goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれゲーム プレイ日記。

気が向いた時に更新します。
Switchのゲームが多めですが時々違う事も書いたりします。

どこかで見た“あのゲー”ムたち

2025-04-23 13:55:46 | ゲーム



急に気になったスマホの広告でよく見かけるゲーム。








前に1回だけスマホアプリ版をやったけど、何回も広告表示されたので20分ほどで削除。
でもこんな感じの単純なゲームは好きなんだよな~。












今はPS4・Switch版の1・2両方がセールで770円。
(PS4版は今日まで)
1+2のセット版は1980円と逆に高くなってる‥‥。





どこかで見た“あのゲー”ムたちをもっと激しく作ってみたけれど、棒人間には限界があった件
明日PS4とSwitch版が990円で発売されます。

試しに1だけ買ってみようかな~。
面白そうだったら明日の新作を買っても良いかなー。

明日はHUNDRED LINE -最終防衛学園を買います。
サガフロ2リマスターと悩んだけど、先行レビューを見てるとHUNDRED LINEは良さそうな意見が多かった。
戦闘の面白さが気になってるけど買います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームソフト断捨離

2025-04-09 13:47:32 | ゲーム


ニンダイでSwitch2の発表があった後に突如起きたゲームに対するローテンション。
やる気が無いというか、興味が無くなってきた。
思い切って遊ばなくなったパッケージ版のゲームを売りに行きました。

事前に買取価格を調べて、ゲオ、ジョーシン、エディオン、ブックオフの4ヶ所に行きました。



アーマードコア6:2000円。



ドラクエモンスターズ3:1500円。



グラブル・リリンク:1000円。



ペーパーマリオRPG:1600円。



スーパーマリオRPG:1000円。



レインコード:1000円。



トライアングルストラテジー:1200円。



ガンダムブレイカー4:1800円。



ソウルハッカーズ2:400円。



メタファーリファンタジオ:3000円。



ユニコーンオーバーロード:2500円。



ロマンシングサガ2:3000円。



聖剣伝説3:1400円。



龍が如く8:1500円。



龍が如く8外伝:3000円。


まとめ売りでプラス分も含めて28200円になりました。
一応Switch2用のお金は用意できてるけど、プロコンなどの費用に使おうと思います。

ダウンロード版も売れたら良いのにな~。
PS4とSwitch合わせて40~50本はあると思う。
遊ばないダウンロード版は削除しました。

もぅPS4はストリートファイター6など格ゲー専用機になりそう。
あとは無双アビス、シアトリズム、テトリスを時々やる程度。

Switchはパッケージ版がまだ7~8本残ってるけどコレクション化しそう。

「うおぉぉぉ! イェェェイ!!」ってテンションが上がるゲーム出ないかな~。
凄いエロエロゲーが出ない限り無理だな。




ジョーシンも抽選が始まるので応募しようと思います。
まぁハズレると思うけど、年内に買えたら良いかな~って感じです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイティングコマンダー OCTA 2回目

2025-04-02 12:06:32 | ゲーム



ゼノブレイドクロスはチョッと休憩中。
アレもやりたい! コレもやりたい! あの素材が欲しい! お金と経験値稼ぎしないと!
こんな状態が毎日続いて少し疲れた。





昨日購入したファイティングコマンダーOCTAに慣れる為に気分転換でスト6中。














CPUレベル5で丁度良い戦いになるほどの下手クソです。
レベル6でギリ勝てたりする感じで負けの方が多い。





ボタン設定はこんな感じにしてます。
デフォルトだと普通のコントローラーでR1・R2の部分がL1・L2になってる。
本来L1・L2の部分がスティック押し込みの設定になってる。
これが凄い使いにくいので設定を変えました。





十字キーの設定も自由にできます。
上下左右の反応を良くして斜めを悪くした感じ。



上下の反応を良くして左右は極端に悪くした感じなど。



おいらはMAXより1つ下げた感度でやってます。
MAXだと時々過剰反応したりする事があったので‥‥。


この設定のやり方はパソコンが無いと出来ない。
一応コントローラーだけで調整できるけど画面表示がないのでわかりにくいみたいです。


とりあえずゼノブレはロボ2機分のお金1000万円を貯めなければ。
キャラの装備は相変わらずレベル30のままだし‥‥。
ゼノブレの世界も物価高すぎやねん!!!


今日のSwitch2のニンダイが凄い楽しみ!!!!
仕事帰りに視聴用のぉゃっを買って帰らねば。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイティングコマンダー OCTA

2025-04-01 13:15:38 | ゲーム




気まぐれで格ゲーに特化したコントローラーを買いました。
HORIのファイティングコマンダーOCTA。6500円。
右スティックが無くてR1・R2ボタンが前面に配置されてます。
上の部分にも通常のR1・R2・L1・L2みたいな感じでボタンが4つ付いてます。
つまりボタンは全部で10個付いてます。

十字キーは普通のコントローラーに比べると斜めも入力しやすい感じ。
しかもPCに接続して十字キーの感度を細かく調整可能。
例えば上下左右は感度10、斜めは感度7とか。
ボタンも設定変更可能。
上の4つボタンはデフォルトだと変な感じだったので従来通りR1・R2・L1・L2と設定し直しました。

スティックは調整できなくて、縁の部分は緩やかな八角形になってます。
だからクル~っと1周回るのじゃなくて、カクカクカクって感じで1周する








下手で弱い格ゲー好きのおいらにはチョッと良さそうなコントローラー。
この3つの格ゲーで使う為に買ったよーなものです。











このコントローラーを使ってわかったのは、横方向にしっかり入力しないと技が出ない。
特にスティックはしっかり横に入れないと波動拳や竜巻旋風脚が出ず、普通のパンチキックになってしまった。
ボタンは強く押さなくても反応しやすい感じ。
ポチポチって感じじゃなくカチカチって音がします。

普通のコントローラーと全然と言うより微妙に違うので少し慣れが必要。
アーケードスティック操作が苦手な格ゲー初心者には良いかもしれない。
問題はコントローラーの耐久性。
どんなコントローラーもスティックが壊れやすいからな~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーダムウォーズ リマスター 心配な事

2025-01-08 12:50:48 | ゲーム




はぁ~~~。勘違いして買えなかった。
17日までセールだと思ってたら6日までだった。
次のセールの時は直ぐに買おう。





明日発売のフリーダムウォーズ。
買うんだけど心配な事が1つだけある。
PS4版の決定ボタンが〇なのか×なのか‥‥。
たま~~~にPS4のゲームなのに×ボタンが決定になってるゲームがあるんですよ。




PS4版のデイブ・ザ・ダイバーが〇でキャンセル、×で決定だった。
凄くやりにくくてSwitch版を買いなおしたから3000円損したで。

フリーダムウォーズはメーカーがソニーなので×で決定があり得るので悩む。
明日SNSでPS4版の情報を探してから買います。
×ボタンが決定だったらSwitch版を買おう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする