goo blog サービス終了のお知らせ 

第8回 美夜古杯ボウリング「北九州支部大会」開催しました

2015年02月08日 | Weblog
第8回 美夜古杯ボウリング大会の北九州支部大会を「コロナキャットボウル」で開催しました。今回は、北九州市民マラソンと日程がガチンコして、参加メンバーが少なめでしたが、皆さんお疲れさまでした。






始球式は、進(S45電気)さんにお願いしました。演技とは言えやや緊張した格好は、板についていました。



来年デビューを予定しているキッズ予備軍も参加しました。これからも楽しみです。



優勝は、中津英則(H14 機械)さんのお父さんが勝ち取りました。息子頑張れ!!!


二位は、今回のボウリング大会の世話役をしてくれた、古閑雄俊(H16電気)さんでした。ご苦労様でした。



三位は、親子対決で敗れた中津英則(H14機械)さんです。昨年結婚したそうで、今年は、パパさんになります。
頑張ってください。



毎年ブービー狙いの達人、田坂亮二郎(S60機械)さんでした。今年も豪華景品をゲットしてえびす顔でした。



キッズのお守りをしながらの健闘でしたが、しっかりグロス賞を獲得しました。



キッズ賞もしっかりゲット、大喜びで何よりでした。



レディス賞は、奥様方に「味わいお玉」でした。旦那様の健康管理に手作り料理を沢山作ってください。



当日ラッキー賞(2月8日)8位の篠崎雅人(S50電気)さんがゲットしました。今回の景品で一番豪華賞品でした。おめでとうございます。


北九州支部では、これからもイベント案内をしますので、卒業生の皆さんご参加くださいお待ちしております。
また、5月16日(土)18:30「北九州支部総会・懇親会」(小倉ベイホテル第一)を開催しますので、万障繰り合わせの上ご参加願います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美夜古会北九州支部 第2回幹事会の報告

2015年02月01日 | Weblog
2015/1/31(土)7:00~ 美夜古会北九州支部の第2回幹事会を開催しました。 
主な議題は、下記の通りです。
① レクレーション(ウオーキング大会)の報告
日時:2014/10/12(日)、場所:戸畑~若松、参加者:13(男7、女4、子2)+犬1
担当者:(機械・60)田坂亮二郎
② レクレーション(大学交流ソフトボール大会)の報告
日時:2014/11/16(日)、場所:おばせキャンパス、参加者:8名(学生チームの優勝)
担当者:(建築・H1)奥 深悟
③ 近隣支部「第5回交流ゴルフ大会」の報告
   日時:2014/11/29(土)、場所:「福岡レイクサイドCC」、参加者:3名(大西・山下・大迫)
   ※参加者3名への旅費補填を行った。(\5,000/人)
④ レクレーション(ボウリング大会)参加者状況
日時:2015/2/8(日)、場所:「キャッツボウル」、担当者:(電気・H16)古閑 雄俊
  DM発送数:91名、返信数:32名、参加予定人数:13名(2015/1/26現在)
   ※当日は、北九州市民マラソンに伴う交通規制が予想されることから、参加者に電話にて
   注意連絡を行う。
⑤ 小倉キャンパス学生ボランティア協力
   現在までの予定無し、担当者:(建築・H6)衛藤 章二、(情報・H21)井川 友紀子

⑥ 平成27年度(第20回)支部総会に向けての準備について
   ・日時:2015/5/16(土)総会18:30、懇親会19:30、会場:小倉ベイホテル第一(小倉北区)
   ・プロジェクトチーム編成と準備(案内DM、参加者勧誘、総会運営、懇親会等)
   ※平成年度の幹事を中心にプロジェクトを編成する(事務局からの打診を行う)
   ※第1回幹事会で配布した、「年度別メンバー表」活用のお願いを支部長から再度伝達した。   
⑦本部からの連絡事項
   ※本部総会(40回)の開催について連絡:2015/6/27(土)~28(日)1泊2日、
    山口県湯田温泉開催、移動については、貸し切りバスを予定、〆切2015/3/31
    北九州支部での取り纏めをお願いしたい。
⑧その他
   ※因幡信一(建築・H17)氏、幹事への登用を役員・幹事全員の賛成で決定しました。


