goo blog サービス終了のお知らせ 

なにもない

東方でSSとか書きたい人のなにか。

定期ジャンプ

2022年06月07日 | 定期ジャンプ
土日に読めなかったから先週のちょっとだけ触れるんだけど、レッドフードの川田先生の読切乗っててさ、何ってキャラクターがかわいいので大勝利なんですけど、如何せん先週のだからアンケ出せないんですよおふぁっく

あと先週のジャンプで触れておかなければいけないところとしてアヤシモンと巻末コメントなんだけど、アヤシモンは悪くもなかったけど…って感じでしたね…ドロンなんてろより先に切られたのは意外だったけど
巻末コメントは戸塚先生は相変わらずだなってやつ



新連載
今のところ特に



ワンピ
ワノ国決着かー何年かかりました…?
終盤だって話でしたけどどうですかね


あかね囃
石田彰と山寺宏一と関智一が落語するアニメをよろしくな!!!!



すマホ
なんだろう、別に嫌いではないんだけどなんかすげー不安になるんだよな…面白いとは言っていけないような得体の知れない雰囲気…いや面白いかって言われたらギリギリ微妙なラインだんだけど…



ロボコ
出てくるキャラが!!総じて!!!ちょっと古い!!!!!!
ハンタ再会するつったってお前ゴンさんとか最後に姿を見たの何年前なんだ



アンデラ
この再現も不忘の延長なんじゃろか



しゅごまる
残念ではあるけど致し方なくもあり…
ジャンプ好きに悪いやつは(たぶん)いないんだわ…

定期ジャンプ

2022年05月23日 | 定期ジャンプ
今週の


サカモト
しらんけどもうこれバイト無しでアンドロイドかなんかにした方がよくねーです


呪術
くさなぎごっこ…ボディががら空きだぜってどれだっけ…



すマホ
やっぱり東のエデンでは…



あかね囃
はえー寿限無ってそうなんだ…



捨てシークレットサービス
面白かったけど何…シークレットサービスそんなじゃねぇよ…っていうか下手したらしゅごまるとかぶってるよ…



PP
いままで全く触れてこなかったけど普通に面白いと思ってますよ。
なんか唐突に言っておかなければいけない気がした



アンデラ
いやしかしこれでループ乗ったらいよいよもって最終章みたいな感じじゃないです…?
「全部救う」とか多分一つ一つ細かくやるような話でもないですし、それをやってしまったらもう話が…
そして文字通り何もかもを救ってみせた上で、自身だけ「死」を選ぶって話、どう考えても強いんだけど…



地球の子
この「記憶の解像度」の表現、なんか真骨頂って感じ。
ひ、表現力…



読切
蚊ってさ、別に血を吸うだけならそんなに嫌われてないと思うんだよね…
感染症があるからアレなんだけど、そこまで気にして嫌ってるような人も少ないんじゃないかな…
何って耳元で飛ばれるとうっとおしいのと、刺された場所が痒くなるっていう二つの不快要素さえ改善できればもっと良い関係を築けるんじゃないかな…



アヤシモン
あっ…


しゅごまる
なんでちょっとちゃんとまとめようとしてんだよ!!
いや遊戯王やらせとけば問題ないんじゃねーかなこいつ…



巻末コメント
私もね、ちょうど最近虫歯の治療をしておりましてね…

定期ジャンプ(先週の)

2022年05月23日 | 定期ジャンプ
電子だと後で良いかになりがちなんよ


ワンピ
ワンピが回想始める度に「それでも一話で終わらせるだけマシですよね」って思うようになりましたけどそれはそれとしてワノ国なげーんじゃ



ヒロアカ
決着にちゃちゃ入れるようでアレなんだけど、そもそも熱なんだっけ炎なんだっけ…
や、温度が下がって炎って消えるもんなんだっけって…まぁ氷も出てるし水も含むのかもだけど…



呪術
パ、パンダー!!



