2025年07月19日(土) 18:30~19:30 「西日本工業大学 地域・産学連携センター S706会議室」で、第2回北九州支部幹事会を開催しました。
<出席者は、16名、欠席(委任)9名、連絡無し1名>
主な議題と決定事項は、下記の通りでした。
(1)支部レクリエーションの日程及び内容について ※2025/7/8にレクリエーション委員会(芳賀さん、田中さん、田坂さん、衛藤さん、事務局)で、下記のプラン検討及び日程の案を作成した。
・開催日時:2025/11/9(日曜日)で、決定した。
・(案):関門クルーズ定期船(夜間110分)、リンゴ狩り(嘉穂郡)、ミカン狩り(若 松)の提案の中で、ミカン狩りで具体的なスケジュールを策定する事とした。
・参加費及び支部負担:参加費¥2,000円/人、支部負担¥5,000円/人(支部予 算¥150,000):(バス代、燃料代、通行料、保険代、飲食代、景品代など)
・ボウリング大会の参加率低下に伴う、代わりのイベントについて検討することとした。今年度のボウリング大会は、中止することとした。
(2)レクリエーション案内DMについて、今年度北九州支部総会のDMで出欠の返信があった会員165名を対象に名簿を作成、発送約¥210*165=¥34,650)を計画、事務局で、名簿作成とDMタックシールの作成準備を行う。
(3)支部のブログ存続について、大学のホームページとの連携などを含め、本 部の意向を確認する事とした。
・支部の役員及び幹事への連絡網は、グループLIN(登録21名、その他2名)を活用し、通信費(往復はがき代・印刷代等)削減を図る。
・ブログの候補として、アメーバーブログを検討する。
(4)その他、本部第1回幹事会の報告他
・創立50周年記念事業について、本部からの要請で、支部からの5名選出を支部長が選出する(当日決定者:片山幹事、堂幹事、他3名)