幹事会終了後は、新年会を開催しました。










平成年度入学のメンバーも頑張って頂いています。


今回、新しく幹事に就任した、因幡さんです。これからのご活躍宜しくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第2回幹事会・新年会」のご案内

2015年01月08日 | Weblog
北九州支部役員・幹事 各位

新年明けましておめでとうございます。
今年もご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

平成27年1月8日   北九州支部長 江本明生

早速ではございますが、「第2回幹事会・新年会」のご案内を致しますので、
万障繰り合わせのうえご参加くださるようお願い申し上げます。

日時:2015年1月31日(土)19:00~
場所:「頼実」小倉北区紺屋町1-11 安倍ビル2F 093-522-1029
会費:\3,000/人

出欠のメール・連絡を1月17日(土)迄に、支部事務局までお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若松の歴史と街ウオーキング」無事終わりました

2014年10月14日 | Weblog
今回のウオーキングは、台風19号接近する中で小雨まじりの中、皆さん無事完歩しました。
参加予定は20名プラス1犬でしたが、急遽参加出来なくなった方もおられ、15名+1犬で楽しい一日を満喫しました。

戸畑駅北口付近の消防署を見学、江本支部長(消防団)の計らいで写真撮影


まずは、北九州市渡船で戸畑から若松へ渡りました。それぞれの場所で景色を満喫、台風の影響はほとんど無く船酔い者はいませんでした(3分程度の乗船)、のぼり旗の旗手も直立不動でご苦労様でした






田坂六(犬です)くんが、乗船出来ず先に若松桟橋で出迎えとなりましたが、皆さん無事合流しました。


当初のルートを変更し、最初に「わかちく資料館」で若松の歴史を勉強、その後商売繁盛「若松津恵比寿神社」
に立ち寄りました。少し雨が降ってきて心配になりましたが大丈夫な様子です。


目指すは、高塔山展望台の途中にある白山神社の階段を上りきりました(息も切れました)ここまで皆さん無事完歩ここで、最年少の幸太朗(1.9ヶ月)くんお昼寝タイムとなり、別ルートで街へ先回りとなりました。


白山神社から高塔山への登山道、写真撮影の事務局は、日頃の運動不足がたたり息が切れ映像無しです(^^;)
山頂の展望台に到着する頃は、皆さん無言で少々ばて気味でした。
高塔山で有名な、河童堂で記念写真、ようやく疲れも取れて笑顔になりました。


下りは、楽ちんでしたが膝がカクカク長い階段を下りました。



途中、金比羅神社に立ち寄りました。事前調査の時には、道に迷って辿り着かなかったところです。道案内役の
田坂くんご苦労様です。


ようやく街におりてきて、火野葦平旧居(河伯洞)に到着、皆さんが見学をしている間が六くんが玄関で待機中
少々ばて気味でした。案内役の登山靴の底が剥がれるハプニングもあり応急処置済(^^)




JR若松駅前の有名な回転焼き屋「とらや」で、糖分補給。これからがグルメウオーキングの始まりです。



防火用井戸ポンプのある街は、珍しく現役でした。



アーケードの一角に広場、ここで幸太朗くん一家と合流、昼寝も終わり元気もりもり。



デザートは、蒸しパンの店「ミスタームシパン」で、食欲旺盛です。


ウオーキング最終は、若松南海岸通りで集合。全員完歩しました。何とか台風の影響はなくて良い汗をかきました。みなさん、来年も宜しくご参加ください。また、企画/運営/道案内して頂いた、田坂くんお疲れさまでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若松ウオーキングのコース決定

2014年09月29日 | Weblog
皆さん、お待たせいたしました。10月12日(日)10:00スタートの「若松ウオーキング」コースが決定しました。昨日、企画/運営/道案内役の田坂(S60・機械)さんとコースの試歩してきました。

