goo blog サービス終了のお知らせ 

なにもない

東方でSSとか書きたい人のなにか。

定期ジャンプ

2022年03月07日 | 定期ジャンプ
ウィッチウォッチ
もうこのマンガも一年になるのか…
かなり初期で読む気なくしてしまっての…



ワンピ
イマイチ何が起こってるかわかりにくいんだよなってずっと
あとアレなんよな、ルフィが良い人っぽいこというのもイラっとしちゃってな…



医者石
いやー!ゴールとしては完璧じゃないですかこれ…!
問題解決と共に科学のその先としてのゴールも持ってくるの最高じゃん
宇宙まで行っちゃったらもうなにすんのさって思ってたのに未知との遭遇を超えてオーバーテクノロジーでもなければ実現できないタイムマシンとくらぁよ

まぁトータルで見てどうかって言われたらうーんって部分も無くはないし、何よりもアニメが比較的がっかり気味で盛り上がりきらなかったのも残念だったねって感じではあるけど、基本的に好きだし面白かったんですよ

あとはあれですね、最近はちゃんとゴールを作ってそれなりのテンポを保ってちゃんとゴールしてるマンガがとても多いのにあのマンガはいつまでやってんだ的なことをどうしても思ってしまってよくないわね



あかね囃
だ、だめだ…ライバル的なのの芸風でまた落語心中が頭を…!
いや結構違うんだけども…!



読切
面白かった…ような気が…する…っていうくらい
なんだろうね…



アンデラ
アンディがいちいちかっこよすぎるんよ
ところでスライス倒したらアンディも戦力半減しない…?

101話で「101回目など不要だ」って言わせるのもしゃれてていいっすね…ってまだ100話なの??



地球の子
なんかこう…台詞が強いよね…力強い…
まだ序章な感じだろうしこれからどう転がすんだろ…



アオのハコ
んもー-----!!!
んー---もー-----!!!
雛ちゃんでいいでしょ?ダメなの?ねえ??だめなんだろうなー!



巻末コメント
ドクスト率よ…
全部が全部ドクストへのコメントでもなんかよって思うけど、こう、やっぱ他のマンガをチラ見することすらしてねーのかなみたいな気持ちが出ちゃうんだよな、某氏

定期ジャンプ

2022年03月05日 | 定期ジャンプ
医者石
あー?あれか?知能が高ければ石化解除も早いって言ってたし、相手が相応なら本当にお互い良好化関係を築けていた感じなんか…?



呪術
毎度ながらハンタしてんな…w



ヒロアカ
僕、敵のネームドとそれぞれタイマンみたいな状況嫌いなんだけど、上手く理由つけてやったなとか思ってました




地球の子
やっぱ面白いな…これ普通に漫画が上手い感じだよな多分…



読切
おお…面白かった…
たまにあるジャンプっぽくない作品の皮を被りながらジャンプっぽいギャグを織り交ぜつつ綺麗に落とした…これは良かったですよ…



サカモト
ちょっと前から思ってたんだけど、なまじ現代日本なせいであんまり派手なことすると「えぇ…」ってなっちゃうんだよな…
そりゃまぁ呪術もえらいことやらかしてるんだけど「呪術」っていう嘘がファンタジーですよって感覚で読ませてるんだけど、どんだけトンチキでも一応はファンタジーの類の能力じゃない(一部を除く)からこうリアリティラインっていうんですかね、そういうのが…



アンデラ
UMA=理ってのは明示されてたんだっけ?いや、されてなくても大体そうなのは明確だったけども
しかしこの世界、UMA討伐すると普通に世界がヤバいしUMAほっといても人類がヤバいしって状況なんだよな…ううん…



巻末コメント
たいがいウマのせいではあるものの、明らかに僕よりアルセウス進捗あやいのをみると週刊連載でもそんなことできるんだ…みたいな

定期ジャンプ

2022年02月21日 | 定期ジャンプ
地球の子
いやね、ライトウイングもソウルキャッチャーズも好きだったんですよ
でもこう、独特というか好きの方向性がちょっと直球じゃなかったんですよね
そんなだから不安半分ではあったんだけど、ふたを開けてみればなんのこたないめちゃめちゃ面白いじゃないですか
いやーこれから楽しみですわ

しかしこれ、まだ危機は去ってないもしくは更なる危機がってことですよね…


呪術
乙骨パイセンがそうそう負けはせんだろうしなーって思ったけど呪術はハンタの系譜って考えたら全然油断ならねぇんだよな…




ヒロアカ
物間くんと心操くんの個性使うのはいいなって思ったけど、何かここでビシっとはまったパズルのピースみたいな感じもないんだよな…良いんだけども…うん…




あかね囃
僕はこのマンガを素直に読めるようになれるのだろうか…(落語心中がいつまでも残ってる




医者石
うちでも疑問に思うことをちゃんと説明してくれたので安心しました
けどよく考えたらこれ自力で動いてるし別に自身でメンテナンスできるんじゃねぇかこいつら…




アンデラ
お…いやまだちゃんと行けるのか…?先週が先週だったからだいぶ疑心暗鬼なんだけど…




巻末コメント
やだ…また戸塚先生ガンダムの話してる……

定期ジャンプ

2022年02月15日 | 定期ジャンプ
新連載
まだ何も始まってないのでなんとも言えん感じですの
ただ個人的に落語だと落語心中が大きすぎて路線は全然違うんだろうけどもって感じなんすよね。
いやほんとすげぇんすよ、落語心中。原作も勿論だけどアニメ見てくださいよ。石田彰マジでやべぇから…



