goo blog サービス終了のお知らせ 

つぎのカーブ

ART GALLERY

きてちょうだい / 最終日

2024-01-28 | 企画・イベント
終了いたしました。どうもありがとうございました。



会期中に集まった作品による展覧会『 きてちょうだい 』
コロナの前はつぎのカーブで定番だった企画でしたが、約5年ぶりの開催となります。

会場には何も展示されていない状態で、出品作家が不明のまま開催いたします。
もちろん見に来るだけでも大丈夫です。しかしもしかしたら
会場には作品が何も展示されていないかも……ということはさすがにないと思いますが、
そんなちょっとしたスリリングさと、誰の作品が展示されているか分からないところも
楽しみのひとつです。

当ギャラリーとは初めましての作家さんの作品も展示される機会が多い企画でもあります。
詳細をご確認の上、作家の方は是非ご出品ください。
どうぞよろしくお願いいたします。





廣瀬龍太〝stop the time〟(2023)/〝volcano boy〟(2024)  

布谷文明〝2024.01〟(2024)/ 川村 司(2015)/ 小川純一〝新しい希望〟(2024)  


矢嶋英久〝夜のペットボトル〟(2024)※最終日には展示されておりません。  


布谷文明〝2024.01〟(2024)/ 布谷文明〝2024.01〟(2024)/ 青木裕幸〝One Cup of Anemone〟(2020)  

堀江ゆうこ〝fusion〟/ YAMA〝無題〟  


タケハナ〝日々是猫日〟(2022)/ 河野帆那〝この先にあるもの〟(2016)/ 松井よしひろ〝辰年の絵〟(2024)  

紅eye〝ふゆのきもち〟(2024)/ 微熱少年〝桜花図〟(2024)  



タケハナ〝日々是猫日〟(2022)



堀江郁子〝星降る丘〟(2024)  



松井よしひろ〝鉄棒の練習〟(2022)/〝辰年の絵〟(2024)  



布谷文明〝2024.01〟(2024)/ 河野帆那〝この先にあるもの〟(2016)/ YAMA〝無題〟



一時でも気持ちが晴れやかになりにくい世の中ですが、作品が時々集まり、
ゆるやかでも賑やかに変化していく展覧会です。
どこも現場も今は厳しく難しいことと思います。その中でギャラリーと云う場所の印象は
人それぞれで、一般的には衣食住に関係ない後回しにされる場所かもしれません。
その分、なんとなく世の中の沈んだ雰囲気を強く感じながらも、ここに集まってもらっている
雰囲気には宇宙開発にも負けない〝人の伸びしろ〟と云うと語弊がありますが
そんなものを肌で感じております。
なんとなく気楽に楽しみながら、細かなところにも気をつかう時間。
そんな予定以外に余裕が生まれると良いのですが、そこは情報過多な忙しい社会では
なかなか発明しにくいのが現実です。
とはいえ、ほんのわずかでも気が向きましたら是非とも実物の作品を観にお越しください。
どうぞよろしくお願いいたします。










2月下旬開催




使用規約(20.2.7 更新)
 


 2012年12月オープン








〈 つぎのカーブ Blogのブログ 〉

〝これまでありがとう。〟(23.8.31 更新)

〝面倒くさがりやの日傘〟(23.7.30 更新)

〝桜の季節〟(23.3.20 更新)

〝実験的絵画制作『感想戦』をYouTubeで公開!〟(22.3.27 更新)

〝ちょっと見上げる展示スペース〟(22.2.6更新)








〈 つぎのカーブ facebook 〉





















きてちょうだい / 開催中 ⑤

2024-01-27 | 企画・イベント
終了いたしました。



会期中に集まった作品による展覧会『 きてちょうだい 』
コロナの前はつぎのカーブで定番だった企画でしたが、約5年ぶりの開催となります。

会場には何も展示されていない状態で、出品作家が不明のまま開催いたします。
もちろん見に来るだけでも大丈夫です。しかしもしかしたら
会場には作品が何も展示されていないかも……ということはさすがにないと思いますが、
そんなちょっとしたスリリングさと、誰の作品が展示されているか分からないところも
楽しみのひとつです。

当ギャラリーとは初めましての作家さんの作品も展示される機会が多い企画でもあります。
詳細をご確認の上、作家の方は是非ご出品ください。
どうぞよろしくお願いいたします。










1/26(金)現在
開催六日目。会期後半でも、作品が追加されました。
それに伴い、展示レイアウトも変わっていき新しい雰囲気が生まれます。

まだまだ1/28(日)の最終日まで出品をお待ちしております。
是非とも作品を持ってきてください。






タケハナ〝日々是猫日〟(2022)







2月下旬開催




使用規約(20.2.7 更新)
 


 2012年12月オープン








〈 つぎのカーブ Blogのブログ 〉

〝これまでありがとう。〟(23.8.31 更新)

〝面倒くさがりやの日傘〟(23.7.30 更新)