【主要ルート:(当日変更もあります)】
JR戸畑駅北口 (集合)10:00 ⇒ 北九州市渡船戸畑発着場10:10 ⇒ 渡船若松発着場 10:30 ⇒ 若松恵比寿神社10:40 ⇒ 城山神社11:20 ⇒ 高塔山展望台12:00 ⇒ 火野葦平旧居(河伯洞)12:3 ⇒ ウエル本町商店街(消火用ポンプ)13:00 ⇒ ホテルルートイン前広場13:10 ⇒ 若松商店街での昼食 ⇒ ホテルルートイン前広場(集合)14:30 ⇒ 若松南海岸通り(旧ごんぞう小屋・石炭会館・旧古川鉱業若松ビル・上野ビル)15:00 ⇒ わかちく資料館15:30 ⇒ 渡船若松発着場15:40 ⇒ 北九州市渡船戸畑発着場16:00 ⇒ JR戸畑駅北口(解散)16:10


戸畑駅北口から戸畑渡船乗り場までは、レトロな町並みを歩きます


戸畑側の渡船乗り場から若松に渡ります、所要時間約5分


若松側を操舵室から望みます


商売繁盛を約束する?恵比寿神社に立ち寄ります、景気回復を祈願しましょう


高塔山の麓にある、白山神社をめざします。一気に登る階段が日頃の運動不足が堪えます


階段を上り詰めて、息が上がったころ振り向くと絶景が。疲れも一気に無くなります


もう一頑張りして、高塔山の展望台まで頑張りましょう、高塔山かららの下山は、重力にしたがって楽ちん。膝を痛めないように注意しましょう


JR若松駅前の回転焼き老舗「とらや」、甘党には見逃せないところを通過(試歩では、夕方で売り切れ残念でした)


かつて街の防火のための井戸ポンプ(汗を流しましょう)が沢山ある商店街(ウエル本町)を通り、付近の商店街で昼食を予定しています



昼食後は、若松南海岸通りを散策します
旧ごんぞう小屋


石炭会館、クロワッサンで有名な「三日月屋」などお土産売り場もあります


旧古川鉱業若松ビル


上野ビル、洒落た喫茶店などが有るようです


最後に、「わかちく資料館」で洞海湾の歴史について体験しましょう(写真撮影禁止でした)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回目の平成会を開催しました

2014年09月11日 | Weblog
第1回目の平成会(年度別同期会)を開催しました

8月14日に平成組の懇親会を開催しました。

平成1年・・・3名
平成21・22年・・・3名

6名での開催でした。


奥幹事・井川幹事に数人に声を掛けていただきました
急な誘いと連休中ということでなかなか人数が集まらず
少人数での開催しかも平成組とは言え20年以上の年の差が・・・

初めは、完全に上司と部下の関係でしたが、次第に打ち解け
20代の考え方、これからの支部の行事にいかに若手に参加して
もらえるのか、意見を頂き有意義な会が開けたと思います。

これを機会に第2回の計画を進行中です、決まり次第、ブログに掲載します。
とりあえずは気軽に参加できるスタイルをとっていこうと思っています。

皆様の参加を待っています。


次回はソフトボール大会で再開する事約束しこの会を終えました。

以上、大変遅くなりましたが報告いたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「若松の歴史と街ウオーキング」のお誘い

2014年09月07日 | Weblog



秋風が爽やかなこのごろ、西日本工業大学同窓会「美夜古会」北九州支部会員の皆様におかれてはいかがお過ごしでしょうか。支部恒例のウオーキングは、若松の歴史とレトロな街を堪能しながら楽しめる内容としました。友達・ご家族など万障繰り合わせの上、多数のご参加をお願い申し上げます。

北九州支部長 江本明生  平成26年9月 吉日
企画/運営:田坂亮二郎(S60・機械)、田中満弘(H1・建築)


