goo blog サービス終了のお知らせ 

貝塚人工島

2011年09月24日 | タチウオ釣り





17:00~21:00まで北からの強風!



22:00頃に当たりあり!



しかし乗らず。。。





周辺の釣果は。。。数匹上がる程度。



サイズは3本まで・・・。









【釣果】ボーズ





おしまい




タチウオ調査結果は。。。ハズレ(>_<)

2011年09月10日 | タチウオ釣り











今日は、南港にタチウオ調査に来ました!



Tポートの釣果情報によると・・・



大阪南港海釣り公園でタチウオの釣果があったようです。





今日は、青イソメでズボ釣りもします。



ガシラが釣れるかも!?



ひょっとしたら・・・ハネかチヌが釣れるかも?



なんて思いながら現場に17時40分ごろに到着すると!!!



駐車場は満車状態です。



なんとか1か所だけ空きがありました。



釣り場に到着するとサビキ釣りのファミリーフィッシングの御一行様で満員です。



サビキ釣りでイワシがたくさん釣れています。



タチウオの期待が高まります!







釣り開始後、数十分経過した時点で・・・ズボ竿にあたりが・・・



しかし・・・針掛かりしません・・・






引き続きズボ竿にあたりが!



今度は乗りました・・・・・が



あがってきたのは・・・


ミニセイゴ








その後・・・等間隔にならんだタチウオねらいの電気ウキがしずむ気配はありません。



自分のズボ竿にもタチウオ仕掛けにも全くあたりはありません。



まわりの人に声をかけるとみなさん今日が初タチウオねらいのようです。



そんなこんなで・・・何事も無く19時30分を過ぎると・・・



まわりのタチウオねらいの人達もほとんどいなくなりました。






20時になったのでタチウオ釣りは終了しました。



内向きに移動してズボ釣りに専念しましたが・・・



30分経過してもあたりがないので・・・



終わろうと仕掛けを回収したら!



岩ガニがくっついていました。









で!終了~♪





【釣果】ミニセイゴ 1(15cm)




おしまい

タチウオ調査! Part2

2011年09月04日 | タチウオ釣り









会社が3連休だったにもかかわらず、台風12号の影響で・・・



ゴルフは中止になるし、外出もままならず・・・



やっと台風も過ぎ去って・・・



フィッシングマックスの釣果情報によると・・・



貝塚人工島で早朝からタチウオが釣れているとか・・・





そこで夕方から・・・いてもたってもいられず!(^^ゞ



貝塚人工島プールにタチウオ調査に行くことにしました。(*^^)v






到着して海を伺うと海面は・・・凪の状態です。



台風の影響は無いようです。







まずは日暮れ前々の小一時間・・・サビキ釣り!



サッパがぱらぱら釣れます!



と!ちょっと引きが強いぞ!と思いきや!



こっぱグレがスレで掛かりました!(^^ゞ






もう少しでタチウオタイムかなと・・・



18時頃から豆アジが連発します!



30分くらいのあいだずっと連れ続けました。20匹近く釣れたのでしょうか?





と・・・200円分のアミエビも無くなり



18時30分頃からタチウオ開始!



いきなり右側の人がタチウオを釣り上げました!



左側でもタチウオが釣れています!




と!自分のウキがゆっくり沈んでいきます・・・



糸ふけをとって竿先を伺うと・・・



コツコツきてます!ぐぐっときたところで合わせると!



乗りました!と次の瞬間バラシ!





時合いでしょうか・・・周りは順調に釣り上げています・・・



私にもあたりはあるものの・・・同じようなバラシの連発!






と!今度は、食い上げのあたりが・・・!



糸ふけをとって合わせると!



乗りました!無事取り込み成功しました。


タチウオ 指2.5~3本 68cm






その後・・・約1時間ねばりましたが



あたりは、ときたまにはあるものの・・・



釣れずで終了~。



タチウオの合わせには、まだまだ修行が足りないようです。












【釣果】
サッパ  5匹
グレ   1匹(20cm)
豆アジ 17匹

タチウオ 1匹







グレはお造りでいただきました。

おいしかった♪









おしまい







2011初のタチウオ!

2011年08月20日 | タチウオ釣り





今日は、ちょっと時期が早いかな?と思ったが・・・



フィッシングマックスの釣果情報によると小型やけどタチウオが釣れているようです!



そこで!次男(長男は留守番^^;)と一緒に兵庫突堤に行ってきました!



・・・初めての釣り場です。



・・・午後から雨の予報で降ったり止んだりの状況にもかかわらず!



入る隙間が無い程の釣り客でいっぱいです。



午後4時前に到着して



・・・まずはサビキ釣り!



車横付けポイントなので雨でも安心です。







1匹づつですが豆アジがぼちぼち釣れます。



悠くんは、得意気です。(*^^)v









午後5時過ぎになったのでいよいよタチウオ仕掛けを準備します。







・・・があたり無し・・・まわりも釣れていない・・・ので!サビキを続行!





午後6時頃!右隣の人がウキ釣りで指2.5~3程度のタチウオを釣り上げました!



いよいよ時合いか!?



と、電気ウキをONして仕掛けを投入しました。




約30分が経過した頃!ウキがやや沈んでいます!



糸ふけをとって・・・竿先を伺うと・・・コツコツきてます!



ググッときたところで合わせると乗ったのか?感触が軽い!?



でも引き込んでいます!



無事取り込んだのは

タチウオ 指2本半(60cm)






その後、またまた右側の人が同じサイズのタチウオを釣り上げました。



しばらくして左隣の若いお兄さんが同じようなサイズのタチウオを釣り上げました。






雨が降ったり止んだり・・・時折りやや強く降ったりです。





そして、午後8時45分ごろまで頑張りましたが・・・



あたりは時折りあるもののキビナゴがカジられる程度で乗りませんでした。



片付けをして帰ろうかと言う時に先程から右側に入られた人が同じようなサイズのタチウオを釣り上げました。





まだ、ちょっと時期が早いのでしょうか?情報の通り小型ばかりでした。




いずれにせよ!1匹でも釣れて一安心しました。(^^)













【釣果】
豆アジ 19
サッパ  1
タチウオ 1








おしまい