3月2日の夜、日勤の後に出発し、1泊2日で白馬のコルチナスキー場へ行ってきました☆
毎年恒例、20年前からお世話になっている「きらきら星」というロッジに連れていってもらいました。
私の初参加は確か8年ほど前で、今回は5回目くらいでしょうか。
去年は肋骨にヒビ入りました。
今年はやはり例年より暖かいのか、白馬に到着した時の路肩の雪の量も違ったし、ゲレンデも春スキーのような雪質でした。
それでも、去年より上達してたのが自分でも分かったし、とっても楽しかったです♪
毎年、その時に行けるメンバーを募って行っているので、ちょいちょい初対面な感じになるのですが、今年も、私の職場の同期と、その友達さんに来てもらいました。
同期の子は、今年からボードを始め、今回は2回目。
緩やかな斜面でのターンはできるようになった感じです☆
大分ひとりで頑張ってくれてたので、申し訳ない気持ちと、ひとりでも投げ出さずに頑張ってくれてありがとうという気持ちでございます。
こんな風に好きなことをいつまで続けられるかは分かりませんが、今年も大きなケガなく終えられたので、それだけで大感謝です。
また、来年も行けるといいな♪
たぶん相当な筋肉痛などにやられているであろう同期・・・今日さっそくの日勤大丈夫でしょうかね。。
毎年恒例、20年前からお世話になっている「きらきら星」というロッジに連れていってもらいました。
私の初参加は確か8年ほど前で、今回は5回目くらいでしょうか。
去年は肋骨にヒビ入りました。
今年はやはり例年より暖かいのか、白馬に到着した時の路肩の雪の量も違ったし、ゲレンデも春スキーのような雪質でした。
それでも、去年より上達してたのが自分でも分かったし、とっても楽しかったです♪
毎年、その時に行けるメンバーを募って行っているので、ちょいちょい初対面な感じになるのですが、今年も、私の職場の同期と、その友達さんに来てもらいました。
同期の子は、今年からボードを始め、今回は2回目。
緩やかな斜面でのターンはできるようになった感じです☆
大分ひとりで頑張ってくれてたので、申し訳ない気持ちと、ひとりでも投げ出さずに頑張ってくれてありがとうという気持ちでございます。
こんな風に好きなことをいつまで続けられるかは分かりませんが、今年も大きなケガなく終えられたので、それだけで大感謝です。
また、来年も行けるといいな♪
たぶん相当な筋肉痛などにやられているであろう同期・・・今日さっそくの日勤大丈夫でしょうかね。。