日時:平成26年10月12日(日)  集合時間 10:00
集合場所:JR戸畑駅 北口     (小雨決行)


【主要ルート:(当日変更もあります)】

JR戸畑駅北口 (集合)⇒ 北九州市渡船戸畑発着場 ⇒ 渡船若松発着場 
⇒ 高塔山(往復) ⇒ 火野葦平旧居(河伯洞) ⇒ JR若松駅跡 ⇒ 若松商店街(昼食) 
⇒ 若松南海岸通り ⇒ 渡船若松発着場 ⇒ 北九州市渡船戸畑発着場 ⇒JR戸畑駅北口(解散)


参加ご希望の方は、10月6日(月)までに、下記までご連絡ください。
連絡先:北九州支部事務局 古庄弘一(S48・建築)
TEL090-2086-1295  E-Mail:miyako@interconsul.co.jp

参考情報:http://lets-city.jp/corres/corres000/post_43.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州支部第1回幹事会/懇親会を開催しました

2014年08月31日 | Weblog
2014/8/30(土)18:30から北九州支部第1回幹事会/懇親会を開催しました。
場所は、小倉北区魚町の「あおやま」で、19名の参加で、下記の議題について協議をしました。

①平成26年度(第19回)支部総会の報告(事務局より報告をしました)

②各レクレーションの日程と担当者の決定をしました。

・秋のウオーキング大会:2014/10/12(日)、場所未定、→担当:(建築・H1)田中 満弘、(機械・60)田坂亮二郎

・大学交流ソフトボール大会:2014/11/16(日)、場所:おばせキャンパス、→担当:(建築・H1)奥 深悟

・ボウリング大会:2015/2/8(日)、場所:「キャッツボウル」、→担当:(電気・H16)古閑 雄俊

③年度別同期会開催:2014/8/14開催済み、場所「カラオケともえ」→担当:(建築・H1)奥 深悟

④小倉キャンパス学生ボランティア協力への取組、→担当:(建築・H6)衛藤 章二、(情報・H21)井川 友紀子

⑤福岡支部主催のゴルフコンペ/忘年会のお知らせと参加要請(2014/11/29予定)

和室での幹事会でした。


懇親会では、昭和年代の先輩と平成年代との懇親を深めました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平成26年度(第19回)美夜古会北九州支部総会」報告

2014年05月19日 | Weblog
平成26年度(第19回)美夜古会北九州支部総会終了しました。来賓をはじめまして多くのご参加有り難うございました。
また、今回の支部総会・懇親会に参加出来なかった多くの方からの返信及び支部会費納入大変有り難うございました。支部を代表しまして、御礼申し上げます。   北九州支部長 江本明生





北九州支部長の挨拶。



会計報告が行われ、総会での承認を得ました。



懇親会での来賓挨拶、美夜古会本部 中山会長による本学開学50周年記念行事への協力のお願いがありました。



懇親会での来賓挨拶、京築支部 坂本支部長



懇親会での来賓挨拶、大分県支部 井上事務局長



懇親会での来賓挨拶、山口県支部 藤田支部長















平成年度入学の方も多く参加して頂きました。


北九州支部の幹事となりました、フレッシュな面々です。(左側の二人です)皆さん宜しくご支援お願いします。









全員で学歌斉唱しました。皆さん学生の頃を思い出しながらの熱唱でした。



今回の支部総会・懇親会は、八幡・戸畑・若松地域の参加がし易いようにと、八幡西区のアートクレフクラブ2階ホールで開催しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美夜古会」北九州支部総会の会場が決まりました

2014年03月08日 | Weblog
平成26年(第19回)北九州支部総会の会場を予約しました。
場所は、北九州市八幡西区瀬板2丁目4番7号「アートクレフクラブ」TEL 093-691-0101での開催となります。

後日、皆様へのご案内を送付しますので、特に八幡東区、八幡西区、戸畑区、若松区の皆さんのご参加をお待ちしております。


国道3号線沿いの建物です。






会場は、階段を上った2階です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする