goo blog サービス終了のお知らせ 

走るウルトラ飲兵衛

走るウルトラ飲兵衛のマラソンと飲み会

2014玄海100kmマラソン(見野仙人偲想会)

2014-07-01 18:19:05 | マラソン
最後の玄海100kmから4年、道路も新しくなったとこもありコースが多少変わってます。
1.羅漢橋に新しい道路が出来て大きな橋を渡りますコンビニもあります。
2.今回はトヨタのエイドがありませんので以前の道をオンコースにしますので倉久のコンビニを利用できます。
3.赤間から地蔵峠へ行く道も大きな道が出来てますのでコンビニを直進してください。
4.地蔵峠の登り口から遊歩道がありましたので、そちらに行ってください。安全です。

ルートマップを確認して走らないと矢印とか道案内はありません。
迷っても助けに行きません。自力で帰ってきてください。

今回は、ワープOKです。どんどんショートカットして帰って来てください
宴会ゴールなんかは失格です。
宴会の19時までに戻って来なかったランナーは失格として飲ませません!

19時から、みんなで見野仙人を思いだしながら飲みましょう。
このために楽しく走って帰って来て下さい


今回の玄海ルートマップです。

さあ地獄の玄海100km!走れるもんなら走ってみい!


2014玄海100kmマラソン

2014-05-07 16:32:30 | マラソン
ゴールデンウィークは、3日、4日で萩往還140kmの応援に行って徹夜でヘロヘロ。
5日は、7月20日開催の玄海100kmのコースを車でチェックしてきました。
久しぶりに玄海100kmのコースを見ると懐かしくて嬉しくなります。
よか場所にコンビニが出来てたり新しく道路が出来て走りやすくなったりしてました。
さっそく走ってみたくなり今月にでも試走してみます
やっぱり玄海100kmはワクワクするばい

今回、気が付いた変更点
1.スタートの宮地浜の鳥居が無くなってます(@_@;)
2.6km地点にセブンイレブンができてて食料を調達できます。
3.見坂峠が見坂トンネルを掘るため工事中です。道路が出来てます(平成28年完成)
4.羅漢橋に新しい道路と橋ができて走りやすくコンビニもあります。少しショートカット
5.赤間駅から地蔵峠へ向かう道路が新しくできサンリブの横をそのまま走ると地蔵峠です
(また、教育大から赤間宿へ曲がらないで真っ直ぐ行けば地蔵峠の道へ出ます、これも真っ直ぐ行くと、さつき松原へ行けます)
6.ゴール吉田屋は、予約が一杯で無理でした、今回は若草がゴール&宴会場です。

今回の玄海は、伊都国と同じでショートカットあり、かってにコースを作ってもよし、JRやバスを使ってもOK、もちろん正規コースを全部走ってもOKです。
ただし宴会に間に合うことが条件です。
見〇仙人も楽しんでくれそうです。

書いてて益々ワクワクしてきたばい


見野仙人偲想会 リメンバー玄海100kmウルトラマラソン

2014-04-10 17:57:36 | マラソン
2000年から始めた玄海100kmウルトラマラソン10回で終了し楽しい思い出が思い出されます。

そんな楽しかった玄海でしたが去年の暮に訃報が入りました。
一緒にスタッフとしてやって頂いた私の大先輩が永眠されました。
あの白髪にあの髭でカメラを持ってランナーを迎える姿が忘れられません。
あの姿は、もう見ることができませんが懐かしい玄海100kmを走れば見野仙人を思い出すことができそうです。
そこで7月20日に見野仙人偲想会を行うことにしました。
真夏で本当に死走会になりそうですが、玄海100kmを2回以上の経験者で走れる自信がある方を50名募集します。
参加費は無料にしますのでエイドは無いものと思ってください。
あの暑さでも自力で走れる方で大会終了後の懇親会で私と一緒に思い出を語ってくれる方のみエントリーして下さい。
また、ボランティアで参加の方は参加費が無料なので交通費(ガソリン代)、食費もありません。すべて自腹でお願いします。

