こんばんは。
きっと今日も園芸日和...
そのつもりでいたのに、半端な時間に目が覚めてつい二度寝をしてしまった
ダメダメわたしです。
でもまあ春です。
電気敷毛布を仕舞い、ストーブもタイマーセットせずに済むようになりました。
思いの外、風は強く冷たかったけどそれも好都合だろうと
先日の雨に濡れずにすんだ多肉たちに、頭からシャワーの水やりをしました。
では今日の多肉、お迎えはしたけど今もってよく分からない
表題のラパスなどのエケさんを。
あれこれ悩むこと数ヶ月、やっぱりお迎えしました。

エレガンス ラパス×エレガンス ラパス
ちょっと痛い出費でしたが魅力的ではあります。
で、いろんな方のブログを拝見しているのですが
名前が錯綜してるようでもあり、ジロやヒアリナとどう違うのかよく分からないのです。
まあ、、単純に愛でればいいだけかも知れません。
わが家のそんなコたちを集めてみました。

sp ギロ

ジロ

Giro

ハルビンゲリ s,me

ヒアリナ
ヒアリアナの名前で流通していたころからの古いコです。

メキシコヒアリナ

ヒアリナ綴化
ヒアリナの葉挿しはほぼ100%の成功率なのですが、綴化そのものの出現は難しいようです。
ヒアリナ交配種 二つ。


交配式が判明しているもの。

グラスホッパー(ヒアリナ×エクスパルチカ)
定かではないけど、その姿と色味からおそらくヒアリナ系だろう...と、勝手な憶測です。

ネオン

サンダーローズ

Heya
いろいろありますねえ。。。
シムランスなども同系統なのかしら...とも思うけど
収拾つかなくなりそうで今日はやめました。😅
最後に、多肉とはまったく関係ない話ですが
先の日曜日から始まった大相撲春場所、やはりあの方(女性の観客)はいらっしゃるんですよねえ。
もう気になって気になって・・・
どなたかナゾを解いてくれないかしら〜
オンラインニュースでも検索してみようかしら。
まあ何はともあれ、妙義龍関が調子のいいのがうれしい事です。🙌
ではまた〜