goo blog サービス終了のお知らせ 

なにもない

東方でSSとか書きたい人のなにか。

定期ジャンプ

2020年10月13日 | 定期ジャンプ
チェンソーマン
見開きかっけぇな…



医者石
あれ、今どこに誰がいたんだっけ…
話を展開するにあたって過剰な手札を分散させるにはいい展開だなと思ったのだけど、場合によってはぶっ壊れカードが手持ちに残ってるかもしれんのだよな…



呪術
釘崎氏ー?!
っていうかチェンソーマン並みに被害甚大だけど大丈夫…?
チェンソーマンは先がほぼまったく見えないからまだしも、呪術は真人倒してからも色々残ってる気がするんだけど…



鬼滅
銃を使う鬼、チェンソーマンに出てきそう



アンデラ
ループ…なんかそんな単純なものなんだろうか…
罰とされているものが本当に罰なのかも割と疑わしいんだよな…



あやかし
その(一応)スポーツウェアみたいなのもあるのになんで普段ふんどしなんすか…



血盟
すでにだいぶ真面目に読めてなくて、そもそも誰だっけ?ってなってるんですよね……
真面目に読んでる人は大丈夫なのかな……主人公の周りに犠牲出すのももうちょっと段階を踏むべきだと思うんだけど……



マグちゃん
マグちゃん、基本的に素直なのがかわいいんだよな…



ニライカナイ
ちょっとネタ被りましたね……

定期ジャンプ

2020年10月05日 | 定期ジャンプ
アンデラ
やっぱコピーなのか…しかし何を否定したらコピー能力になるんだ…?「不公平」ってセリフはあるけど…
否定能力じゃなくてアーティファクトによるコピーってこともあるのかな…うーん…
しかし何コピーしたら強いのかなって考えてたんですけど、不運コピーして全裸で動くとかどうですかね?



呪術
あれ…作中って何年なんだっけ…?ゲームキューブ……



鬼滅の
先生、今どういう気持ちでこれ書いてんだろうなって思ったら全然内容に意識が行かなくてですね……
最終話後もそれとは別のところで徐々に延焼してた感じだし、もやもやしてたりするのかなとか、逆に勝ったなガハハみたいな感じなのか……



医者石
あ、あれ……?これゼノは説き伏せた感じなの……?



チェンソーマン
サブタイで笑っちゃったしマキマさんでも笑っちゃった



血盟
あれ…兄は常連じゃないの…



ロボコ
お前もいい奴だったのか…!
いやほんとガチゴリラとモツオが一番面白いな…



マグちゃん
マグちゃんはかわいいしナプタークもそこそこかわいいんだけどウーネラスはあんまりかわいくないんだよな…



電子版のやつ
あ、終わってなかったわ……
いや真っ当に面白いので良かったんですが…

定期ジャンプ

2020年09月28日 | 定期ジャンプ
呪術
なんすかこのブリーチとハンタのいいとこどりみたいなマンガ…



ヒロアカ
っあー!!そういえばまだでしたね…!まだでしたがお前…!?
お前あれだぞ!北岡先生の名台詞がアレだぞ!!



医者石
でも一つ思うのは、そんな政治だの倫理だのをうまく乗りこなせていないとあの立場にはいなかったんじゃねぇかなって



金未来杯の
うーん…個性的…というのはちょっとなって思うのと、大ゴマの迫力はあっても他がなんか微妙で……



血盟
う、うん……だからなんかすっ飛ばしてる感じがですね……



チェンソーマン
コベニちゃんめっちゃ踊るやん……
しかしもうこれどうよんでいいか全然わかんねえな????



ニライカナイ
なんだろう、今のジャンプで一番安心して読める気がする…程よく面白いし安定感がすごい…



アンデラ
これはよくわからないのだけど、一応大杭は攻撃手段としてあって、アンディの不幸でそれを必中にした感じでいいのかな?



マグちゃん
今週もかわいかった



電子版限定のやつ
ん…終わり…?二話だが…?短期つっても限度があるんじゃ…



巻末コメント
矢吹先生の娘さん大丈夫?

