goo blog サービス終了のお知らせ 

にとめも

にともの(にと)のめもです。
きらくにやっていますので気が向いたら覗いてください。

正体見たり

2006年12月26日 | にっき
どうやらハロゲンヒーターは
人などの対象を暖めるもの、
従って部屋を暖めるものではないようだ。
即ち、先日のハロゲンヒーターによる
知人の部屋の暖まりは
其処にいる人間によるものであると
考えることができる。

じゃあこの部屋の人口密度あげよう!
そう考えても恋人もいない。
それ以前に、汚くて人を上げるなんて

もう寝る

ハロヒ~

2006年12月24日 | にっき
後輩にちり紙を丸めて
お年玉を上げたにとものです。
あの困惑顔が最高。

今日はハロゲンヒーターを買いました。
前々からほしいといっていましたけれど。
いざ使ってみると・・・
いや、これは確かに暖かい。
しかしそのヒーターの周りしか、暖かくない。
・・・なんだろう?

まぁ安物を買ったからなのかもしれませんが、
しかしこれは「部屋全体」は暖まらない。
悲しいかなこれ凹みますわ。
こないだ行った家に有った物は部屋がぽかぽかだったのに。

確かにアレは今日行った量販店でも
いい値段していた。
ということはやはり値段がすべてなのでしょうか。
残念ながらこの年の瀬、
あまり大きくお金を使うことなどできませんので
高級なものを買うことはなかったのですよ。

今度はドカンと大きなお金使って
いいあったか電気機器を買おうと思いました。

結論:そのヒーター、その電気屋のブランドなのに
   レジには一流メーカー品としか書かれてなかった。
   確かに一流企業とは思うが企業名ちゃんと書いてよ。

真冬の夜に鍋パーティー(後編)

2006年12月21日 | にっき
本日はバイトのシフトを決めつつ
新人君と始めて顔を合わせました。
どうも私の喋り方が彼のふるさと、宮城の言葉に近く
そっちの出身かと思われた、埼玉出身にとものです。
ちなみに生まれは福島県須賀川市です。

前編の続きです。
準備がととのい、火にかけてぐつぐつ煮込み
しばらく待ちました。
もちろんその間にもあれこれ話していましたが、
まぁ鍋のほうが気になってあんまり覚えていませんけど。

それで出来上がって皆で分けて、いただきます。
うまいのですよ、これが!
やっぱり主婦は凄いですよ。
いい具合に仕上がっていて皆感激。

食べながらも駄弁りながら
昔やっていた部活の話とか
ママさんのバンドやってた頃の
ダイエースプレー話とか
子育て苦労話とか
西口さんはその細腕だと
子ども生まれたら大変そうとか
いろいろ話してたんですけど、
毒ツンデレによる数々のブラック発言に
ママさんが唖然としていたのが
印象的でした。

ちなみにノハラ君は
初めて女の子に対し手を上げたそうです。
毒ツンデレの毒が酷すぎて。

もちろん毒も殴打等による反撃してます。
今回の場合、思いっきり引っ叩いた音が部屋に鳴り響いて
し~ん・・・としたなんて事もありました。
怖いっての。

しかも毒いわく
私やS君に攻撃して泣かれると
どうしようもなくなるから攻撃しないとのこと。
する気があるんかい!

そんな感じで食事も進み、
S君とママさんが帰宅することに。
S君は終電がなくなる、
ママさんは家事、
仕方のないことですけどね。
ちょい寂しい。

そして、ママさんがおいていってくれた
ケロロ軍曹のすごろくで遊びました。
これが全然進進まずぐったりです。
一人「のだめ」読みながらの自由人
毒ツンデレは楽しそうでしたけどね。

それも皆上がって
またなんだか駄弁っている頃に
鉄人さんは地元で
触ると妊娠するといわれてたとか
そんな話も出つつ、
そろそろお開きということで。

てか、もう私の場合終電がなくなってたんですけどね。
一駅まるまる歩いて帰りました。

途中まで、鉄人さんと西口さんも
方向が同じなので一緒に帰りました。
それで、その時クリスマスに
自分だけ孤独を嗜まなきゃいけないことを愚痴ってたんですけど
慰められて終わり。
2人ともいいなぁ・・・

