終了いたしました。




使用規約(20.2.7 更新)

2012年12月オープン


〈 つぎのカーブ Blogのブログ 〉
●〝Art Time 新宿・大牟田 / 大牟田での展示〟(24.7.28 更新)
●〝遅めのお花見〟(24.4.11 更新)
●〝これまでありがとう。〟(23.8.31 更新)
●〝面倒くさがりやの日傘〟(23.7.30 更新)
●〝桜の季節〟(23.3.20 更新)
●〝実験的絵画制作『感想戦』をYouTubeで公開!〟(22.3.27 更新)






〈 つぎのカーブ facebook 〉



創造の原点は〝選択(チョイス)〟ではないかという考えをもとに企画しました。
この度は10名の絵画、写真、書や立体などの作家たちが
拾ってきた石をそのまま展示しています。
現在置かれている石はもちろん落ちていた石です。
しかし、それぞれが無数にある石の中から選んだ石と思って見てみれば、
また違った〝それぞれ〟に感じるかもしれません。
この度は10名の絵画、写真、書や立体などの作家たちが
拾ってきた石をそのまま展示しています。
現在置かれている石はもちろん落ちていた石です。
しかし、それぞれが無数にある石の中から選んだ石と思って見てみれば、
また違った〝それぞれ〟に感じるかもしれません。

( Photo : Hidehisa Yajima )
開催から四日間が過ぎました。
石をきっかけに多くの雑談が止まらない会場です。
石には何もメッセージがないからこそ、見る側は気兼ねないように
素直に思いを語っている感じがいたします。楽しい会話です。
そして会場で置かれている石は、すべて片手で握れる大きさで、
展示台から自由に手にとって鑑賞出来ます。
石には決められた上下左右がないものですから、
石を台に返す際、鑑賞者が自由に置き方を変えると、その石の違う一面が現れ、
先とは印象が変わるところも面白いところであります。
上の写真は写真家の方が対話するようにじっくりと撮影で遊んでくれたものです。
石は立体物でありながら、現在はこの模様と形にとどまった
自然が生んだ出来事であり、スナップ写真のような太古からの記録なのでしょう。
8/12(月・祝日)まで。
是非、気楽にお越しください。
石をきっかけに多くの雑談が止まらない会場です。
石には何もメッセージがないからこそ、見る側は気兼ねないように
素直に思いを語っている感じがいたします。楽しい会話です。
そして会場で置かれている石は、すべて片手で握れる大きさで、
展示台から自由に手にとって鑑賞出来ます。
石には決められた上下左右がないものですから、
石を台に返す際、鑑賞者が自由に置き方を変えると、その石の違う一面が現れ、
先とは印象が変わるところも面白いところであります。
上の写真は写真家の方が対話するようにじっくりと撮影で遊んでくれたものです。
石は立体物でありながら、現在はこの模様と形にとどまった
自然が生んだ出来事であり、スナップ写真のような太古からの記録なのでしょう。
8/12(月・祝日)まで。
是非、気楽にお越しください。

使用規約(20.2.7 更新)

2012年12月オープン


〈 つぎのカーブ Blogのブログ 〉
●〝Art Time 新宿・大牟田 / 大牟田での展示〟(24.7.28 更新)
●〝遅めのお花見〟(24.4.11 更新)
●〝これまでありがとう。〟(23.8.31 更新)
●〝面倒くさがりやの日傘〟(23.7.30 更新)
●〝桜の季節〟(23.3.20 更新)
●〝実験的絵画制作『感想戦』をYouTubeで公開!〟(22.3.27 更新)






〈 つぎのカーブ facebook 〉
