
面白いYo!! 楽しいYo!! Yo! Yo! Yo!


オリジナル版では魔大陸で見殺しにして、ずっと心残りだったシャドウが登場!
こんな登場の仕方だったのか~と。全然覚えてなかった。


街の近くをウロウロしてたら突然画面が切り替わって焦ったら・・・・どっかの家だった。
矢印の場所にポツンと一軒家。こんなの見落とすやろ。



とある場所のボス戦でマッシュが参戦。
必殺技を出すのにストⅡみたいにコマンド入力だったな~と思い出した。
オリジナルではコマンドが表示されなかったけど、リマスターでは親切に全技のコマンドが表示されてた。

ボス戦後は目の前の洞窟に入れば先に進めるのに、なぜか見落としてて入り口まで戻ってしまった。
20~30分迷子になってました。

序盤の序盤で源氏の小手を入手。こんなの他のFFシリーズだと最強装備みたいな物ですよ。
クライシスコアFF7だと手に入れるのに凄い苦労するし強いでー!


選択肢を間違うとループする川。オリジナルではそれに気づかず2~3回まわってた。
ふざけたボスのオルトロス。思いのほか結構弱い・・・・・。


川を進んでイベント後に3つに分かれてストーリーが進むは全然まったくサッパリ覚えてなかった。


ロック編はチョッと苦労して時間がかかりました。
まず商人と戦って服を盗むのがわからずウロウロして帝国兵に見つかって大変。

次に合い言葉。これもFFやってたら「のばら」と思ってしまうやん!
間違ったら再び商人の服を脱がすところからやり直し・・・。


最後はここです。本棚の裏に隠し通路があるのわからんやろ。
最初来た時に金持ちの家から酒飲みの家への隠し通路は発見してたけど、これは全然わからなかった。

地下でセリスを発見して仲間に・・・。
当時は友達、クラス、バイトでティナ派かセリス派か言い合ってたな~。懐かしい。
クラウドみたいにカッコつけて興味ないね!と言ってたけどバイトの女先輩がセリス好きだったのでセリス派にw

源氏の小手に引き続き最強装備?のリボンを早くも入手。
もしかしてFF6では源氏シリーズやリボンは扱いが軽いのか?全然覚えてないけど・・・。
こんな感じで覚えてる事と覚えてない事が極端な感じで遊んでます。