翌日はバイトで、ママさんも昼に入ってたので
交代のときにも厚くお礼しました。

ちなみに酒を大量に買い込んだ余波で
余りも多かったんですけど
少し拝借させてもらいました。
ありがとうございます(笑)

こんな感じで鍋してました。


結論:きのこおいしい
   毒ツンデレ怖い

真冬の夜に鍋パーティー(前編)

2006年12月21日 | にっき
クリスマスの両日
どっちもバイトに入って問題ないのが
いつの間にか自分ひとりだけになっていた、にとものですorz
皆さん極めてお久しぶりです。

そんなバイト仲間の数人と、こないだ鍋をしました。
とはいえ鍋を囲むなんて初めての面々ばかりだったので、
昼勤のママさんが一人、手伝ってくれるとのことで
何とか開催にこぎつけたわけですよ。

とりあえずメンバーは
私と、S君と、毒ツンデレと
ギタリスト君こと、ノハラ君(仮名)と、
天然ギャルさんこと、西口さん(仮名)と、
あと昼勤のママさんと、
このブログでははじめて書く
楽器もできてハンサムでスポーツマンの
鉄人さん(仮名)の計7人。

まず皆して、某レンタルCD屋の前に集合。
その後ノハラ君の部屋に移動。
そもそもこの鍋会自体がノハラ君の引越しと、
その数日前だった彼の誕生日祝いということで
開催の企画が上がったものなのですよ。

そして移動の最中に何鍋をするかで
歩きながらの相談。
私とS君はチゲ鍋を推し、
辛いの嫌と毒ツンデレと西口さんが反対し、
とりあえず買出しの店に行ってから考えようとのことで
ノハラ君の部屋に行きました。

そこで一寸態勢を整えて
近所のお店に行きました。
結局は醤油味の無難な味に落ち着き(てか一番安かったし)、
白菜、椎茸、饂飩など、基本一式と
当然酒も買い込み(やっぱりこれが一番かねかかるね)、
ノハラ君ちに戻り調理開始。

こういうときに主婦がいるのはありがたいことで、
本当に難なく物事が進みましたよ。
途中で浜崎あゆみのCDを書けながら
ラルクアンシエルの曲を演奏したり、
ママさんがアースシェイカーとか
子供ばんどとかリクエストしても
時代の壁があったりと、なかなか愉快なものでしたよ。
ちなみに私はブルーハーツをリクエストしたのですけど
あまりよくわからないとのことで断られました。

そうこうしているうちに鍋準備も進み
後は火にかけて待つだけとなりました。
文章がやたら長くなってしまったので
続きはまた明日にでも書きます。

というわけで、もうねる

秋の夜の夢と変わり往く人々への想い

2006年11月24日 | にっき
夢を見た、
高校のとき好きだった人の。
何でこんなときに見るものかねぇ。

内容はあまり覚えていない。
なんか当時の現場にいるのではなく
2006年現在の状況で
お久しぶりって感じだったと思う。

そんで昔みたいに2人で駄弁って
今何してんの、とか
他愛もない話をしていた気がする。

今の自分ねぇ・・・
まぁ、お天道様に顔向けできないことは
していないつもりだけど
親にはだいぶ迷惑かけてるよなぁ

その夢に出てきた人は
自分の目標のために遠い大学行ったしなぁ
今何してるのかもわからんし
連絡の取りようもないしなぁ・・・

とはいえ、もう未練なんてないけどね
本トに何で今更こんな夢を見たんだろう・・・


結論:そんなことより
   バイト先の通称「毒ツンデレ」に
   彼氏が出来た疑惑急浮上。
   どれ位どMか気になる・・・

もうすぐ冬なんだな

2006年11月19日 | にっき
さむいねぇ、まったく。
左足の小指と薬指の間がもう切れてしまっているよ。
寒くなるとすぐこれだ、
笑えん。

何とかしようにも、今いる部屋には小型温風器があるだけ、
まだコタツも出していない。
てか、コタツを出す程の空間的余裕が・・・

いや、あるにはあるんだけど、
今年中に引っ越すとしたら
もう必要なものをまとめておきたいので
部屋の片づけを徹底的にしておきたい。
それでコタツなんか出したら邪魔だというわけ。

