きょうも今日とて

春夏秋冬多肉日和

汗だくで撮影

2024-05-04 15:55:37 | サボテン、アガベ、塊根系
  晴天で洗濯物が素早く乾くのはいいのだけど
  暑いですねー

      小さな訪問者も鉢影を求めてコンチワーです。
      


  庭では、この季節ならではの草花が咲き出しているけれど
  もうまるで夏のような日差しにぐったりで、カメラを向けてもイマイチ冴えない。
  で、昨日久しぶりの水やりとなった外置きアガベの出番となりました。
  棚から降ろして並べ替えて...写真を撮るにも汗だくです。

      

      
      白肌雷神
      一番左側の、一つだけ紛れ込んでいる”チタノタ 短葉実生” と同じく
      胴切り後、順調に生育中だったのに...冬の終わりに寒さ焼けさせちゃいました。😫



      ホワイトアイスなど。
      

      
      マルモラータ・パピリオイデス
      巨大化してますねぇ。。。
      妙な面白い姿ではあるけれど。



      笹の雪など。
      

      手前の
      
      八荒雷神
      春に胴切りしました。
      発根活着したようです。



      
      リトルシャーク


      
      パーパソラム
      ムシにやられた葉はすべて下へ回ったようです。
      ぐんぐん大きくなっておくれ!


      
      ボビコルヌータ
      冬に外葉が少し痛みましたが、ライムグリーンの葉と赤い棘がいいですねー
      
      でもお宝ホワイトアイスが残念!
      
      焼け、、もですが、もう少し幅広葉になってほしい。
      難しい。。。


      
      パリー
      植え替えパスしたので秋に鉢増しでも。


      
      パリー トゥルンカータ・ライムストリーク


      
      ブラッドスポット×イシスメンシス


      
      モンタナ
      期待してるのだけどねえ。。。
      寒さ焼けではないと思うけど、ところどころ色抜けしているんですよねぇ。🤔



  ムシ被害が酷くて胴切りしたのはいつだっけ、、の2種。
      
      ベルシャフェルティ
      

                  ↓
      


      こちらは使用前の画像がありませんが
      
      吉祥天錦
      ワチャワチャ子吹きしてきました。
      良かった〜
      でも、成長遅い種なんですよねえ。。。😔


  最近とみに感じる体力の衰えと、世の動向に合わせアガベ熱も一段楽。 😅
  先月の帰省の際、土産代わりにと姉にいくつか送った(押し付けとも言う)つもりも一向に減った気がしない。
  何とかしなくては。
  
  う〜ん・・・

  小腹すいたし
  お茶でもしながら考えよう。

  
  どことなく不真面目なのでありました。。。
  ではまた〜
  
  

  
      
 
      
      



      

      


      


      
コメント    この記事についてブログを書く
« グレビレアが咲いたよー 🎶 | トップ | 自己満の世界ですけど。。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サボテン、アガベ、塊根系」カテゴリの最新記事