定期ジャンプ

2020年09月19日 | 定期ジャンプ
チェンソーマン
な、なんだこれ…なんだ…
文脈まで読むとなにかすげぇ悲しくなるけど単体だとなんすかこれって感じの…そう、「俺がガンダムだ」みたいな…


ヒロアカ
前も言うたけど、ここで決着つかないと状況的にアウトなきがするんだけど、先代の話もまだ全然できてないんだよな…しなくていい感じのだしかたもしてないし…
いやその辺微妙なまま終わった漫画もあるから何とも言えんけど


呪術
釘崎氏~!!!


血盟
なんだ、その…まずなんか山奥の洋館的なとこに本拠地を構えているのはわかったけど侵入したガキも雑魚敵も脈絡なさすぎでヤバない…?
こういうのってもうちょっと掴んでから箸休め的にやるやつでは…そういうのは展開が早いって言わないぞ…?


アンデラ
これは定番のコピー能力か…?
あるいはそもそも否定能力自体に何かまだあるのか…


金未来杯の
いいですねこれ…
まず単純に僕がこういう絵柄に弱いというのはあるんだけども、いい感じに話も膨らませれそうだし…


ぼく勉
これ本編でもっとうまく使えませんでしたかね…


ニライカナイ
ずるいわー「刑事の勘」がベストアンサーとして通る作風ずるいわー
バランス感覚が完璧すぎるでしょー


マグちゃん
こねこねされるマグちゃんかわいい…寛大なマグちゃんも…
ずっとマグちゃんかわいいしか言ってこなかったんだけど「必要なのはロマンなんだよ!!」には心打たれたことをお伝え申し上げます


電子版の短期連載
おっ…今度のは真っ当にいい感じだな…?
まぁ短期連載ってわかってなかったら好きだけど先は怪しいくらいの印象だけど


巻末コメント
ジャンプの方のタツキを信じろ

定期ジャンプ

2020年09月15日 | 定期ジャンプ
新連載
特にないです。
しかしアレだな、なまじ絵が綺麗だと逆に不安になるな…


医者石
今週のラストいいですね…
知りすぎたが故の弱さ、無知が故の強さ、知識は持つだけじゃなく如何にして活かすかっていうね…
その手の策士キャラはいなかったと思うので、この采配自体は偶然なんじゃろなって思うけど、どこぞの実力派エリートはこういうのをしれっとやるよねとか思っていました


ワンピ
やっぱり何が起こってるかわかりにくいなこの漫画…


呪術
なんか久々に凄まじいハンタ感が


久保先生
ふと思ったんだけど、もしかして久保先生のOSRって鰤との食い合わせそこまで良くなかったんじゃ…あんまちゃんと読まなくなっちゃったからしらないけど…
何ってそんくらい良かったですって話。

あと、短期集中で何回かに分けて連載するこの形式、めっちゃよくないです…?
ビシッと話も締まるし、適度に休んでもらったほうが安心もできるし、メディアミックスとかもしやすそう…


ロボコ
やっぱガチゴリラが一番面白いなこの漫画…



適度にギャグを織り交ぜることで左門くんを想起させるのはやめてくんなまし…


ぼく勉
あしゅみーパイセンは胸をこそこあるんでしたっけ…あんま意識してなかったわ…


チェンソーマン
テンジくんが狙われてた理由は「あいつは生かしておくとマジでやべぇから一刻も早く潰せ」以上の何者でもなかったのは話としては逆にすげぇな…
あとは「なんでソレがチェンソーなのか」ってのと「ポチタとはいったい…」っていうのが腑に落ちるかんなこたどうでもいいんだよ!!って言わせてくれたら完全勝利ですよ


あやかし
ToLOVEるだったら上下とも布が8割減だったのではと思い、時代は変わったなと遠い目をしていました
幽奈さんだったら布なかったけど。


アンデラ
情報が…情報が多いっ…!
まずやっぱり不変きましたねって話。
円卓のゴタゴタがあって対課題があって(もしくはその途中で)のでしょうからそこそこ先なんだろうけど、それでもジーナの話を踏まえた上でにならないわけがないって思うといまから楽しみなわけですよ。

んでもって「公転」ですよ。四季を討伐できなかったら「公転」が追加されるってヤバくないですか。「公転」という概念が存在しないのもそもそもヤバいし、「公転」が追加されるってのもヤバい。
罰として追加されるものが出そろった結果、現在の宇宙にたどり着きそうなのもヤバい。もうなんかヤバい。


マグちゃん
今週もかわいいぜ…



定期ジャンプ

2020年09月07日 | 定期ジャンプ
新連載
これ磯兵衛の人か…
まだこの漫画に対してコメントするべきではない気がするけど好きか嫌いかでいえば今のところ嫌いな部類ですね…磯兵衛も最初は合わなかった気がするしな…



ヒロアカ
これもうちょっとデクと重ねる感じ強くしてもいいんじゃないです…?