せめてハロゲンヒーターか何か
置き場が小さくて済む暖房器具がほしいところ
それなら越してからも使えるし、ね。

出来れば電気代がかからんほうがいいんけど
いったい何がいちばんの得なのか?
それに、再利用するに環境負荷の少ないものを選びたいし・・・
明日あたり電気屋か家電量販店でも行くか・・・

結論:寒いの苦手。

実際一番行くのは川越

2006年11月18日 | にっき
こないだ弘道お兄さんを見かけたにとものです。
それをバイト先の人に話したら
「だれっすかそれ」とのこと、
まぁ彼らしいといえば彼らしいんだけどね。

そういえば以前、上野動物園でTIMの松本さんを見たことがあるけれど、
あまり芸能人をみないなぁ・・・
まぁ、あまり繁華街に行かないだけなんですけどね。

渋谷なんて生まれてこの方数えるほどしか行ったこと無いですよ、
池袋は高校に近かったので結構行ってましたが。
新宿にはたまにいるかも。
下北沢とか表参道とかは最近行ってないなぁ。

都心に出ると往復で1000円以上
確実に掛るようなところに住んでいるので
あまり東京にはいけないのが現実なんですよ。
東京に出る電車の本数は
「それなり」にあるとは言っても、ね・・・

結論:駅員の態度は何で繁華街ほど丁寧なんだろう?
   

いきることはかっこいい

2006年11月12日 | にっき
某お菓子の日
11・11がその形に見えるとか。
ついでに知り合いの誕生日。
ちなみに昨日は昔好きだった人の誕生日。
まぁ、それはさておき最近誕生日ラッシュ
なぜか多い11月のベイビー
こないだはS君の誕生日だし
本当になぜ?
父上も今月誕生日だし(遂に還暦)

にともの的には
そろそろ親を安心させないといけないなぁと思いつつ
現在の自分の状況に大きなため息をつくわけですよ。

そのくせ今やりたいことは
自転車にて埼玉から大阪まで自転車でいくとか、
大洋州に行って日の出を見たいとか
なんだかねぇ?

自由気ままなんだかなんだか知りませんけど
のんびり屋なんですよ、基本的に。
まぁ、きらくにやってますよ
ありがたいことに。

結論:みんな!お誕生日おめでとう!!

めだぱる

2006年11月10日 | にっき
久しぶりに関数とか計算しちゃってるYO!
わっけ分んないしヽ(゜~゜o)ノ もう老化しちゃってるのカモネ????
でもそもそも数Bまでしかやってないし
数学はレッドだったんだけどさ(´-`)

そういえば高校のとき
必要な科目ちゃんと履修出来てたのかなァ・・・
何か最近不安なんだよネσ( ̄∇ ̄;)
相当数の高等学校で
履修漏れが明るみに出ちゃってるんだからさ。
何か、混乱しちゃってるよね、しかたないけど( ̄ρ ̄)

それはそうと、もうすぐ日が明けるze!?
明るい気持ちでパァアッと行きまッしょ!

また♪(・▽・)ノシ

文化の日は学園祭の日ですね

2006年11月03日 | にっき
今日はバイトの後輩の学園祭に行ってきましたよ。
ギター弾いていた、動きまくって。
で、なぜか彼のご両親にお会いしたのですよ。
なるほど最後の学園祭かぁ・・・

昔エニックス(当時)から「ギャグ王」という漫画誌が出てて
「最後の学園」という漫画があったのを思い出したけど
関係ないので省きますね。
「最後の楽園」ってのもありましたね。

彼は軽音部でギター担当なのですよ。
とにかく、やっぱり凄いなぁと関心しきりで、
風邪引きと知っていたので心配したけど
「うまくごまかせた」らしいので安心しました。
ひと段落したら、体あっためて
ゆっくり養生してください。

結論:そんな祈りの気分も合わせ、
   現在のテンプレートの見づらさも考えたところ
   ダイニング > ホットスパイスにかえました。
   ご了承くださいね。