goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy NeoMom&NeoDad

子育てブログをスタートして16年目。
息子は高校生になりました。
投稿できるかなぁ。頑張ります!!

弁当日記2022.4.21

2022-04-21 07:59:17 | 日記

今日は24℃くらいになるらしいですね〜。

原付で通勤しているのですが、とても気持ちいい朝でした。春爛漫って感じです。

 

もう少しして、梅雨が始まるとまた憂鬱なんですよね。私の住む地方の梅雨は、雨だけじゃなくて低温になってしまうので、4月5月の方が暖かかったりします。

さて、今朝の弁当は、妻から「今日もムリ〜。」と泣きが入ったので、私が作りました。

息子には、それと知らせずに持たせましたけど。

昨日は、昼休みに友達に付き合って、校内の購買に行ったようです。その友達に、「付き合ってやったんだから、何か奢れ」って言ったらしく、紅茶ときのこの山を奢ってもらったらしい。息子の無茶なお願いを受け入れてくれた、その友達に申し訳ない。

 


弁当日記 2022.4.20

2022-04-20 12:52:45 | 日記

妻が作った弁当。米〜あきたこまち〜は自分家で作ったやつ。

 

息子は、囲碁部と吹奏楽部を掛け持ちするらしい。

中学までは、バスケットボール部(中2の途中で退部)と文化部(という名の部活)に属していました。

囲碁も、吹奏楽も初心者です。

でも、いいなぁ。楽しいだろうなぁ。

私もその時に戻れるなら、入ってみたい部活だなぁ。

自分の時は、なんか体育会系一択で選んでしまった。タラレバはできないのですが、息子のチョイスもまたいいなぁと思います。


弁当日記 2022.4.19

2022-04-20 12:32:35 | 日記

息子。中学校までは給食でしたが、高校生活では給食はもちろん無く、そして、息子の通う高校には学食も無い。

というわけで、弁当生活が始まりました。

ウチでは、基本私が日々の料理を担当しています。これまでは、息子の朝食と妻のお弁当、妻の朝食(おにぎり)、家族の夕食を、平日は私が作ってきました。

土日は、朝は食べたい人が各自で作り、昼食は私、夕食は妻が担当します。

 

それで、そこに息子の日々の弁当が加わったわけです。

妻と話し合った結果、息子の弁当は妻が担当することになりました。

はっきり言って、妻の方が料理は格段にうまいんですよ。味ももちろんです。

私もそれなりに作りますが、見た目と味は妻には負けます。

 

でも、今日は、妻が仕事が立て込んでいて、朝も時間がないということで、私が作りました。

まあ、それなりに作れたかな?

あ、ちなみに私は、朝昼食べません。夕飯のみ。


お引越しが完了しました。

2022-04-15 16:06:35 | 日記

前に使っていたブログサービスが、サービス終了するとのことで、こちらにお引越ししました。

2年ぶりの投稿ですね。

何を投稿できるかわかりませんが、思い出した時に綴ってみたいと思います。

息子、中坊時代の動画を少し紹介します。

以下から、ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=AamNP4v7cF4&t=312s