すマホ
あ、あれ…これ東のエデン…
まぁ土台になる設定が似てるだけで話は別物になるわけだし…



あかね囃
じゃあ僕も落語ちゃんときいたことあんのかって言われたら正直無いんですけど、実際のところどうなんでしょうね…



逃げ上手
火炎御柱の計、めちゃめちゃハッタリ効いてるけど流石に史実じゃないわよね…?



ロボコ
しゅごまるの遊戯王ネタも大概なんだけど、ワートリも移籍してからもうずいぶん経つわよ…?



地球の子
もう今週のまでよんじゃった上でさっと目を通したけど、このまんが思ったよりだいぶ吹き出し多い…?



しゅごまる
普通にデュエルしてるだけでクソ面白いのずるくない????いや普通にデュエルしてる意味がわからないっていうネタなのはそれはそうなんだけど?????

ギミック・パペット-ジャイアントキラーは見覚えがあるなって思ったらゼアルのⅣか…っていうかそれ確認するためにググったんだけどⅣって細谷さんだったんだ…

そこそこ関係ないんですが、少なくともゼアルくらいまではアニメ遊戯王めちゃめちゃ面白いんで見てくれよな
いや、カードゲームとしては大分無茶やるけど



定期ジャンプ

2022年05月09日 | 定期ジャンプ
先週のはパスで。はい。


すごいスマホ
な、なんか一周回って逆に惹かれるタイトルだな…
内容もそう都合の良いものでもなくて、用途次第ではあるけど使う側の頭がないといけないようにもなってるし、主人公も欲がない感じだからあんましょーもないことに使おうとしなそうだし…
強いて言うなら「ポイント」が何をもたらすのかがまだまったく見えないから、ここ次第では変なことになりうるなってくらい…

どうでもいいんすけどグーグルって割と直に固有名詞だと思うんですけどこれくらいは平気なんすかね?



呪術
マジでゴミのような情報で草
これ何気に凄いなと思うのが、未来視に対して「演出が気になって見える未来に集中できない」っていう所なんですよね…なんでそんなとこ上手く攻防に落とし込めるんだよ…w



サカモト
ん?その不具合っていうのは向こう側の集音が良すぎるとかノイズキャンセル的なものが機能してないとかそういう…?
そもそもこのインカムなんでついてんだ…非戦闘向けの指示出しならそんな高性能な入出力要らへんやろ…?

あとあれ、0.5秒って結構ラグ大きくないですか…操作してるやつはめちゃめちゃ凄いので1秒くらい先読みして動いてますとかならわかるけど…



ロボコ
「勉強する分ジャンプを読む時間が減ったら本末転倒じゃないか!!」
むしろ僕はこっちのほうが正常だと思うんですよね…僕は好きなことを安心して楽しむお金を得るために働いているのであって、より効率的に働くための休息として好きなことをしているわけではないのですよ…

ボンドができないのよガチゴリラができないのを一緒にしたらいけないのと、ボンドのその能力がわかってるならモツオの力で上手い事マンガ用意したら全然余裕でぶっちぎれるようになるんじゃってのと



あかね囃
この先生、割と志高そうに描いてるのに「落語家なんてよくわからない職業に~」って表現は違うんじゃねぇかなって。伝統芸能じゃぞ…




ジャンプ探検隊(?)
こういうとこ普段は目を通さないから、もしかしたらちょいちょいこの手の映画情報乗ってたのかもしれないけど、トップガンでページ組む????
トップガンがささるのって僕より二回りくらいは上か普通に映画好きかって印象で、こう、ジャンプとは噛み合わないというか……



地球の子
あれ、でもこれ別に母親と認識できなくても防衛本能的なので撃てるんじゃ…?



