このブログを始めて
一年たちました(一年過了)
見ていてくださる方へ感謝申し上げます。
きのうは東京タワー見学に行って
(生まれて始めて行きました 笑)
帰りは 汐留の鼎泰豊で小籠包食べて帰ってきました
「鼎泰豊」とっても美味しいのですが
台北で食べた時のほうが
美味しかった気がしますが
これは気分の問題でしょうか
さて外は花粉が飛んでいるので
今日は家でのんびりします
というわけで
一年を振り返って見ます
1回目は2013/3/7
懐かしいですね
タイトル写真は一昨年行った 台湾の 平渓線

線路の真横に店が並んでるんですよね
去年から神奈川の江ノ電に一日乗車券持って行くと
平渓線の一日乗車券がもらえるというサービスが始まっています。
また行ってみたいところの一つです。
2回目はララでしたか
この歌今でも好きですね
ララの可愛い声とマッチしています
3回目あたりから
このブログの真髄ともいえる
看て楽しい音楽コーナー ですね
梁靜茹の勇氣とか
光良の童話
これもいいMVです
女の子が可愛いですね
眠れないから羊数えてって...
一隻羊、ニ隻羊
「停(てぃーん)」のところが好きです
梁文音の「最幸福的事」
このMVも素敵です。
台湾音楽はMV見て楽しめるのが
面白いところだと思います。
一年前ぐらいはブログに書くねたが
たくさん頭の中にあって
週に2回ぐらい更新していましたが
最近はねたが思いつかなくて、なかなか
更新もはかどっていません。
5回目(2013/3/20)
YouTubeをいろいろ見て回っている中で
偶然見つけたのが
郭靜の下一個天亮
名曲ですね
作詞:姚若龍...
いい作詞家です。
張韶涵の歐若拉の作詞者でもあります
6回目(2013/3/23)
「張懸」もYouTubeで知りました
この縁で「蘇打」も聴くようになりましたね
9回目 2013/3/30
は梁靜茹でした
名曲ありすぎの歌手ですね
いまでも 帰り道とかよく聴きます
「暖暖」はMVもいいですね
途中 朝起きたところで
女「你有沒有對我怎麼樣」
あなた私に何かした?
男:「神経病」
馬鹿じゃないの
のくだりが好きですね
「神経病」...shen jing bing しぇんちんぴー
って むかーし言われたことがあるな
「馬鹿じゃないの」って感じで 笑
演出「周格泰」です
この人の演出は他にも(勇気、童話)たくさんありますが
笑いあり、悲哀あり
看ていてホント面白いです
2013/4/13
は「周杰倫」
また来日しませんかね
コンサートは是非行きたいです。
退後のMVもいいですね
いかにも「ジェイチョウ」ぽい
「田馥甄」が可愛いです
2013/4/20
は「林俊傑」
相変わらず「江南」はうまく歌えないですね 笑
2013/4/28は「孫燕姿」の名曲
明天的記憶
いい歌なので
今も聴きますが
でもカラオケはどこにも入っていないんですよね
2013/5/2
「伍佰」さんです
かっこいいですね
このバンド
「樹枝孤鳥」とかライブのオープニングに最高!
去年のGWは暇だったんですね
毎日更新しています
2013/5/3
「狼愛上羊」を紹介していますが
この歌なんとなく 演歌ぽくて
好きです
MVは少し笑えます
2013/5/6は六哲さん
この曲いいですよね「有雨的日子」
MVが佐々木希って...
でもイメージに合ってるんですよね
でも残念ながらこの歌もカラオケに無い
2013/5/8は電眼娃娃
「張韶涵」ですね
この人は大好きな歌手です。
しばらく休憩していましたが
最近新しい曲が発表になりました
新しいアルバムもそろそろ出ると思います
復活を大期待
2013/5/22は白安
2012/12にCD出してから
新しいのが出ていない気がします
新譜に期待!
