ハルの唄

2006年8月31日に長男が誕生しました。愛息子ハルとの日記です。

ハルの言いまつがい

2008年10月08日 | Weblog


ハルの言葉はわりとはっきりしている。
そして、よくしゃべる。
が、ハルにとって言いづらい言葉もあることは以前にも書いたが追記を少し。

*ひっくりかえった → ひっくりぇた
*でんぐり返し → でんがえぐり
*日焼け止め → ひととめ
*じゃがいも → じゃまいも
*水鉄砲 → みずででぽぽ
*東京タワー → きょうとたわー (あるのかな?)
*ヘリコプター → へりこすたー (おしい!)
*アイスクリーム → あいすくりーむり (おしい!)
*DVD → でーびーびー (こちらはだいぶ言えるように)
*笑っていいとも → いととも (タモリを見ても言う)

それから、かなり前から言っていた「ちょこいちみる」
ちょこいち・・なんのこと???
みる、ってことはテレビの番組かなとは思っていたけど
わからないものがあってもいいかと思い追求はしなかった。
たまーに言うくらいだったし。
ところが2週間くらい前に夫の実家に行ったとき、なにかのきっかけで
「ちょこいちみる!」ってうるさくて、夫と義母となんのことか考えてみた。
『グーチョコランタン』はジャコビっていうし、
『おかあさんといっしょ』(DVD)は「ゆうぞうみる」って言うし・・(-公- ;)
しばらくたって義母が「ちょこいっち、って言ってない?」と言うと
夫が「わかった!ピタゴラスイッチ?」・・∑(・o・;)
ピタゴラスイッチ、と聞いてハルも嬉しそう。
PCで動画を探して見せてあげると「#$%&☆ちょこいっち」と言っている(✪ฺܫ✪ฺ)
そうかあ、ピタゴラスイッチのことだったのかぁ。
そういえば、「ちょこいち」のまえは「とくいちみる」とか言ってたな。
その日は妙にスッキリしたものだった。+.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.+。
かわいくて何回も言わせてたらだんだん言えるようになってきちゃったけど(>_< )( >_<)



 

ニューブロックで立体的なものを作れるようになるのはまだまだね、
なんて言っていたけど言ってるそばから↑なものを作っていた。
「なに作ったの?」って聞くとだいたい「いちご」って言うんだけどね。
イチゴ・・じゃないよね(;-_-)