
今日は、とっても寒かったですねぇ。
朝からしっかりお仕事でした。
そして、今年は何年かぶりに、イブに実家に帰ってきました。
ただ実家のケーキをいただこうと帰ってきたのですが、姉夫婦も来ていて、実はお腹に赤ちゃんもできまして、すごくにぎやかなChristmasになりました。
お母さんから、クリスマスプレゼントまでもらっちゃいました☆
妹も、デートから帰ってきて、久々に家族が勢揃いです。
不二家のケーキが、めっちゃおいしかったです。
実家って、いいですね。
今日は、吹奏楽の本番、市民ホールでのfamilyコンサートでした。
コンサートは2部構成、子どもや家族向けに、アニメソングばかりを寄せ集め、第2部は、歌のお姉さん(なんと元宝塚歌劇団!)と一緒に、劇に歌って踊っての楽しいステージになっていました。
昨日、夕方からリハーサルがあったのですが、日勤だった私は、仕事が終わった時間が既に夜の10時・・・・間に合いませんでした。。
今日は朝からまたリハーサルでしたが、なんだか連日の仕事で疲れてて、明日も日勤だと思うと更にブルーな気分だったんですが・・・
リハーサルでの演奏と、その演奏に合わせて歌のお姉さんが歌う歌に、すっかり楽しくなっちゃいました。
歌って言っても、アンパンマンとか、ドラえもんとか、トトロとかなんですけどね(^ ^;
いやいや、いい曲ですね、どれも。 てか、音楽って、やっぱり元気になりますね。
だからやめられないんですよね。
昨日もだけど、練習の日は、日勤でも仕事次第では行けない日がある。準夜勤だと絶対行けない。。。
最近は深夜入りの日は仕事前に行くようにしているけど、やっぱりその前に仮眠してお風呂入ってご飯食べて、そのまま朝まで働く準備をしてから行くには、どうしてもギリギリにしか行けない。
トータルすると、出席率は正直悪いです。
そんなこんなで、団のメンバーにはすごく迷惑をかけているし、良く思われていないことも重々承知です。
そんなんだったら、辞めたらいいのにって思ったこともあるけど、今の団を辞めてしまったら、もう入れる団なんてない。
吹奏楽をできるところがなくなってしまう。
だから、図太く居座っています・・・。
吹奏楽、好きなんです。
4月の第20回定期演奏会へ向けて、早く行けるように、がんばります!!
今日は、小さい子どもちゃんたちが、たくさん来てくれました。
以前、小学校の依頼演奏で演奏させてもらった時には大合唱が起こったのですが、ワンピースやプリキュアやドラゴンボールのテーマ曲など最近のアニメ曲、みんな静か~に聴いてくれていて、実はちょっと心配になってしまいました。
選曲の世代より、小さい子が多かったんでしょうねぇ。トトロの「散歩」はみんな歌ってくれました。
全体的に楽しんでもらえてたら良いのですが・・・ 小さい子が静かに聴いてくれるというのも、感心を示してくれてたってことでいいかしら(^ ^;
プロのお姉さんが前で歌って踊ってくれて、演出がしっかりしていて・・・私も、とても楽しかったですよ☆☆
夜は、楽団の忘年会でした。
近くの駅前の居酒屋でしたが、実は去年から気になっていたお店で、いい感じでした!メニューもおいしかったです!
10時に一応終了し、3分の1くらいは、二次会という名目で残っていました。
私は、明日が日勤だから帰ってきました(T_T)
正直残りたかったんですけど。。。でも今残ると、明日の朝に後悔するんです・・・
早く寝ればよかったーーーと。
で、名残惜しいので日記書いてます。
早く帰ってきたんなら早く寝ろよと自分で思います。
やっぱり明日の朝に後悔するコースですかね・・
今日は、深夜勤務で2件のお産がありました。
①3700グラム。でかい!
②2300グラム。ちっちゃい!
どちらも2500g以下と3500g以上にひっかかる。
今、うちの妊婦さんにブラジル人さんとペルー人さんとインド人さんがいまして、本日の2件目のお産は、インドの方でした。
日常はヒンドゥー語だけど、教育は英語で受けていたとのことで、英語が通じますが、日本後は殆ど通じません。
色々伝えたいことが伝えられず、私もこの方の言うことがよく分からない・・。
今日は、子宮口が全開し、分娩室に移ってからは、幸い当直の先生がずっとついていてくださり、先生がコミュニケーションをとってくださいました。
私が言えたことと言えば、
「bress,deeply~(呼吸深く~のつもり。)」
「relax,relax~(リラックス、リラックス~のつもり。)」
「please hip up.(おしり上げて のつもり。)」
「good !(上手! のつもり。)」
くらいなもんです。
先生の絶妙な声かけのもと、無事にお産は終わりました。
先生さまさまです。
しかしお産が終わると、先生はいません。
尿意がなくても3~4時間毎には排尿してもらいたいことや、骨盤を締める説明も、はたして通じていたのか?
処方されたお薬を渡すにも、何て言えばいいのか分からない・・・
「これが抗生剤、こっちが子宮収縮剤、この2種類を1錠ずつ、毎食後に飲んでほしい。」
これが言いたいのに、まず「抗生剤」も分からんし、「子宮収縮剤」も分からん。
コミュニケーションがとれないって、だめだ。
旅行に行く度に感じることですが、仕事中もやっぱり・・・。
英語ができたらいいのにぃ。
英会話かな・・・