ヒロアカ
ほほん…割とないがしろにされがちな日本で起きた大事件に対する世界情勢の変化ってのを出してくれてなるほどなーって。
実際どうなのかはわからんけど、こういうハッタリはよいと思いますよ



ワンピ
ジャンプの表紙に「ワノ国編クライマックス」って書いてあって、実際大きく動いたんだけども、正直「まだ半年はやるんでしょ?」って感じしかしねーんだよな…アンデラのスピード感見てみろよ…

それはそうと音がしないヤツどういう理屈なんだぜ?
「ゴムだから電気が効かない」もよく考えたらおかしくねえかとは思っても理解は出来たわけだけど、これは「何?」としか…



医者石
ちょっと読み取れなかったんだけどホワイマン何がしたいんだこれ…
永遠の命=石化を餌にするなら初手で全員石化したら駄目なんじゃ……そしてそれがちゃんと餌になりえたとしても全員石化しきったらメンテナンス誰がするんだ…?っていうか自身では動けないようにも見えるんだけど人類誰も動けなくなったら詰みなんじゃ…

ところでこれ、実は地球によく似た地球ではないどこかの話みたいなことないですかね。キメラビースト的な…



マッシュル
いや速度が上がるのはわかるけどその質量いままで全部打撃に乗ってたんじゃ…



ロボコ
何が恐ろしいって良い奴描写が行き過ぎていてガチゴリラがマジでモテてもなんら不思議じゃないよなってところに落ち着いてるところだよ



アンデラ
おいなんだその終わりそうな引きは…
ぶっちゃけ終わっても構わないんだけど今までの諸々はちゃんと拾ってくれよな…それを楽しみにしてるんだから…!
いや、実際のところジャンプ編集部はその猶予をちゃんと持たせてやってくれっていう



しゅごまる
9割マグちゃんだったけど無法が過ぎない?!
みんなマグちゃん大好きなはずなのになんで終わったんやろなほんま…



巻末コメント
巻末コメントまで書いてんじゃねえか!!!

定期ジャンプ

2022年02月07日 | 定期ジャンプ
呪術
セロは映画見ただけで乙骨先輩のことは良く知らないけどリカまだ出せるんだ…?
模した何かとかそういうのとか…?



ドロン
そういえば他のキャラ出てきてなかったな…そこそこやってた気がするのに…



医者石
あー「すぐ傍に」ってそういうことか…
納得しにくい部分が無くはないけど、漫画的な誇張や省略を除いた時の大きな嘘って「石化光線」と「その発信元となる敵対存在」なわけで、それを一つにまとめる事で嘘を減らしてるのは上手いなって。
そして宇宙まで行くとなると大概の事はやりつくした事にもなって、そこで出てくるのが「未知との遭遇」っと。なるほどなぁ



読切の
難加工、最後にもう一手変化が欲しかったなって



アンデラ
展開ージェットコースターかよー棒海賊漫画見てみろよーいつまで同じとこの話してんだよー
という冗談はおいといて。

あんま下手な予想とかそういうのアレなんだけど、100の罰と101の絶対の理って無関係じゃないですよねこれ……そして罰として追加されるUMAの概念は現実に存在する概念で、逆に「それ今まで無かったの?」みたいなのばかりでとかその辺踏まえると、全部がオープンになった時ひっくり返る気しかしないんですよね…こわいわー



マグちゃん
先週で終わっても良かったけど、一歩踏み込んで最高の形で絞めに来ましたね…
いやしかしこのド直球で変化もクソも無いネタで、ここまで綺麗に火力出せるのすげーな…上手いとかそういうのよりはマグちゃんというキャラクターの積み重ねがこれを可能にした感じだとは思うんだけども…

打ち切りについては残念だとは思うけど致し方ない感じもするかなというのが正直なところでして…
他って言われたら僕が読んでないもしくは毛嫌いしてるだけで人気なのもまぁわかるみたいなのばっかですし(具体的には夜桜とあたトラと高校生家族)



巻末コメント
わかります?「アーヤと魔女」ですって。わかります?ねえ。
いえまぁ僕あれ見れてないんで安易に否定も出来ないんですけど、他に触れるべきコンテンツあったんとちゃいます?って

定期ジャンプ

2022年02月05日 | 定期ジャンプ
呪術
やっぱりバカが故に能力を活かしきれないけどバカが故にここぞというときにとんでもない能力発揮するやつじゃねーか!!
しかしこれ実際にウケる必要がないからマジでタチ悪いぞ……


医者石
えっなに「ずっと隣にいた」って…まさかイルカが~!みたいなことは言わないだろうし…
このマンガらしい存在だとするとAIだとかその類か…?


