goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭で心の整頓

ー庭めぐり・庭いじり・草むしりー

石灯籠は何のために?

2025-01-21 | ②石燈籠
※検索
石灯篭 石で作られて灯篭で、本来は寺院の仏堂での献灯としての役割がありました。 形態は、宝珠(ほうじゅ)・笠(かさ)・火袋(ひぶくろ)・中台(ちゅうだい)・竿(さお)・地輪(じりん)から成っています。

燈籠の種類

2025-01-21 | ②石燈籠
※検索
【灯篭】
石製、木製、金属製、陶器製の4種類あります。
茶人に用いられて、露地用となり、次いで、書院庭でも利用されるようになりました。 後々には、神仏に供える用途ではなくなり、装飾用となった種類が多くあります。