さあ申込は覚悟を決めてお願いします。
また、ドタキャンは、参加者への飲み代6,000円をお願いします

2014玄海100km参加申込

NNNドキュメント

2014-02-06 11:46:47 | Weblog
2月9日(日曜) 深夜25時05分から「NNNドキュメント14」で
道下美里さんの6年間の記録があります。
全国放送で日本テレビ系列、福岡はFBSです。
深夜ですので録画でもして見てください。

再放送は2月16日(日)
11時~ BS日テレ
18時半~ CS「日テレNEWS24
http://www.ntv.co.jp/document/

タイトル「50センチの温もり ブラインドランナー 道下美里」
内容
『絆』と呼ばれる50センチのロープを頼りにフルマラソンを走る盲目のランナー道下美里さん。37歳。「右に曲がります!」「水があります」「頑張れって書いてあるよ」という伴走者の声と『絆』のロープを信じて走る。彼女が走ることで観客もすれ違うランナーも元気をもらう。伴走者にも『絆』のロープを通し彼女から逆に伝わる大切なコトが…伴走者達の生き方が変わり始める。昨年の世界ランク一位の美人ランナー6年間の記録。

予告編も動画であります。私が怒鳴る声も入ってて笑えますよ
http://vod.ntv.co.jp/f/view/?contentsId=6273


福岡の方は2月7日(金曜) RKB 「今日感テレビ」でも16時半~(5分程度)
9日の北九州マラソンを走る道下さんの練習風景とかが映るそうです。


ロンドンマラソン

2014-01-31 18:13:21 | マラソン
私が所属する大濠公園ブラインドランナーズクラブ(OBRC)の女性ブラインドランナー道下さんが4月13日のロンドンマラソンに招待され、OBRCの伴走者2名と行くことになりました。
今回のロンドンマラソンは滞在費は大会から出ますが航空運賃が出ません、
そこで今回はクラウドファンディングと言う資金集めのサイトを利用して資金集めするようにしました。
先月からコツコツ作ってやっと今日公開しました。
皆さん、読んでみてください、素晴らしいチーム道下です。
皆さんも読んで共感したら宣伝お願いします。私もちゃっかり写真を入れてます(^_^;)
https://readyfor.jp/projects/1103

私も応援団長として行ってきます。
俺の博多弁ってロンドンで通じるやろか?

夢の九州一周700km

2013-12-18 09:28:00 | マラソン
去年から今年の年末年始の9連休で夢の九州一周を考え準備してました。

防府読売マラソンも今年の2月に市長に視覚障がい者も走れるように頼み
理解ある市長が本当に走れるようにしてくれました。
さらに盲人マラソン日本選手権だった福知山マラソンが災害で中止になり、
防府読売マラソンが参考レースとし選ばれました。
陸連の大会でエリートのブラインドランナーが走る同じスタートラインに立つ嬉しさで
ワクワクしていました。
しかし、先週の月曜日に、とんでもない事になり初めて入院してしまいました、
翌日の昼には退院したんですが、楽しみにしてた防府読売マラソンを諦めました。悔しい
自業自得なんで反省しかありません。
故障したわけでもなく、内臓が悪いわけでもなく、逆に体調抜群。
でも走れない走ってはいけない。トホホ

そして、ずっと考えて、今回の九州一周も諦めました。
あれだけコースを考えて泊まるとこも考え、520kmを超える夢の九州一周700kmへ

諦めました。

今年は、色々あり過ぎました。今年の年末年始は数年ぶりにカミさんと雑煮を食おう
一休み、一休み

リメンバー玄海

2013-11-26 13:23:37 | マラソン
第3回の伊都国も終わり皆さんへ感謝状を送ってホッとして自分の練習を始めたとき、
悲しい連絡が入りました。
大村湾で知り合い、一緒に玄海を10回続けてきたウルトラの大先輩、
見○さんが10月27日に亡くなられていました。
誰にも知らせないでと家族に言われたそうです。見○さんらしい。
福岡の素晴らしいウルトラランナーが亡くなったと思うと寂しくてたまりません。
奥さんも大変で体調がすぐれないとのことでお参りも控えようと山○さんから連絡がありました

いろんな思い出があります。最初に会ったときは大村湾を選手で走られていました
私と同じ白髪で髭が似合う憧れのランナー、早くからホームページもアップされていました。
みのむしの「東西南北駆けある記」

ホント寂しく毎日いろんな思い出が頭に出てきます。
寂しいですが、ご冥福をお祈りします。

そこで私なりに考え、見○さんの思いを再び玄海へと
来年(何となく玄海は暑さなので夏かな)玄海100kmをやろうと思います。

リメンバー玄海100km、見○さんの思いを胸に走ろう!

