんにゃく」を買いました。
朝食で食べて美味しかったので・・・。
ハハも妹達に買い込んでいましたが・・・・
こんにゃくって結構重いんですよ。
チチが「重い!!ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!」と言ってました。
そして次の観光は・・・
つづく
もう少しお付き合いくださいね~
朝早くに起きて、温泉につかりました。


この日も暑くなりそう。

朝食はバイキング。
やっぱりお米がおしかったです。
二夜は普段朝食を食べないのですが、珍しくしっかり頂きました。

フロントでチェックアウトして、玄関を出ると・・・

見事なゲレンデ!!

スキーはできませんが、雪が降ったら綺麗でしょうね~。
バスに乗り込むと、今日の座席は一番後ろ。
因みに前日は一番まえでした。
本日の一番目の観光は「羽黒山神社」
残念ながらバスに乗っている向っている途中で

でもそこは添乗員クン「お土産屋さんで傘を借りれますから」


どうやらあちらこちら修復中。
三神合祭殿(さんしんごうさいでん)の内装は総朱塗りだそうです。
(写真は違う建物)
そして厚さ2.1mもある萱葺きの立派な屋根。
屋根の梁にはなにやら、人の形をした木彫りがこちらを見下ろしていました。
お参りを済ますと、散策をしながらバスに戻ります。
途中、色々な神様を祭ったお社がありその中の一つにたくさんの履物が収めてありました。どうやら足の弱い人達が健脚を祈って供えた物らしいです。
日本はほんとにたくさんの神様がいるんですね~。
もしかしたらその内「パソコン神社」なんてできるかも?
傘をお店に返したら、そのお土産屋さんでお買い物。(いい商売です

二夜は家族で食べる「玉こんにゃく」を買いました。
朝食で食べて美味しかったので・・・。
ハハも妹達に買い込んでいましたが・・・・
こんにゃくって結構重いんですよ。
チチが「重い!!ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!」と言ってました。
そして次の観光は・・・

つづく
もう少しお付き合いくださいね~
