goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の一枚 FZシリーズ情報集積所

Panasonic FZ20/FZ30/FZ50/LX2/G1/GF1で撮影した写真を掲載中
by nighthead

安土町 教林坊 紅葉ライトアップ

2006年11月30日 |  ∟自然・風景
滋賀県安土町にある教林坊という寺で、紅葉のライトアップをやっていたので撮影に行ってきました。

ここは、ずっと非公開の寺で、地元の人だけしか知らない場所だったそうです。3年前から公開されたそうで、今年初めて名前を聞きました。ちょうど見頃を迎えていて、ライトアップをやっていると、地元のFMラジオで放送していたので行ってきたのです。とても綺麗なところで感動的でした。まだ、あまり知られていないからなのか、平日の夜だったからなのか、あまり人は多くなく、ゆっくり撮影を楽しめました。

全てRAWで撮影、SILKYPIX2.0で現像しています。基本的に、現像時にホワイトバランスを「快晴」、カラーモードを「記憶色2」、コントラスを弱めに設定しています。

山道を上がってたどり着いたところに、この寺の門があって、そこは紅葉のトンネルでした。
DMC-LX2/マニュアル/ISO 100/1.3秒/F4.5/露出補正 0.0EV/28mm/RAW


そして足元には紅葉の絨毯。かなり暗いので15秒の露光です。
DMC-LX2/マニュアル/ISO 100/15.0秒/F4.5/露出補正 0.0EV/28mm/RAW


605年に聖徳太子によって創建されたという古い由緒ある寺です。
DMC-FZ50/マニュアル露出/ISO 100/6.0秒/F4.5/露出補正 0.0EV/37mm/RAW


DMC-LX2/マニュアル/ISO 100/3.2秒/F4.5/露出補正 0.0EV/28mm/RAW


月も出ていていい雰囲気でした。
DMC-FZ50/マニュアル露出/ISO 100/5.0秒/F4.5/露出補正 0.0EV/37mm/RAW


赤い傘と紅葉と月。
DMC-LX2/マニュアル/ISO 100/5.0秒/F4.5/露出補正 0.0EV/28mm/RAW


グリーンの竹と真っ赤な紅葉とのコントラストが鮮やかでした。
DMC-LX2/マニュアル/ISO 100/2.0秒/F4.5/露出補正 0.0EV/28mm/RAW


上を見上げると闇の中に吸い込まれていきそうな竹林。
DMC-LX2/マニュアル/ISO 100/8.0秒/F4.5/露出補正 0.0EV/28mm/RAW


緑の苔の上の散り紅葉が色とりどりで鮮やかで綺麗でした。とはいえ、肉眼ではほとんど色の区別が付かないほど暗いので、25秒の露光で撮影しています。
DMC-LX2/マニュアル/ISO 100/25.0秒/F3.2/露出補正 0.0EV/28mm/RAW


これが本堂なのかなぁ?覆いかぶさるように迫力のある紅葉でした。
DMC-LX2/マニュアル/ISO 100/3.2秒/F4.0/露出補正 0.0EV/28mm/RAW


ガラスに映る紅葉もそうですが、屋根の上の落ち葉も綺麗でした。
DMC-FZ50/マニュアル露出/ISO 100/5.0秒/F4.0/露出補正 0.0EV/75mm/RAW


こちらは真っ赤な散り紅葉。
DMC-LX2/マニュアル/ISO 100/4.0秒/F4.0/露出補正 0.0EV/28mm/RAW


池は小さいのですが、そこにライトアップされた紅葉が反射して綺麗でした。
DMC-LX2/マニュアル/ISO 100/2.0秒/F4.0/露出補正 0.0EV/45mm/RAW







最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (inabaaua)
2006-11-30 23:42:25
凄い・・・撮影場所も本当に良いところですけど、nightさんの撮影とレタッチがとてもグッドですね。

近いなら行ってただろうけど、場所が滋賀じゃなぁ^^;

もうライトアップ撮影する機会がありませんけど、nightさんの設定は参考にさせていただきます。

返信する
Unknown (nighthead)
2006-12-01 00:01:16
inabaauaさん、こんばんは。

ここは、僕も今年初めて知ったのですが、車で3-40分程のところに、こんないいところがあるなんて驚きました。こちらは、まだ見頃の場所が結構あるようなので、もう少し紅葉を撮ってみようと思っています。

inabaauaさんも、来年また頑張って下さいね。
返信する
う~ん(ただ、見とれるだけ) (キダム)
2006-12-03 02:22:52
nightheadさんこんばんは

