goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうも今日とて

春夏秋冬多肉日和

居心地のいい環境になって来たベランダから

2019-11-19 15:02:29 | エケベリア


  こんにちは。


  もはや月イチブログとなっておりますが・・・


  新規導入の多肉と言えばほぼリトープスのみ
  久しくその他多肉の顔ぶれには変化もないので、まあ それもアリかな...と。
  凝り性といえば聞こえはいいけど
  短期集中型?
  要は飽きっぽいのですね。
  数だけは劣らぬエケベリアなどは少々持て余し気味。
  (本人たちに聞かれたら怒られそうだけど)

  そんなエケさんたちも朝晩の冷え込みで鮮やかに、締まった姿になって来ました。
  で、夏の間は足を向けるのも😩だったベランダから今秋初の多肉便りです。

        

        

        

        

        

        

        

        


  
  いくつかを個別に。
        
        リラシナ交配なので、春からの暖かな季節の方がより美しいのですが。。。


        
        カエスピトーサ
        その名の意味だそうな群生株でしたが、幹立ち甚だしくカットして植え替えました。

  2年ぶり?3年ぶり?、の植え替えで
  枯葉や傷んだ葉を取り除いたら一周りも二周りも小さくなったアガボ系の皆さんから。
        
        それでもカッコイイ、、エボニー・スパークローンです。


        
        美味しそうな色合いの、モルゲイン。

  こちらは夏前に植え替えたのでしっかり根も張ったようでプリプリ活き活き。
        
        原種エボニー


  プクプクたち。
        
        秋麗(グラプトペタルム)


        
        アメジスチヌムのおコが超絶可愛い〜
        もげても放置の葉からも芽が出て来た!


        
        星美人(パキフィツム)


        
        クラバツム
        セダム、、でしたっけねぇ。。。


  2016MY交配の、ブラックエボニー×ケッセルリンギアーナなのですが...
        
        
        
        それぞれ顔が違う。


  そして、どちらかが ”澄美江” さんの筈なのですが。
        

        

  もしかしてどちらも、、?。


  
  おまけです。
  ベランダ組ではないのですが朝陽を浴びてとても美しかったので。
        
        ファイヤーピラー



  などなど、時間の許す限りにカメラを構えたので。。。😅
  変わり映えしない、、と言いつつ長くなり失礼しました。

  
  
  に、しても
  日が短くなりましたねえ...
  若い頃は大すきな秋冬でしたが
  歳を重ねるごと明るさと暖かさを求めるようになって来た。

  ああ〜
  ハワイに行きてぇー〜〜〜
  グアムに行きてぇー〜〜〜

     😁


  ではまた〜

        


        
  



        

        
  
  

  
コメント    この記事についてブログを書く
« 訂正 !です。 | トップ | そろそろ冬支度・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

エケベリア」カテゴリの最新記事