2013/6/5
は蕭淑慎
このMVも「周格泰」
いいですね
2013/6/9は「棉花糖」katncandix2
棉花糖はそろそろ二人で活動再開しないかな
期待していますよ「小球」
2014/2/28台北でのライブの模様がUpされてました
再見王子は何度聴いてもいい歌だと思うな
さて今日はここまで
byebye
一年たちました(一年過了)
見ていてくださる方へ感謝申し上げます。
きのうは東京タワー見学に行って
(生まれて始めて行きました 笑)
帰りは 汐留の鼎泰豊で小籠包食べて帰ってきました
「鼎泰豊」とっても美味しいのですが
台北で食べた時のほうが
美味しかった気がしますが
これは気分の問題でしょうか
さて外は花粉が飛んでいるので
今日は家でのんびりします
というわけで
一年を振り返って見ます
1回目は2013/3/7
懐かしいですね
タイトル写真は一昨年行った 台湾の 平渓線

線路の真横に店が並んでるんですよね
去年から神奈川の江ノ電に一日乗車券持って行くと
平渓線の一日乗車券がもらえるというサービスが始まっています。
また行ってみたいところの一つです。
2回目はララでしたか
この歌今でも好きですね
ララの可愛い声とマッチしています
3回目あたりから
このブログの真髄ともいえる
看て楽しい音楽コーナー ですね
梁靜茹の勇氣とか
光良の童話
これもいいMVです
女の子が可愛いですね
眠れないから羊数えてって...
一隻羊、ニ隻羊
「停(てぃーん)」のところが好きです
梁文音の「最幸福的事」
このMVも素敵です。
台湾音楽はMV見て楽しめるのが
面白いところだと思います。
一年前ぐらいはブログに書くねたが
たくさん頭の中にあって
週に2回ぐらい更新していましたが
最近はねたが思いつかなくて、なかなか
更新もはかどっていません。
5回目(2013/3/20)
YouTubeをいろいろ見て回っている中で
偶然見つけたのが
郭靜の下一個天亮
名曲ですね
作詞:姚若龍...
いい作詞家です。
張韶涵の歐若拉の作詞者でもあります
6回目(2013/3/23)
「張懸」もYouTubeで知りました
この縁で「蘇打」も聴くようになりましたね
9回目 2013/3/30
は梁靜茹でした
名曲ありすぎの歌手ですね
いまでも 帰り道とかよく聴きます
「暖暖」はMVもいいですね
途中 朝起きたところで
女「你有沒有對我怎麼樣」
あなた私に何かした?
男:「神経病」
馬鹿じゃないの
のくだりが好きですね
「神経病」...shen jing bing しぇんちんぴー
って むかーし言われたことがあるな
「馬鹿じゃないの」って感じで 笑
演出「周格泰」です
この人の演出は他にも(勇気、童話)たくさんありますが
笑いあり、悲哀あり
看ていてホント面白いです
2013/4/13
は「周杰倫」
また来日しませんかね
コンサートは是非行きたいです。
退後のMVもいいですね
いかにも「ジェイチョウ」ぽい
「田馥甄」が可愛いです
2013/4/20
は「林俊傑」
相変わらず「江南」はうまく歌えないですね 笑
2013/4/28は「孫燕姿」の名曲
明天的記憶
いい歌なので
今も聴きますが
でもカラオケはどこにも入っていないんですよね
2013/5/2
「伍佰」さんです
かっこいいですね
このバンド
「樹枝孤鳥」とかライブのオープニングに最高!
去年のGWは暇だったんですね
毎日更新しています
2013/5/3
「狼愛上羊」を紹介していますが
この歌なんとなく 演歌ぽくて
好きです
MVは少し笑えます
2013/5/6は六哲さん
この曲いいですよね「有雨的日子」
MVが佐々木希って...
でもイメージに合ってるんですよね
でも残念ながらこの歌もカラオケに無い
2013/5/8は電眼娃娃
「張韶涵」ですね
この人は大好きな歌手です。
しばらく休憩していましたが
最近新しい曲が発表になりました
新しいアルバムもそろそろ出ると思います
復活を大期待
2013/5/22は白安
2012/12にCD出してから
新しいのが出ていない気がします
新譜に期待!
2013/6/5
は蕭淑慎
このMVも「周格泰」
いいですね
2013/6/9は「棉花糖」katncandix2
棉花糖はそろそろ二人で活動再開しないかな
期待していますよ「小球」
2014/2/28台北でのライブの模様がUpされてました
再見王子は何度聴いてもいい歌だと思うな
さて今日はここまで
byebye
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます