クリスマスイブにタカノフルーツパーラーに行って来ました。
新宿東口のタカノのビルの5Fにあって、タカノフルーツバーというバイキング方式の食べ放題のお店と一緒になってる。
フルーツバーの方は、ナント男子禁制(女性同伴でないと、男は入れない)なんだと。
(; ̄- ̄;)ヒミツノ ハナゾノ カシラ
しかも、店内超蛇の列。フルーツバー20分待ち!フルーツパーラー40分待ち!!
奥さんと一緒だったけど、昼食食べた後だったので、フルーツパーラーの方へ。
ここでメニューをみてビックリ。
ぱふぇ1個1,680円也なんてのがある。東京って恐えぇ~
((゜Д゜;))ガクブルガクブル
と、震える俺を一向に気にせず、それを注文する我が奥さん。。。。。
(・◇・ )!!!
俺はというと、フルーツポンチを注文。安いしアルコール入りだという事だしね。

↑あまおう苺のパフェ
1,680円なり
パフェには、でっかくて甘~い苺がこれでもかというくらいに入ってる。
奥さんのもらって食べたけど、ホントこんな苺食べたこと無いっていうくらい美味しい。
クリームも、甘すぎず、苺の甘みを引き立てる上品な味。
さすが高いだけあって、とても美味しい。
苺も、かなり多めだな~。ゼイタク。
↓ここのHPで紹介してます。(イチゴの数まで普通数えないって!)
ウォーカープラス

↑フルーツポンチ
安いといっても1,050円なり
俺のフルーツポンチはというと、上に乗ってるメロンやみかんは、旬の時と変わらず、冬にこんな甘いものが食べられるのか~!と言うくらい甘くて美味しい。
下に沈んでるのは、リンゴがメインだけど、その辺になってくると、普通の果物の味で、感動は無かったなぁ。
ジュースも、それほど他と比べて美味しいということはないか。
折角リキュールなどのアルコールが入ってるっていうのに、殆どそれは感じなかったしね。
多分お酒と言える程のアルコール度数は無いのでは??結構残念。。。
せっかくだから赤ワインベースにするとかで、オトナのお味にして欲しかったな~。
なんて、明治18年から新宿にある老舗の、創業当時から変わらず作り続けてるというフルーツポンチのお味に、ワタクシほどの者が意見なんて言えませんね。
というわけで、乗ってる果物類はとても美味しかったけど、だからといって値段があまりにも高過ぎなので、星4つ~
タカノ 本店HP



←ぜひ投票をお願いします☆
============================================================================
↓何かタイムリーに、こんなニュースが出たりして、ちょっと残念だね……。
高野ケーキから球菌 23日把握、公表に遅れ
高級フルーツパーラーで有名な東京・新宿の「新宿高野」が販売したクリスマス限定ケーキから食中毒の原因となる黄色ブドウ球菌が見つかっていたことが二十五日、明らかになった。ケーキは「森永エンゼルデザート」のデザート事業部(横浜市)に製造委託した製品で、新宿高野はこの事実を二十三日に把握し直ちに販売は中止したが、既に購入していた消費者へは特に対応はしなかった。健康被害はこれまで報告されていないが、かき入れ時のクリスマイブの日(二十四日)の公表を避けたとの見方もあり、「食の安全」に対する企業倫理の欠如ぶりと消費者無視の姿勢に批判の声が上がっている。続き
<目次へ戻る>
新宿東口のタカノのビルの5Fにあって、タカノフルーツバーというバイキング方式の食べ放題のお店と一緒になってる。
フルーツバーの方は、ナント男子禁制(女性同伴でないと、男は入れない)なんだと。
(; ̄- ̄;)ヒミツノ ハナゾノ カシラ
しかも、店内超蛇の列。フルーツバー20分待ち!フルーツパーラー40分待ち!!

奥さんと一緒だったけど、昼食食べた後だったので、フルーツパーラーの方へ。
ここでメニューをみてビックリ。
ぱふぇ1個1,680円也なんてのがある。東京って恐えぇ~
((゜Д゜;))ガクブルガクブル
と、震える俺を一向に気にせず、それを注文する我が奥さん。。。。。
(・◇・ )!!!
俺はというと、フルーツポンチを注文。安いしアルコール入りだという事だしね。

↑あまおう苺のパフェ
1,680円なり
パフェには、でっかくて甘~い苺がこれでもかというくらいに入ってる。
奥さんのもらって食べたけど、ホントこんな苺食べたこと無いっていうくらい美味しい。
クリームも、甘すぎず、苺の甘みを引き立てる上品な味。
さすが高いだけあって、とても美味しい。
苺も、かなり多めだな~。ゼイタク。

↓ここのHPで紹介してます。(イチゴの数まで普通数えないって!)
ウォーカープラス

↑フルーツポンチ
安いといっても1,050円なり
俺のフルーツポンチはというと、上に乗ってるメロンやみかんは、旬の時と変わらず、冬にこんな甘いものが食べられるのか~!と言うくらい甘くて美味しい。
下に沈んでるのは、リンゴがメインだけど、その辺になってくると、普通の果物の味で、感動は無かったなぁ。
ジュースも、それほど他と比べて美味しいということはないか。
折角リキュールなどのアルコールが入ってるっていうのに、殆どそれは感じなかったしね。
多分お酒と言える程のアルコール度数は無いのでは??結構残念。。。
せっかくだから赤ワインベースにするとかで、オトナのお味にして欲しかったな~。
なんて、明治18年から新宿にある老舗の、創業当時から変わらず作り続けてるというフルーツポンチのお味に、ワタクシほどの者が意見なんて言えませんね。
というわけで、乗ってる果物類はとても美味しかったけど、だからといって値段があまりにも高過ぎなので、星4つ~
タカノ 本店HP





============================================================================
↓何かタイムリーに、こんなニュースが出たりして、ちょっと残念だね……。
高野ケーキから球菌 23日把握、公表に遅れ
高級フルーツパーラーで有名な東京・新宿の「新宿高野」が販売したクリスマス限定ケーキから食中毒の原因となる黄色ブドウ球菌が見つかっていたことが二十五日、明らかになった。ケーキは「森永エンゼルデザート」のデザート事業部(横浜市)に製造委託した製品で、新宿高野はこの事実を二十三日に把握し直ちに販売は中止したが、既に購入していた消費者へは特に対応はしなかった。健康被害はこれまで報告されていないが、かき入れ時のクリスマイブの日(二十四日)の公表を避けたとの見方もあり、「食の安全」に対する企業倫理の欠如ぶりと消費者無視の姿勢に批判の声が上がっている。続き