時には、旅の日常

管理人:taろう/旅先で撮ったスナップにコメントを添えて、他にも気の向いた事を綴っていきます。

桂川源流探訪 佐々里峠越え 記事一覧

2017-11-04 06:52:25 | 旅行記等記事まとめ一覧
 「桂川源流探訪 佐々里峠越え」の、シリーズ記事の一覧です。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

 往路
  01~京都バス32系統 広河原行 ①
  02~京都バス32系統 広河原行 ②

 佐々里峠
  03~桂川源流
  04~佐々里峠 ①
  05~佐々里峠 ②

 美山
  06~山里・佐々里散策
  07~南丹市営バス 芦生・佐々里線 知見口行
  08~美山町 初秋の昼下がり

 復路
  09~南丹市営バス 美山園部線 日吉駅行
  10~JR山陰本線 園部行/嵯峨野線 京都行



京都府道38号京都広河原美山線 佐々里峠
(京都市・南丹市(撮影地点)/京都府)

(画像クリックで、別ウィンドウが開きます)




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-03-22 19:28:36
素晴らしい旅行記ありがとうございました!
花背に行ってみたくて情報を探していましたが、記事を拝見してさらにスケールの大きい徒歩旅ができることを知りました。
いつか歩かれた道を歩いてみたいです。
返信する
Unknown (taろう)
2020-03-22 20:46:38
コメントをくださり、とても嬉しいです!
ありがとうございました。
左京区の最果てまで至るバス路線は、いつか乗ってみたいと、学生時代から思い続け、この時それが叶いました。
佐々里峠はアスファルトの府道ですが、清々しい山の空気を吸いながら、峠越えの実感に浸ることができます。
昔ながらの山里の風情共々、その実感を是非味わってみてくださいね^^
返信する
Unknown (Unknown)
2021-04-10 22:23:18
一年前にこちらにコメントした者です。
今日、ついに佐々里峠に行ってきました!
気温が低いからか、ちょうど桜が見頃で、素晴らしい道行でした。
峠には想像していたより短時間でたどり着けたのですが、桂川の源流?を見つけられなかったのがちょっと残念です。峠には電波が飛んでおらず、こちらのブログを確認できませんでした...。
おかげさまで望みを叶えることができました。本当にありがとうございました!
返信する
Unknown (taろう)
2021-04-11 20:09:26
ついに佐々里峠ご訪問との嬉しい再コメント、ありがとうございました!
私が訪れたのは晩夏のまだ暑い盛り頃でしたが、四月の今ぐらいの時分は、春の陽気と爽やかな空気が、肌に心地よかったことと思います。
桜の見頃でしたか…私も峠のきれいな花の景色を、眺めてみたいです。
桂川源流の清水は、確か広河原(京都市)側から来て峠の鞍部の少し手前に生えた桜の樹の根元辺りにあったように記憶しています。
下草に隠されていたのか、石の水受けが壊れてしまったのか…もしご再訪の機会がありました際には、ぜひお見つけになってくださいね!
返信する

コメントを投稿