goo blog サービス終了のお知らせ 

映画、ドラマな日々

見た映画、ドラマの感想をつづります。

北氷洋 前編

2021-12-06 23:43:00 | ドラマ
イアン・マグワイア原作
イギリスドラマ


コリン・ファレルが出ているので見ました。
太ってて悲しかったけど…。
実は私、コリン・ファレルが好きなのです。
昔はあまり見てなかったんですが、映画ファンタスティック・ビーストに出てるコリン・ファレルがかっこよくて好きになりました。
このときは細かったよ。
役によって太ったりするのかしら❓
役者魂ですね❗️

このドラマはBBC製作のドラマでAXNミステリーで放送されたものです。

全体的に暗いのですが、何かが起こる感じでドキドキします。
北の氷の海を行く捕鯨船の話です。
主人公は船医で、捕鯨船に同行します。

主人公がアヘン中毒なのがなんとも。
暗いです。
先が見えない感じ。

捕鯨船のクルーはみんな野蛮で殺しをものともしない人たち。
その中で唯一文明的なのが船医だけです。
周りに溶け込もうとするのが、これまたなんとも。

コリン・ファレルはクルーの一員で、主人公の敵役です。
物凄く野蛮で荒くれ者です。
鯨をとるのが主な仕事。
その他にもアザラシの皮を売るために集めたりしてます。

寒いところでの撮影なのですがあまり寒さは感じさせません。
氷の海がいつもの風景。

最初は給仕係の少年が死んで、次に船長が死にます。
無法地帯となった船の中で、果たして船医は生き残ることができるのか❓
そして船の最初からの目的だったあること、船を沈めて保険金をもらうという目標は果たされるのか。

後編に続きます。









オール・ライズ 判事ローラ・カーマイケル

2021-10-07 21:40:00 | ドラマ
アメリカのドラマです。

半信半疑でおそるおそる見てみたところ、これはおもしろい❗️
最近のドラマの中ではダントツでいいです。

黒人の女性が検事から判事になったところから始まる本作。
判事の仕事は特別な世界です。
いままで見たことがないので楽しいです。

検事時代の親友検事や廷吏、秘書など、感じのいい仲間たちもいます。
弁護士でさえも仲間です。
裁判というひとつのゴールに向かって仲間たちがおのおの役目を演じています。
それぞれのキャラがいい味出してて本当にいい。

何よりローラの性格がいいです。
被疑者であっても、その人のことを考えて、その人のためになる判決にしたいと思っています。
まだ裏目に出たことはありませんが、本当に悪い奴が出てきたらどうするのかな?

ケーブルTVでやっているのですが、2話連続で放送していて、なかなか見るのが大変です💦
がんばって見なくては。

ちなみに、オール・ライズというのは、廷吏が言う『お立ちください』という決まり文句です。
判事が法廷に入るときに、そこにいる人が皆んな立ち上がる慣習があるようですね。
日本にもありそうですが。







知ってるワイフ

2021-03-18 21:57:00 | ドラマ
今季のドラマはこれくらいしか見てない気がする…。
久々に楽しいと思った作品でした。
最後まで見るのもコレだけ。

広瀬アリスさんがすごくいい。
親近感持てる雰囲気なのにすごく美人という稀有な存在。
キレ方も素敵です。

実はこのドラマ、途中から見てます。
5話くらいから?(汗)
Mが見てたんで隣で見てたらおもしろくてはまったという。

Mからあらすじのようなものを聞いて見始めましたが途中から見てもナントナクわかり、見られました。
連続ドラマって見続けないといけないから、途中からは基本見ないので、これまた私にしては珍しい作品です。

このドラマ、それぞれの役どころがしっかりしててブレないので、キャラを見てるだけでもおもしろいです。
新しい奥さん役の女優さんも素晴らしかった。
金持ちってこんな感じよね…という雰囲気を出してました。

主人公がダメダメなのでその辺はツッコミどころ満載で見てます。
最後は広瀬アリスさんのところに帰ってくると良いなあと思って見てます。

このあと、最終回が放送されます。
今日見れるかな〜?
録画ですが楽しみです。

ライラの冒険

2021-02-15 01:38:00 | ドラマ
ゲオで一気見しました。
ライラの冒険 黄金の羅針盤です。

実はこの海外ドラマを見たのは、かなり前です。
さらにその前に映画も見ました。

なぜ、今なのかというと、今、本を読んでるからです。
黄金の羅針盤で上下巻になってます。
その上巻をちょうど読み終わるところです。

ドラマは原作にかなり忠実に作られていて、ほぼ同じです。
ただ、ドラマでは分からなかったことが原作では書かれていたりします。

今月末からは有料チャンネルでドラマの続編のシーズン2(原作では神秘の短剣)を放送するようです。
私としても、ドラマで見る前に本で全巻読みたいと思っているので、ドラマは二の次です。

とはいえ、実際のところ、私はあまりライラ(主人公)に感情移入できていません。
それが子どもらしさだったり、わがままな態度だったりから来るものなのでしょうが、読んでいて感情が分かりにくいと思います。

でも冒険劇としては楽しいですし、読みたいなとは思います。
とりあえは黄金の羅針盤の下巻です。
二ヶ月で読み切れるかな❓
がんばります。

アロー シーズン4

2020-12-15 18:49:00 | ドラマ
久しぶりに録画をあさってみました。
大昔にケーブルを録画した海外ドラマです。

アローはダークヒーローで、DCコミックスのキャラクターです。
バットマンと同じく、肉体を駆使して戦うヒーローです。
特殊能力は持っていません。

でも敵には特殊能力を持った人間が出てきます。
このシーズン4の敵は超能力を持っています。
アローは弓矢と銃で戦うのですが、敵のボス、ダミアン・ダークには全く効きません。
逆にやられてしまいます。

アローは仲間がたくさんいて、皆んなで戦うのが基本です。
フェリシティという女性キャラが好きです。
一度はアローとくっつくんですが、別れます。
ITに精通していて皆んなが外で戦うのに対し、フェリシティは基地の中でサポートします。

実は私、アローはあまり好きな海外ドラマではありません。
パートナーのMが好きなので見ています。
アローの普段の姿、オリバー・クインがあんまり好きではなくて、魅力的に思えません。
何人もの女性と付き合って、全員悲惨な終わり方をしているからです。
女性の二人は死にました。
妹もおかしくなってしまうし、彼の周りの女性は皆んなひどいことになってます。
母親も死んでしまったし。

それでも人気あるからシリーズも続いてるんだろうし、最後まで見るつもりです。