
タチアオイが咲き出しました

八重咲きなので豪華です
子供の頃、近所にピンクのタチアオイがあって
夏の花って記憶がありますが
最近TVの天気コーナーでアオイが咲くと梅雨入り
栗の花が落ちる時も梅雨入り
・・・と昔からの説の様な事を耳にしました
ふ~~んそうだったのですね

隣家の人から分けていただいた向日葵の花の様な宿根草
グングン領域を広げてます
ま~雑草がその分蔓延らないから大歓迎ですけどね

右側のピンクの小花
ハーブらしいです
随分前に長野のバラクライングリッシュガーデンに行った時
種をたくさんつけていたので
その種を少しだけ頂いてきちゃいました

毎年こぼれ種で咲いてくれます

オレンジ色の薔薇(名前忘れました)
やはり薔薇って豪華です
でももう増やすのはやめて薔薇園で楽しみましょう

その前に梅雨を乗り切らないとでしょうか~
^^
雑草の生えてお庭の手入れも大変ですね
お怪我をされたとか大丈夫でしょうか?
お大事にしてくださいね
初夏の花の風情もいいですね。
昨夕近所の運河に沿って散歩したのですが、
初夏の花がたくさん咲いていて綺麗でしたよ。
こちらにもタチアオイはたくさん咲きます。
でも八重のタチアオイは見たことないですね。
オレンジ色のバラって好きです。綺麗に咲いてますね。
モニターを通して香ってきそうです。
てっぺんまで咲いたら「梅雨明け」って聞いたことがあります。
初夏の花は、どの子も元気いっぱいな顔してますよね。
見てるだけで、こちらも元気モリモリになるって感じ(笑)。
このオレンジ色した薔薇も綺麗ですね・・・ウットリ♪
ありますよね
毎日ジメジメはいやですよね
雑草さえ生えなければ庭いじりも楽しいのですが
そうはいかないです
クーさん、有り難うございます
膝の打ち身がまだ痛いです、歩くのには全然問題ないのですが
私が子供の頃に近所で見ていたのはピンクの普通のでしたよ
初夏って結構色々な花があるのですよね
それが来る日も来る日も雨だとせっかくのお花が・・可哀想です
このオレンジの花は然程大きくならなくてひっそり咲いています、良い香りがしますよ
きっと昔の人は色々なデータがなかったから
先人から受け継がれているのでしょうね
そうそう、花は動物と一緒で癒し効果と元気もくれますよね
このオレンジの薔薇はちょっと高貴な装いでしょ(^^♪