倒れてる藤咲さんがえっちでした
っていうか左門くんとキャラかぶってねえかなって思ったんですけど、髪型もかぶってません…?アンテナがないくらいで…



医者石
実際のところはあんまりわからんのだけど、日本とアメリカの差から生まれた科学の一手というのすごくいいですね…



チェンソーマン
え、これ天使の名前がつけられていたとかじゃなくてマジで天使とかいう…?デンジくん=GOD…?
チェンソーを地獄で見たことがあるとかなんか要ってたくだりってどんなこと言ってたっけ…
信仰の違いとかいうのも、いつかマキマが動いたときに神社だったのとかなんかあんのかなって…
いやまぁだとしてなんでチェンソーなのかは全然紐づかないんだけど、まぁサメとかいたしな…

悪魔って要は信仰の裏返しじゃないですか。だとすると信仰を取り戻すためとかそういう…?ほら、支配とか宗教の行きつくところの一つな気もしますし…

それはそれとしてヒーローにマフラー(もしくはマント)は必須ですよね…!



ロボコ
ふと思ったのだけど、ロボコってポリコレ的にどうなんすかね…お世辞にもかわいいといえないビジュアルだからってパンツ丸出しにしていい道理もないと思うんだけど…



アンデラ
2020年12月、リアルタイムに文脈のせてくるでしょこれ…
あとチカラくんのブレスレット(?)なんかあるんでしたっけ?やけに目立つ描かれ方してたけど



あやかし
お約束と化していたちょうど隠れてるやつを逆手に取ってくる…



呪術
そうか、虎杖くんのポリシーとか経緯のことおもったらドギツイわなこれ…
まぁそれよりも「七海建人のCVは津田健次郎」→爆発四散の方が人の心がない感じですけど



久保先生
「ダセぇメッシュですね」
最高か



マッシュル
いやダメでしょ。
こういうキャラは工夫と気合で乗り越えてこそでしょ。
まぁ気合は主人公とかぶるんだけど



ニライカナイ
何故か異様に強いモブがいてそれも瞬殺される流れ、ほんとうに田村先生の漫画って感じ



マグちゃん
今週もマグちゃんがかわいい



ぼく勉
よく知らないんですけど、離島でそんな花火上がるもんなんす?
よしんば上がったとしてそこそこ観光で栄えてないとそうはならんやろって…



電子版の短期連載
いやびっくりするくらい虚無だったな?!
たぶんこの漫画で一番面白かったの、今回の「そういうことだよ」のコマの主人公の表情たよ…なんだこの顔…

せっかく記憶喪失でその間に何かがあったってあらすじなのに、記憶喪失の原因は特に脈絡もなく足を滑らしたみたいな感じだったし、記憶がない間にあったことをパズルにして考察させる様子も特にないしで…



巻末コメント
アンデラの作者やっぱりボンボン派だろ?!ボンボン派でないやつが騎士アレックスで喜ぶはずがねえ!!!(偏見)
っていうか絵柄もなんかボンボンっぽくない?

定期ジャンプ

2020年09月01日 | 定期ジャンプ
新連載
漫画自体はいいし、別に僕はそこまで気にしてないんだけど、やっぱ心霊妖怪の類多くね…?
例えばこれが心霊モノじゃなかったらミタマとか生き残ってたんじゃないかって邪推しちゃうよ


医者石
他も大概だけどやっぱりゲンがチート過ぎません…?


ヒロアカ
仮面ライダーでよく思うんですけど海外ってどうなってるんでしたっけ…
こんだけの状況を踏まえると多少応援があってしかるべきな気がするんだけど…


久保先生
やっぱり程よく緩い時の久保先生は最高だなってのは置いといて「TOH参戦」ってお前ちょっとは説明したほうがいいんじゃないです?!