アンデラ
結構強めの想いをぶつけてけてるのでこれで決着でなければどないすんねんって話なんだけど、アンディに死なれてもアレなので第三者からの何かがあるんやろなとかなんとか
それにしても、やっぱりこれくらいの密度とスピード感がベターだよな……とどこかのごちゃごちゃして読みにくい上に長い漫画のことをさっき読んで思いました



読切
今日、なんか二次創作がどうのってのがタイムラインに見えまして、僕としては「下の方が視界に入っていなければ尻込みもするわね」っていう想いでして。
何が良いたいかと言いますと、ジャンプって「マンガとしての良し悪しは別の話として絵だけ見たらお世辞にもレベルが高いとは言えないよね」っていうマンガ結構多いじゃないですか。
めっちゃめちゃ綺麗な絵を描くけどクソおもんない漫画と絵は稚拙だけどどちゃくそに面白い漫画を二つ並べられて、「どちらなら手が届きそう」と思えるかって言ったら後者だと思うんですよね。もちろんどっちも到底届かないわけですけど。

あ、この読切とは特に関係ないです。ないんですって。



読切(たぶんWEBの)
絵がうまくてマンガも面白い場合は素直にすげーなーって思います
ところで目次のってないってことはWEB限定のなんだよね?普通に紛れ込んでくるからわかんねえんだよね…



しゅごまる
しゅごまる、エクシーズ召還とか理解してなそうだよね



巻末コメント
「今週のエンタメ」って欄があることに気が付いたんだけど、僕は戸塚先生が今なにをたしなんでるのかがいつも気になってるよ
で、その戸塚先生のコメントなんですが石井竜也て…って思ったらこれ種のEDじゃねーか!!!またガンダムだよこの人!!!!!

定期ジャンプ

2022年04月18日 | 定期ジャンプ
呪術
しかしちょっとキャラ増えてきた感ありますけど大丈夫ですかね
単発の敵って感じのもいるしそれはそれなんだけども



サカモト
すー--------っと気になってるっていうか割とこの手の試験的なものやる度に気になって仕方ないけど作風のせいで特に気になって気になってもうほんとに耐えきれないんですけど、被害がデカすぎませんか。
今回は外敵だからまぁちょっとは見れるけどそれにしたって試験官があっさり殺される組織の下についてなにすんのって話にですね…



マッシュル
ええと、これはどこを突っ込むべきなんだ…



地球の子
やはり「何も諦めない」と選択したかーそうだよなー!って。
しかしアレな、作中で「主人公」という比喩を使うもんだからメタ的に「主人公だもん無茶もするし上手くいくよね」っていう読み方にも納得感が生まれててすごくいいキャラだしてきたなって



読切
うーん…よかった5割の微妙だった5割で微妙だったって感じ…
これは好みなのかもしれんけどバックボーンみたいなのは正直要らんかったかなって…
漫才に乗せるのは面白いなって思ったけど、そっから先がそこまでって感じも…



あかね囃
あ、あーもしかしてアレか、ネタそのものがお話に乗っかってたらもっと良かったのか。これみたく。



ロボコ
あの二人に挟まれてんだからボンドもかなり高次元の良い奴なんだよな…



アンデラ
こう、割かし低空飛行続けてるからジェットコースター展開がマジで地面にぶつかりそうでヒヤヒヤするんだよな…
最悪移籍してもいいからちゃんとまとめてほしいもんだぜ…



読切
蛍光灯あたりで色々限界だった
わたしのまけです


しゅごまる
バーバパパファミリーとバーバリアンの共演は流石に初めて見た


巻末コメント
戸塚先生の巻末コメントに見え隠れする戸塚先生の趣味が明らかに推せるやつなのほんま

定期ジャンプ

2022年04月11日 | 定期ジャンプ
ヒロアカ
すっげーどうでもいいんだけど、あの施設の医者っぽい人の個性って絶対「太陽」とかじゃないです?あんな顔してめちゃめちゃ強いんじゃ…って思ってしまった



ロボコ
ガチゴリラ、マンガだとどうしてもイケメンでもマッチョでも普通にネタ寄りになるふんどし一丁での和太鼓をマジでカッコいいのではと思わせる稀有な存在…



読切
個性的な気はしたけど良かったかって言われるとうーん…って感じでした



地球の子
ここまで人としての道を踏み外さないように育てるつってんだから第三の道を選びそうなもんなんだけどな…
しかしこのマンガ、台詞の力がずっと強いんだよな…



アンデラ
お、おお…!
アンディと類似の性質を持つ強敵ならアンディと相性が悪い宿敵をぶつけるのか…!なるほど…!

