Nikoの鉄道日記

鉄道模型や日常の事などを....

買ってきました!!!

2012-06-03 12:46:57 | 鉄道模型
こんにちは。
今日は、予約していた「EF57]と「153系‐クハ153」それと「レ12000」を購入してきました。

Img_7648

いろんな方が、書かれていると思うので、まずは見てみます。

Img_7643

「EF57」です。
「EF58」とは全く正反対の武骨さが、いいですね~

Img_7645

運転台より飛び出した、パンタグラフが武骨さを強調しています。カブトムシと言われていたのが良くわかります。
付属パーツは車輌番号だけですが、さて?何番を取付ますかね~
手持ちの「EF15」や「EF58」と違和感の無い番号が良いですね。今度調べてみます。

Img_7641

「153系‐クハ153」です。
153系はKATOでは、高運転台の方が先に生産されていました。
私は、オリジナルの低運転台の方が好きだったので、やっと念願がかないました!!

Img_7647

写真は、115系との比較です。
窓が大きく、おでこがツルンとした印象が良い感じです。

Img_7649

「レ12000」です。
コチラは、ローカルな貨車編成にアクセントとして、良いかなーと思い購入してきました。
「DD15」や「EF15」に引かせてと・・・・ 全然レイアウトが進んでいませんが・・・・

Img_7651

カプラーはお約束の方法で、ナックルに交換しました。
最近、レイアウトの2次構想が頭をよぎります。なにか考えがまとまりましたら、そちらはまたお知らせします。
それではまた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