チェンソーマン
最高が過ぎる。まぁデンジくんの過去とか扉が存外に軽かったのは残念だけど、それはそれとしてマキマさん最悪すぎて最高…来週以降どんな最悪を見せてくれるのか楽しみすぎる…


呪術
スーパー宿儺タイム終わったけどこれどうなってんだ…誰がどこに生き残っとるんや…w


あやかし
そういやまぁスケベではあるんだけどいわゆるラッキースケベ的なあんなのやこんなのって今のところないよね…


アンデラ
神のイメージめっちゃいいな…
なんていうの、漫画ゲーム的なモノっていうよりはオカルト的な感じのさ…



マグちゃん
ことあるごとに「我を讃えよ」してるマグちゃんかわいくない?


ロボ子
そういえば幽白もHEAD-CHALAもゴーストバスターズもまぁ基礎教養という取り方もあるかもしれないけど俺よりもちょい上じゃないです…?



タイパラ
ん…?うん…
打ち切りになったことで構想をたためなかったとしたらアレだし、そうでなかったとしたらもっとアレな気が…
いえ、冒頭の主人公のアレさ具合とかホワイトナイトの面白さが微塵も伝わらない問題とかその辺りが引っかかってしまって、実は超絶に面白い設定とかがあるんじゃないかとか、そういうのちょっと期待してたんですよね…
なんっていうか、こう打ち切りなのをいいことに思いっきりぶん投げるわけでもなく、上滑りした会話で〆られて…こう…

しかし週刊少年ジャンプって媒体は漫画家をネタにするのに向いてないんじゃないかな…
当然その媒体に即した編集だったりが描かれる形だろうけど、なんか漫画にしちゃうと
ちょっと薄ら寒くなるというか…(実績や他がどうかという話はおいといて)


WEB版の短期連載
記憶喪失のトリガー、普通に海岸から落ちたってなんやねん…せめてそこ一手二手噛ませてドラマにしてや……
タイパラの原作の方読んできて3時間くらい一緒に設定考えてもらったらもう少し展開できたんちゃうか…


巻末コメント
タツキ先生のまったくわかりませんけど…

定期ジャンプ

2020年08月11日 | 定期ジャンプ
アクタージュ
ううん…仕方ないとはいえのう…なにかうまい落とし所はないものだろうかね…



チェンソーマン
ポチ太…



読切
とても良いんだけど今のジャンプは心霊とか妖怪とかが多すぎてですね…



ロボコ
素行は変わらないんだけど…いやそれはそれで…



呪術
この漫画もだいぶ壊滅してっけど大丈夫なのか…



マグちゃん
ちょうちょおっかけるマグちゃんかわいいな…



マッシュル
ちょっと前から思ってたけどこの漫画もしかして結構人気なの…?
いや別に普通に面白いからいいんじゃけども



アンデラ
この漫画も漫画うまいよな(語彙




ほらーたたみにかかってんじゃんもー(知ってた)
まぁやむなしかなって気は。僕は好きだけど



ミタマ
あ?!あれ???!!
君割と最近なにかノミネートされてなかった?!
タイパラより先に??!?



タイパラ
やろうとしていたこと自体はきっと面白いんじゃろうなとかぼんやりとですね…
ただマンガでマンガ描きを舞台にしてしまったのがっていう…



巻末コメント
アンデラ作者はゲーミングお嬢様読者で是空使い…

定期ジャンプ

2020年08月03日 | 定期ジャンプ
医者石
おお…クロム…しかし状況的にアイディア一発勝負になりそうだが大丈夫か…?


読切
嫌いじゃないです
でもアレよな、こういう話って綺麗にまとめてなんぼだから連載とかそういうこと考えるとオムニバス形式とかにせざるを得なくなって、あんまり上手く行く印象がないんですよね…
かといって「この人なら他の漫画でもイケるやろ!」ともならない…



チェンソーマン
未来イェイイエーイ!!
いやオイ…

ってな感想はまぁ皆さんお持ちでしょうから他の話なんですけど、この世界の悪魔も恐怖の大きさ=強さみたいなのがあった気がするんですよね…で、今回ってチェンソーマンがヒーローになっちゃったんですよね…まぁなんかまだ表に出てない何かもアレばマキマの話を全くしてないわけなんだけど…
っていうかこれアキくんが「支配」されてた可能性とかないです…?