青白い竹林の上に広がる紅葉の写真いいですね~
吸い込まれそうです。
近くにこんな絶好の紅葉撮影ポイントがあって、うらやましいです。お時間があったら、日中の紅葉の様子も撮影していただけたら幸いです。

私の地元も今日が紅葉の最終かと思い、準備万端(三脚もリュックにいれて)で出撃予定でしたが、あいにく雨です。ついでに、時折あられも混じってます。また、憂鬱な冬がやってきました。冬眠状態になるので撮影も凍結です。
返信する
Unknown (nighthead)
2006-12-03 22:50:57
キダムさん、こんばんは。

ここは、記事中にも書きましたが、僕も初めて知ったところで、滋賀県観光協会の紅葉情報にも名前が載っていないほど穴場のようです。本当に綺麗なところでした。

今日は撮影に行こうと思っていたのですが、昨夜忘年会があって二日酔いでいけませんでした(笑)
来週、まだ見頃のところがあったら是非もう一度紅葉を撮りに行きたいです。
返信する
Unknown (Yukiss)
2006-12-09 17:09:13
nightheadさんこんにちは。



ついに一眼レフ買いました(^-^)

と言ってもモノはまだないのですが、K10Dにしました。

ソニー製CCDが気に入らないですが、適度な大きさと、ブレ補正やダストリダクション、ネイチャー撮りが好きな僕には嬉しい防塵防滴、そして手頃な値段。



FZ20は、これからも望遠用として、また僕を育ててくれたカメラとして壊れるまで愛用するつもりです(^-^)



いつも持ち歩けるような、LX2も欲しいんですがしばらくはレンズの沼にハマりそうです(__;)
返信する
Unknown (nighthead)
2006-12-09 23:44:57
Yukissさん、こんばんは。

おめでとうございます。いいカメラを買われましたね。ここ最近では、一番意欲的な機種だと思います。気に入ったレンズに出会うまで、沼でもがくことになるかもしれませんね。味まで求めると本当にキリがないかもしれませんが、ほどほどのところで見つかるといいですね。たぶん、良い写真というのは、レンズの味などに左右されるようなものではない、と信じましょう(笑)
返信する
Unknown (Yukiss)
2006-12-10 00:27:22
ありがとうございます(^-^)

早く納品されることを祈るばかりです。



取り敢えず、最初の一本はシグマの17ー70mmF2.8-4.5DC MACROにしました。

後からネットで調べたんですが万能型で、割と評価もいいレンズのようで一安心です。



でも、やっぱ良い写真に必要なのは感性やセンス、勤勉さだと、nightheadさんのとこに来るといつも思います。

同じFZユーザーとして誇らしかったりします(^-^)

お住まいも割と近くですしね(笑)



もしよろしかったら、うちからリンクはらせてもらってもいいですか?
返信する
Unknown (キダム)
2006-12-10 22:48:44
Yukissさん、初めまして

私もFZ-1、FZ-30を所有しnightheadさんのサイトで
色々、勉強させていただいています。

いつかは一デジと考えていたところ、SR,DR、防塵防滴使用のペンタK10Dが発表されこれしかないと思い、名古屋で開催された発表会にも出席し(タタミィーにも会ってきました)、
さらなる購入意思を固めたしだいですが、地元福井では全く在庫がなく指を加えて見ているだけの状態です。

しかし、これでよかったのかもしれません。買うにしても財務大臣の承認を得ていないでフライングをおかすところでした。おぉ~恐~

nightheadさん
SILKYPIK FreeをDLしてFZ-30でRAW撮影してみました。現像できたら、UPしますのでご講評してください。
返信する
Unknown (nighthead)
2006-12-11 00:18:34
Yukissさん、こんばんは。
17ー70mmですと、換算で26-105mmくらいになるんでしょうか?LX2と似た感じですが、より広角ですね。作品楽しみにしています。リンクの件、ありがとうございます。よろしくお願いします。


キダムさん、こんばんは。
在庫がなくて良かったのか悪かったのか?でも家庭の平和のためには良かったのかも?(笑)
現像できたら拝見させていただきます。
返信する
Unknown (Yukiss)
2006-12-11 23:36:35
キダムさん



初めまして(^-^)

同じようなカメラ歴ですね(笑)

FZについては、nightheadさんのおかげで性能をフルに引き出せるようになった気がします。

次は是非K10Dを手に入れてください(^O^)/





nightheadさん



ありがとうございます(^-^)

良い作品が撮れるように精進します!



リンクの件、ありがとうございます(^O^)/
返信する