ロボコ
いうてゴレイヌもかなり古いネタではあるよな…
いや初期遊戯王よりは新しいのか…?



アンデラ
「ゴースト状態は死んではいない」となるとアンディもゴースト状態になれるはずなんですよね…「死んではいない」ので…



マグちゃん
えっ…いやまぁ確かにふるってなさそうだったけども…
癒しが…



巻末コメント
戸塚先生、グレイトバトルの名前が出るのは完全にこっち側の人間なんよ

定期ジャンプ

2022年01月23日 | 定期ジャンプ
アンデラ
あれな、かなり強力な能力持ちが蔓延ってるせいで物理的な感じだとあんまり悲壮感出ないんだよな…



ヒロアカ
すっかり忘れてたけど心操とか初手とれれば完封できるクラスの能力いましたね…まぁ気合で敗れるみたいだしトップ二人とかには効かなそうだけど…



しゅごまる
こっちはギャグだしまか死なんわって思うし無法もできるからアレなんだけど風子より死んだ感出てるんだよな…不思議…
それはそうと、どう育てたらこんなツッコミがスラスラ出てくるお嬢様ができあがるんだ…モンスターズ・インクの目玉野郎とか…



ロボコ
記憶喪失からの回復にこんな優しい展開する?



アヤシモン
そこまで面白いとも思ってないんだけど主人公のキャラは好きなんですよね、ブレてなくて

定期ジャンプ

2021年12月25日 | 定期ジャンプ
呪術
やっぱ芥見先生ハンタと鰤のハイブリッドだな…w


ヒロアカ
何その集中戦…


藤巻先生の
やまにやる人気作の人の読切、毎度流石に腕がちげーなって思うよね…


しゅごまる
ぎゃ、ギャラクシーアイズ…!
最近のは見れてないんだけどゼアルくらいまでの遊戯王のアニメは間違いなく面白いぞ…!



マッシュル
反応できたから打てるとかそういうもんでもないだろ…!



マグちゃん
ひさびさにマグちゃんかわいい



巻末コメント
俺はジャンプにバチェラーとか求めてねえんだ…

定期ジャンプ

2021年12月18日 | 定期ジャンプ
呪術
これ高羽氏絶対使いようもないんだけど使い方次第ではマジでヤバいタイプの能力持ちでしょ



呪術番外編
なんかこう、三か月に一回くらいあらゆる台詞が勢いだけで押し通る感じのギャグ番外編組み込んでくれねえかなって…息抜き的にでいいからさ…



ヒロアカ
ちょっと気になってしまったんだけど、光を透過する能力じゃなくて屈折率を変えることができるの…?
じゃあ別に普段透明でいなくてもいいんじゃ…



医者石
もともと発展の過程が超ステップだったからアレだけど伊予色持って閉めにかかるのかしら…



サカモト
僕がこのマンガあまり好きじゃないのはバトルしかしてないからです
ギャグっぽく初めてバトルしかしなくなる漫画は五本の指に入るくらい嫌いなタイプの漫画だからです(他には「回想で単行本一巻くらいつかう」「学園イチの美少女設定の子がかわいくない」などがあります)



しゅごまる
いや、やっぱすごいんじゃ…
ツッコミのセンスが好きなのは最初からなんだけど、電車に飛び込んだ女の子を守るために電車をぶっとばすってシーンをギャグにするためだけに自顔電車を作ってしまうタイプの市長作ったんでしょ…?頭おかしいよ…



読切
おっ…面白かったな…?
会話のテンポがあるのはいいですよ、いい。

ただ、そんな責任感じてる息子に芥川龍之介の蜘蛛の糸買い与える…?
いやしっかりした子だから自分で選んだのかもしれんけど…



ロボコ
あの…トリコも終わってからもうずいぶん経つかと…



アンデラ
あ、アンデラおもしれー…!
能力を屁理屈で束ねて力にするの最高だよ…マッシュルみたいにご無体な筋力で解決するか、これくらいのことするかのどっちかだよやっぱ…



巻末コメント
芥見先生の部屋、鰤も落ちてそう

定期ジャンプ

2021年12月12日 | 定期ジャンプ
ヒロアカ
葉隠ちゃん、諜報性能が高すぎてどっちでも不思議じゃなかったから先週ので「んんんー!」ってなったけどこっちはこっちで「んんんー!」ってなりますね…
おれはしょうきにもどった



ドロン
お…?ちょっと面白そうになった…?



しゅごまる
どうでもいいんだけどゴージャスもなんだかんだ息長いよな…



マグちゃん
ナプタくん一位なの?!いやわかるけども!!?