マグちゃん
あーマグちゃんかわいいな…



アンデラ
あ、あれ…これ敵二人特に能力云々ないまま消し飛んだ…?
頭の中で映像が容易に想像できるようなキメシーン最高だな
自身の能力と友達を守るという意味をかけての「振れさせない」もいい…



呪術
「…何だこれは」
こっちのセリフだよ何心を持たないライバルキャラが最期に得た感情みたいな感じで退場してんだよ…



ニライカナイ
イルカのくだりは真骨頂って感じですね…面白い…



ぼく勉
やっぱり古橋さんじゃないですかね…他の二人が隙あらば積極的に取りに行くぞって言ってるのも吹っ切れてていいし…

ところで来週からあしゅみーパイセンなわけですが…



ミタマ
この3Pめのテンポよ




もうちょっとギャグに寄せてほしいなぁやっぱり



タイパラ
これは落としにかかったか…?
落とすとして多分色々端折った結果描かれないものがあるながらにも大筋は変わらないものだったろうと思うので、どういうオチなのかはすごく楽しみなんですよね…
それ次第では色々変わりもしますし



巻末コメント
藤本の好きなスイーツがらしすぎてな

定期ジャンプ

2020年07月20日 | 定期ジャンプ
表紙
いえ、祝いません。



医者石
ちゃんと協力関係については否定してきましたね…いやなんやかんやあった末の協力関係ってことは十分にありそうだけど
しかしアイスのくだりもつかってくるのね…流石…



ヒロアカ
あんまり考えたことなかったけど八百万って解析できてるものならなんでも作れるんだっけ…?それって最悪とんでもねぇ自爆攻撃うてるんじゃ…




呪術
なんかかわいそうになってきたな…?



あやかし
「まさかのふんどし派とは」
やっぱりふんどしなんだ…あとふんどし派はやっぱり「まさか」なんだ…



チェンソーマン
つらい…これは辛いですね…アキ側のイメージがつらすぎる…
これ絶対やさしいBGM流れてるやつですよ…



ロボコ
夜凪景ですはちょっと笑っちゃったし、なんだったらアクタージュ側がこのネタ拾ってきそうなきがしてな…



アンデラ
友達になる過程もよかったし、そこからの解法も良かった…やっぱり面白いよこのマンガ
ところであの刀、てっきり背負ってると思ってたら刺さってんのね…流石不死…



ハイキュー
最高だった
やー最高だったわ。こんなん最高やん。映画やん。劇場版やん。スタッフロールの間余韻で立てないやつやん。ほんまおめーほんま…

本当にただひとつ残念だったのがオリンピックが開催できなかったっていう外的要因くらいなもんでさ…
オリンピック延期は個人的にはざまぁって思ってるけど、これをおもうとちょっと辛くなりますわね…




ミタマ
ユーチューバーはちょっと予想できちゃったけど、悪ノリしてスン…ってなるまでがいいよね…




マグちゃん
くそ…こいつらかわいいな…



読切
う、うん…特にありませんね…


ぼく勉
ありがとうございます。それが欲しかったものです



アクタージュ
悪くない、悪くないんですよ。
でもこの最後のコマ、やっぱりもっともっと切れ味が出せる気がするんですよね……いえ悪くないんですけど……



モリキング
王になる事を語るイケメン…常磐ソウゴでは…




タイパラ
「ホワイトナイトの面白さが伝わってこない」という点が設定でフォローされてしまった……
「主人公がゴミクズであったから昇華できた」までのっかる可能性があるのでこれは強いですよ…
しかしこのマンガ、打ち切りになっても最悪は年表でもいいからちゃんとどういう設定で書いたのか答え合わせしてほしいな…




とかいってたらこっちのほうがアンケあやしくなってんなおいいぃ!?
この手のマンガ、バトルに振れちゃうとだいたいおもんないからこのタイミングでマジバトル始めちゃってマズイですよ!!って感じ



WEBの読み切り
う…ううーん…やっぱりなんか普通に記憶喪失になってっ感じっぽい…?
もしそこにサイコ的ななにか仕込むならもうちょい影が見えていいと思うんだけど…



巻末コメント
いや、古舘先生、間違いなく今あんたがジャンプでトップのバケモンだよ…
そりゃ売上やらなんやら色んな側面はあるんだろうけど、マンガ力(仮称)を問われたらダブルスコアつきかねないレベルでしょ…