高品質オーディオケーブル ブログ

東京大田区の高品質イヤホンケーブルの開発製造販売。
世界が認める高音質ケーブルの製造販売を行います。

月食

2018-01-31 23:15:17 | 博士の独り言
こんにちは、高品質オーディオケーブルのNIDEONです。

今ちょうど皆既月食の最中ですね。地球の影に月が入るのですが真っ暗にならず赤黒い色の月です。これは地球の周りの大気で屈折したり光が月に届いてるから真っ暗にならないのです。そして月が赤く見えるのは「レイリー散乱」の影響です。少し難しですが「レイリー散乱」とは光と微粒子との相互作用によって起こる散乱の程度は、微粒子の大きさDが光の波長λよりも遥かに小さい場合は、波長λの4乗に逆比例して散乱され易くなる。というものです。
例えば地球に届く太陽光を考えると、微粒子は非常に小さな酸素・窒素の粒子で光の波長よりはるかに小さい物になり、レイリー散乱が成立します。
そうなると、短い波長の光(紫)ほど散乱されやすく長い波長の光(赤)ほど散乱されにくいということになります。夕方になると太陽の光は地球の空気層を長く通るの(水平方向から光が来るので)で散乱される割合が昼間より大きくなります。それにより波長の短い青や紫の光は途中で散乱し、波長の長い赤色はまっすぐ進むため夕日は赤く見えるということになります。大気を通って選択的に赤い色が月に届き、その光が地球に帰ってきているので、皆既月食中の月は赤く見えるのです。自然はすごいです。


▲ 皆既月食の赤い月


高品質オーディオケーブルのNIDEON
http://nideon.info/

高品質オーディオケーブルのNIDEON
http://nideon.jimdo.com/

技術資料(はんだ理論(その12))をアップしました

2018-01-31 09:51:03 | オーディオ技術屋の日記
こんにちは、高品質オーディオケーブルのNIDEONです。

しばらく書いていなかったHPの技術解説を更新しました。(http://nideon.info/?page_id=500)「はんだ理論(その12)」として合金としてのはんだの特性を相図をもとに説明しています。合金の割合、温度、気圧が影響するのですが、水の三態(水、氷、水蒸気)で習った知識が役に立ちます。参考に水の相図を下に示します。


▲ 水の相図


高品質オーディオケーブルのNIDEON
http://nideon.info/

高品質オーディオケーブルのNIDEON
http://nideon.jimdo.com/

3.5プラグ(ケース対応)

2018-01-25 14:45:53 | オーディオ技術屋の日記
こんにちは、高品質オーディオケーブルのNIDEONです。

今までのNIDEONの3.5プラグはケース付きのプレイヤーには挿しにくくケースを外す必要がありましたが、4㎜までのケース厚みでしたら挿入できるプラグを開発しました。
部品販売も近日中に行いますのでしばらくお待ちください。(現在のフラットな3.5プラグも併売します。)
現在はこのプラグを使ったケーブルのオーダー、製品としてのケーブルの3.5プラグの交換をお受けします。他社様のケーブルのプラグ交換も可能です。(ケーブル最大径5.5㎜まで)
ご希望の方は下記までお問い合わせください。
 contact@nideon.info 


▲ 3.5プラグ


高品質オーディオケーブルのNIDEON
http://nideon.info/

高品質オーディオケーブルのNIDEON
http://nideon.jimdo.com/

ケーブル特性表

2018-01-22 10:36:32 | 高音質イヤホンケーブル
こんにちは、高品質オーディオケーブルのNIDEONです。

カール部分を設けて使い勝手を大きく改良したイヤホンケーブル「Expand」シリーズの評価をまとめた表を完成させました。電気の知識のある方と音を楽しむことに専念する方で音のイメージに多少の幅が出ましたが、こちらの予想より大きく良い音との評価をいただきこのような表になりました。ご参考にしてみてください。
HPにも掲載しています。(http://nideon.info/?page_id=2421)



▲ ケーブル特性表


高品質オーディオケーブルのNIDEON
http://nideon.info/

高品質オーディオケーブルのNIDEON
http://nideon.jimdo.com/