goo blog サービス終了のお知らせ 

五風十雨&嵐

日本の四季のゆたかさを讃え、自然の恵みに感謝する。

”牡丹”の美しい花々を楽しみませんか。

2020年05月02日 | 花鳥風月

  

牡丹には、一重咲き、八重咲き、千種咲き、万重咲きといった多様な咲き方に加え、白・赤・紅白・紫・ピンク・オレンジなどの花色は、多彩にあり、実にバリエーション数え知れない花を楽しむことが出来ます。

   

花容姿ゆたかで、あでやか 気品と風格をもつ「牡丹」、古今東西、文学や芸術に大きな影響を与えた花・・・それが「花王:牡丹」、「百花王:牡丹」です。

そもそも牡丹は、8種ほどの原種から様々な園芸品種が生み出されています。気高く、美しい牡丹の花々を鑑賞し、華やかな気分に浸ってみませんか!

※新潟市近郊では、ぼたん百種展示園〔五泉市〕

         弥彦牡丹園   〔弥彦村〕、がおすすめです。

  

牡丹は、多くの詩人に詠まれていますが、この句の作者は、こと牡丹に対し、一番多く、その1句一句が味わい深いものがあります。

「牡丹散りて うち重なりぬ 二・三片」・・・安永の詩人:与謝 蕪村

 歌意:美しく咲き誇っていた牡丹の花がはらりと散り始め、大きな花びらが 二・三片、静かに重なり合っている。

  

ご精読に感謝します。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (M・G)
2020-05-03 19:32:58
あでやかな牡丹、魅せられます。
今年も咲き誇って素晴らしいことでしょう。
楽しみにしていても、見てくれる人も減り、
寂しいこと。写真で牡丹園を想い描くも
又楽しい!。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。