定期ジャンプ

2022年04月05日 | 定期ジャンプ
ワンピ
これはトゥーンワールドですね…
うーん…拡大解釈ととれるなら面白いな!っていうんですけど、もうどうゴムなんだって話で、自由だの開放だのその辺起因だとしてもそれ自体が既にゴムと直結しなくてですね…



呪術
やっぱりコピー能力は制約が大きそうっていう認識なんだ…
「あの時か」が具体的にいつかもわからないけど、呪言が使えるって事は身内はほとんど無制限に使えるんじゃ…
でも高専の同期の晩分くらいはコピーしようもない感じに見えるな…



逃げ上手
こういうのほんと上手いな松井先生は…!
ところでこれ、どっかのおまけ程度でいいんでvsネウロとかやって欲しくないですか



マリボー
な、なんもわからん…
いやなんもわからんのだけど、梯子外しみたいなことはしないからボーボボよりだいぶおとなしいんだよな…っていうかそう考えたらボーボボの混沌具合どうなってんだみたいな気持ちに



ジェノサイドクイーン
沼駿先生だ!!俺たちの沼駿先生が帰ってきた!!!

くそ…ジェノサイドクイーンかわいいぞ…!沼駿先生このラブコメ的なのほんと上手いんくそ…!ラブでもない気もするけどいずれそうなるだろ畜生…!



あかね囃
面白くなってまいりましたね…
次回でみせられたらもう推してもいい感じですわ…



阿波連さん
アニメも見たけど阿波連さんかわいいわね…



地球の子
なんかライトウイングみてぇなキャラ出てきたなと思ったらスターシステムとか言い出してびっくりしちゃった
っていう冗談はおいといてもこのラスト4ページくらいのワクワク感すごない…?



巻末コメント
戸塚先生がよ、キッズなんだよな、いい意味で

定期ジャンプ

2022年04月03日 | 定期ジャンプ
サカモト
そういやこのマンガ、自分の好み的なアレではワンピと同列くらいにいるんですよね…
基本的にギャグっぽく始まってバトルしかしなくなったやつがかなりダメなので…


ワンピ
んー?んー……
や、知らんけど八百万っつーくらいだしその辺の実にだってそれっぽい神様くっつけれるでしょって思ってしまったね?
逆にゴムゴムの実にそれが許されるなら他にもおらんとおかしくなるわけだわ?



ロボコ
というかアオのハコ人気あるんだな。普通にジャンプのラブコメ枠くらいの認識でしかなかったからそこまで人気あるとも思ってなかったわ…



地球の子
いやおもしれな…
なんだろこれ、この気持ちというか魂というかそういうのの込め方がすげー上手いなって…



読切
うん、きっと悪くないんだとおもうんだけど悪い癖で最近摂取した類似の作品が色々と頭をよぎってしまってな



あかね囃
無駄に引っ張らないスピード感、令和だなっておもいました
わからんけど大昔なら三話くらいひっぱったんじゃね



読切2
これ面白いな…マンガが面白いかってのは置いといて「4コマで支持を出すキャッチャー」というネタと4コマそのもので二度おいしいし、「コマを進めた」もいいオチだなと…



アンデラ
ふ、不健康…!流石に不憫すぎる否定能力…!
他人に押し付けることができたら強力なのか…?いやそりゃ悟空だって心臓病に負けたかもしれんけどさ…?




定期ジャンプ

2022年03月20日 | 定期ジャンプ
ヒロアカ
「壊れてる」みたいなのはいっぱいいるけど「狂ってる」みたいなのはあんまりいない感じだしてきましたね…



呪術
乙骨パイセンヤバすぎひんか…
この場で呪言使えるって事は制約がかなり緩そうなんだけど…っていうかこと呪言に関してはオリジナルが日常生活犠牲にしてるのに必要な時だけ使えるのずるくないですか
話を戻すけど、乙骨パイセンの素の能力がかなり高次元な上に能力バトルでかなり上位に入るタイプのコピー能力を緩めの制約で持ってて、おまけに本人のヤバさとは別に同等クラスにヤバいリカが付いて回るの、それこそ五条先生くらいじゃないと太刀打ちできないでしょって