〝桜の季節〟(23.3.20 更新)

〝実験的絵画制作『感想戦』をYouTubeで公開!〟(22.3.27 更新)

〝ちょっと見上げる展示スペース〟(22.2.6更新)








〈 つぎのカーブ facebook 〉






















きてちょうだい / 開催中 ④

2024-01-26 | 企画・イベント
終了いたしました。




会期中に集まった作品による展覧会『 きてちょうだい 』
コロナの前はつぎのカーブで定番だった企画でしたが、約5年ぶりの開催となります。

会場には何も展示されていない状態で、出品作家が不明のまま開催いたします。
もちろん見に来るだけでも大丈夫です。しかしもしかしたら
会場には作品が何も展示されていないかも……ということはさすがにないと思いますが、
そんなちょっとしたスリリングさと、誰の作品が展示されているか分からないところも
楽しみのひとつです。

当ギャラリーとは初めましての作家さんの作品も展示される機会が多い企画でもあります。
詳細をご確認の上、作家の方は是非ご出品ください。
どうぞよろしくお願いいたします。









1/25(木)現在
開催五日目。インパクトある、絵画、陶芸、写真、が集まり、
さらにバラエティー豊かな内容となっております。

まだまだ1/28(日)の最終日まで出品をお待ちしております。
是非とも作品を持ってきてください。
















2月下旬開催




使用規約(20.2.7 更新)
 


 2012年12月オープン








〈 つぎのカーブ Blogのブログ 〉

〝これまでありがとう。〟(23.8.31 更新)

〝面倒くさがりやの日傘〟(23.7.30 更新)

〝桜の季節〟(23.3.20 更新)

〝実験的絵画制作『感想戦』をYouTubeで公開!〟(22.3.27 更新)

〝ちょっと見上げる展示スペース〟(22.2.6更新)








〈 つぎのカーブ facebook 〉























きてちょうだい / 開催中 ②

2024-01-22 | 企画・イベント
終了いたしました。




会期中に集まった作品による展覧会『 きてちょうだい 』
コロナの前はつぎのカーブで定番だった企画でしたが、約5年ぶりの開催となります。

会場には何も展示されていない状態で、出品作家が不明のまま開催いたします。
もちろん見に来るだけでも大丈夫です。しかしもしかしたら
会場には作品が何も展示されていないかも……ということはさすがにないと思いますが、
そんなちょっとしたスリリングさと、誰の作品が展示されているか分からないところも
楽しみのひとつです。

当ギャラリーとは初めましての作家さんの作品も展示される機会が多い企画でもあります。
詳細をご確認の上、作家の方は是非ご出品ください。
どうぞよろしくお願いいたします。









1/21(日)現在
ぽつりぽつりとウイットに富んだ、絵画、写真、版画が集まり、
すでに見応えある充実した内容となっております。

まだまだ1/28(日)の最終日まで出品をお待ちしております。
是非とも作品を持ってきてください。












2月下旬開催




使用規約(20.2.7 更新)
 


 2012年12月オープン








〈 つぎのカーブ Blogのブログ 〉

〝これまでありがとう。〟(23.8.31 更新)

〝面倒くさがりやの日傘〟(23.7.30 更新)

〝桜の季節〟(23.3.20 更新)

〝実験的絵画制作『感想戦』をYouTubeで公開!〟(22.3.27 更新)

〝ちょっと見上げる展示スペース〟(22.2.6更新)








〈 つぎのカーブ facebook 〉























きてちょうだい / 開催中 ①

2024-01-20 | 企画・イベント
終了いたしました。



1/20(土)・初日
ぽつりぽつりとウイットに富んだ作品が集まり、すでに見応えある充実した内容となっております。






会期中に集まった作品による展覧会『 きてちょうだい 』
コロナの前はつぎのカーブで定番だった企画でしたが、約5年ぶりの開催となります。

会場には何も展示されていない状態で、出品作家が不明のまま開催いたします。
もちろん見に来るだけでも大丈夫です。しかしもしかしたら
会場には作品が何も展示されていないかも……ということはさすがにないと思いますが、
そんなちょっとしたスリリングさと、誰の作品が展示されているか分からないところも
楽しみのひとつです。

当ギャラリーとは初めましての作家さんの作品も展示される機会が多い企画でもあります。
詳細をご確認の上、作家の方は是非ご出品ください。
どうぞよろしくお願いいたします。










終了いたしました。

2月下旬開催




使用規約(20.2.7 更新)
 


 2012年12月オープン








〈 つぎのカーブ Blogのブログ 〉

〝これまでありがとう。〟(23.8.31 更新)

〝面倒くさがりやの日傘〟(23.7.30 更新)

〝桜の季節〟(23.3.20 更新)

〝実験的絵画制作『感想戦』をYouTubeで公開!〟(22.3.27 更新)

〝ちょっと見上げる展示スペース〟(22.2.6更新)








〈 つぎのカーブ facebook 〉