こんばんは。
朝のうちこそ陽が差したものの お昼前には曇より。
先日の、大木さん株もゲット出来ず心も曇より。
悔し紛れに、いまわが家で唯一開花中のクリローさんを貼ってみる。

一昨年だったかな
ご厚意でいただいた苗からの、SS アトロ系。
ダブルも豪華で勿論すきだけど、どの植物の花でも基本シングル !..と思うのです。
綺麗な色ですね〜
ありがとうございました〜
失礼しました。
表題にもどります。
巣篭もり生活もすっかり馴染んじゃって、多肉も主人同様古〜いコたち多数ですが
階下に比べれば陽当たり良好な分、調子はよさそうなエケさんたちを今日も真上から。

アルバミニ

ウォーターリリー

ビャントゥ
夏に徒長ってたけど漸く締まってきました。
残念ながらの札落ち二つ。



ブレンディティ×ノバ
わが家で唯一?、、かもな、おらいさんっコ。
春の植え替え後 傷んじゃったけど少し復活。
椀曲した細葉に赤い爪、紅葉も見事な素晴らしい交配種ですねー

沙羅姫牡丹×想府蓮

フローラディティ

フランクレイノルト

ブレンディティ×ラウィ

メキシカンジャイアント

クララザラゴーサ

ラウザラゴーサ

ムーンストーン

モカ

ブルードラゴン

ラウィ×ブラックエボニー

ブラックエボニー×ケッセルリンギアーナ
最後に、ロゼットもだけど大株(3,5号)になって染まり具合も綺麗な
”カエスピトーサ” を横からも撮ってみました。


こんなに寒いけど、花芽を上げているコも多くなりました。
こんなに寒いけど、2月に入れば急に春めいてくるかも...と根拠のない期待をしています。
ヤフオクのセット株エボニーに刺激されて(危うくポチるところでした)
久しぶりにタネを採ろうかなぁ...
だけど苗地獄は目に見えてるしなぁ...
欲と理性のせめぎ合いです。
きょうはこのへんで、また〜