あかね囃
おっ、なんかジャンプっぽい
その業界の世界とかをわかりやすく説明しながらの修行パート的なそういうの



読切
面白かったぞ…絵柄でアレルギーは出たけど



地球の子
台詞の力がすごい…!おじさん良すぎてちょっと涙でちゃったよ…



アンデラ
制約の緩いコピー能力の話をしたら制約の緩いコピー能力が出てきたでござる
この場合は「封印した相手の能力しか使えない」なんだけど、コピー能力ってコピー能力であるがゆえにメタ的にいままでに出てきた強敵の能力がメインになりがちなんだけど、それが通らないから逆に「未知の能力をバンバン使ってくる」になって悪化してる…

それはそうど巻末コメントでの所業を見てるせいで「お前ターンXやりたかっただけだろ!!!!!!」ってなるのどうにかなりませんか



ロボコ
すごいな、主人公がジャンプ基地外ってだけで合併号だのなんだのでネタをつくって、それをさらに広げてくるの…
ただ気になったんだけど、そこまでジャンプ基地外なのに月曜祝日の時に土曜にジャンプでることを知らないわけがないからちょっとね…

ところでモツオ、もうジャンプ側に働きかけたほうがいいんじゃねえかなこれ…



逃げ上手
どうも瞬々必生が頭をよぎってだめだった



巻末コメント
どうどうと正面切ってマスターデュエルしながらエルデンしつつちゃんと現行間に合わせてるマンおるな

定期ジャンプ

2022年03月18日 | 定期ジャンプ
ワンピ
いやなー…緊張感とかそういうのが全然ないんですよね…もう仕方ないっちゃしかたないんだけど、「いや死ぬわけねえじゃん。いつ復活すんの?」としか思わんのですよ…
だからこそ本当に死んだとしたら意外性という意味で評価できるんだけど、それやってこの先どうすんのって話なんですよね…

あ、あれじゃないです?ルフィの伝説を追って他の主人公がまたグランドライン前から冒険始めるヤツ。あと100巻くらいいけますよこいつは



ヒロアカ
危険察知との相性の悪さいいですね
ここのところのヒロアカの要素のつなぎ方本当にいいですよ。流石に全部考えた上で最初から展開してるってことはなさそうだけど



アオのハコ
いいですよ、実にいい…その調子でたのむ…



アンデラ
シール、たしかに強力で相性が悪いのもわかるんだけど、なにか新しい概念が放り込まれるのかと思ったらそうでもなくて…こう…



地球の子
そうそう、そういえば「ヒーローとは何か」みたいな話もあるんですよね。
そこで僕の頭に出てくるのがジャンプだとワートリの三雲修なんですよ。
戦う能力がないわけではないけどあくまで一般レベル。けれど彼の精神は紛れもなく「ヒーロー」足り得るものなんですよね。
もう一人はこっちは紛れもなくヒーローなんですけどガッチャマンクラウズの一ノ瀬はじめなんすね。こっちは戦う力はあるんだけど正義とかそういうのとか抜きに「向かい合い、理解する」を徹底して戦いを避けるんですよ。

なんていうかね、佐和田さんは同列な気がしてきましてね…



読切
うーん妖怪かー…と思ったらちょっと予想外の方向に向かってよかった
まぁだからどうっていうことも…



逃げ上手
逃げ上手の構え…逃げ上手の構え…?
いやそのよくわからない方向から強烈にキャラ付けをして、そこからちゃんとすることで強者感を出すのもやっぱり上手いですよね…



ロボコ
モツオとガチゴリラのいいやつ描写が凄まじすぎるんだよな毎度…
あれじゃない?タコピーの世界にこの二人ぶちこんだら全てハッピーにできるんじゃない?あ、ボンドも放り込まないとスペック発揮しきらないかこの二人…



しゅごまる
う、うん…まぁSじゃねえなとは思ってたけど…
それはそうとその速度で吹き飛ばされた後者の中にいたら普通に死ぬのでは