皆さん、如何でしょう?



2013 第3回伊都国100kmマラニック(エイド通過タイム)

2013-09-26 10:20:39 | マラソン
第3回の伊都国100kmが無事終了しました。
今回は暑さの大会になると思ってたのが何故か曇り連休の中で一番走りやすい日になってしまいました。
文句を言わないランナー(100km89名、糸島一周25名)が集まり走ってくれました。
皆さんが楽しそうに走ってゴールしてくれるのを見ると涙がでそうに嬉しいです。
用意した荷物を家に帰って片付けると何故か寂しい気がしてきます。
こんな気持ちをくれるランナー、ボランティア、スタッフに感謝です。
また、来年遊びに来てください。

エイドの通過タイムを入力しました。
エイドの皆さんが頑張って記入してくれた物ですが入力ミスがあるかもしれません。
もちろん順位もつけません。ゴールに帰ってきてくれたランナー全員が優勝です。

ただ、今回は大会記録を1人で塗り替えてる変なランナーがいましたが、
私が選んだ伊都国MVPはゼッケン133番の堀○くんです。
私がやってる大濠公園ブラインドランナーズクラブにサポーターとしてやってきて、
100kmも初めて走り、それに伊都国で全エイドを通過し、さらに笑顔で、さわやか、
ホークスのユニフォームで元気に走る姿が伊都国ランナーにふさわしいと思いました。
彼に来年のゼッケン1番をあげるつもりです。
カッコいいぜ!おまえ
(ゴメンネ 竹○くん)


エイド通過タイムをアップします。自分で勝手に喜んでください。
しかし糸島一周の部は私のショートカットを素直に聞きすぎでは(^_^;)

100kmの部

糸島一周の部

ゴール写真(合言葉はスタート・ゴールの○○旅館)
皆さんからの写真(合言葉は同じ○○旅館)
皆さんからの写真2(合言葉は同じ○○旅館)

そして今年の伊都国大賞は(^o^)あんたら最高!

伊都国100km前半死走会

2013-07-12 09:08:52 | マラソン
なんちゅう暑さ、熱帯地方の九州、こんな日に走ったら焦げてしまいます。
しかし暑くなると何故か燃えてきます

明日13日は伊都国100km前半の試走会!
かなりのバカが集まりそうです。
私も明日から練習開始します元気を取り戻すため走って汗ダラダラかいてビールで給水
これで体の悪いものを出して新鮮な体へ入れ替えます。さあ暑さを吹き飛ばすぞ!

伊都国100km掲示板
7月13日(土曜日)JR加布里駅8時30分スタート
(コース)JR加布里~鎮懐石八幡~ゆらりんこ橋~賀茂神社~真名子研修センター~スーパー林道~白糸の滝(ビールタイム)~川付橋より左折~一路深江のキララの湯ゴール(白糸醸造寄り道あり?)... およそ40キロの道のりです。

半端の暑さじゃないので暑さ対策が必要です。
私は水筒に氷を入れて行きます。
真名子キャンプ場の湧水を入れて飲むと元気が出て、川で水浴びが最高です。
タオルや手ぬぐい(バンダナ)も必要、給水だけでなく塩分も必要です。

加布里駅までの交通機関は地下鉄天神7時33分発、加布里駅8時13分着で行きます。
車で来たら飲めません


(予告)試走会後半コースは8月31日(土曜)の予定です。
    酷暑の中、波多江駅スタートで伊都国後半コースを試走します。


伊都国100Km宿泊について

2013-07-04 19:38:15 | マラソン
定員を20名くらいオーバーしてしまいました
初音旅館に泊まれるか不安なんで来週くらいから宿泊の整理を始めます

もちろん参加費を振り込まれた方から優先して部屋割りします
満室になり次第宿泊は出来なくなります
申し訳ありませんが宿泊希望を無しに変更させて頂きます