goo blog サービス終了のお知らせ 

補完計画日記

日記、お気に入りの画像・動画など呑気にやってます!

やっとの西荻会

2014年02月16日 02時27分18秒 | Weblog



最初は、めげてましたが、天気も回復し、だんだん盛り上がってきましたので、三人でも集まり先週リベンジの中華食べ放題&カラオケ!決行(^^)/
かなり食ったと思う!紹興酒熱燗で、かなり上々(笑)
お土産も頂き、旅の話etc…で楽しかった!
俺も来週連休あるから、どっか行こかな(笑)
それと、ネットで観たら日本初出店だそうで!美味しく堪能しました!希少なチョコありがとうございます!(^^)!
来月、俺も勉強しまっせ!(笑)


清洲会議

2013年11月24日 02時42分16秒 | Weblog

12人の優しい日本人、みたいな、原点回帰的映画、歴史的結末がわかるだけに、その過程が楽しめた!
小山評定などネタは、あるので、今後に期待。

11/16(土)のPhotomemo日記

2013年11月16日 01時15分10秒 | Weblog
1:14ホットワイン!ワイルドだろ(笑)
sudon's Photomemo
from Photomemo/sudon

11/10(日)のPhotomemo日記

2013年11月10日 22時55分12秒 | Weblog
2:18こだわりの選曲!ガンダムだけだど、正直しんどい!(笑)
sudon's Photomemo
from Photomemo/sudon

2:28自分が買ったお菓子、たいてい食べ尽くすが、これだけは、ダメだった…スコーンにコーラパウダーがかかってる!
sudon's Photomemo
from Photomemo/sudon

22:52恩師の眠る丘2013
sudon's Photomemo sudon's Photomemo sudon's Photomemo sudon's Photomemo sudon's Photomemo
from Photomemo/sudon

神様、時間止めて!このまま~~

2013年11月09日 02時20分09秒 | Weblog
この時期に行かないと調子が出ない!
湯船がよい!

ポットの給湯から、簡単な調理もできる!


湯船に特化した湯治宿、いつまでも俺の癒しの場所であってほしい!
時間よ、止まれ!

11/9(土)のPhotomemo日記

2013年11月09日 01時50分02秒 | Weblog

1:38この紅葉みると落ち着く!
sudon's Photomemo sudon's Photomemo sudon's Photomemo sudon's Photomemo sudon's Photomemo
from Photomemo/sudon

1:40この紅葉みると落ち着く!
sudon's Photomemo sudon's Photomemo sudon's Photomemo
from Photomemo/sudon

1:46塩が無性に食いたい!
sudon's Photomemo
from Photomemo/sudon


11/6(水)のPhotomemo日記

2013年11月06日 13時45分01秒 | Weblog

13:40どうも調子が出なくって!(笑)
sudon's Photomemo
from Photomemo/sudon


師弟

2013年10月27日 15時05分13秒 | Weblog
定刻、我孫子で合流でしました!
先生は"晴れ男"だったのかと思わせるP-カン!
庄太郎、たかまゆ、ノブ、こなべ、祐次、古屋、後輩の清、チャチャ森、それに、当時柔道科を支えてくれた保護者2名、俺も含め11名、墓石も囲みました、同輩が多かったので、高校時代の事件?、今となっては笑い話など、先生を忍びました。
部活動のあと火、金に道場に通ったからからこそ、ノブとのデスマッチ!エース清への可愛がり(笑)、武原の襲来!等々があり、試合が近づくと、先生は傾向対策での奇襲戦法が印象に残ります!
先生はよく弟子を見極め、並べて争わせたな~と、今さらながら思う。

恒例の中華屋で昼食、大所帯で食うわ喰うわで、今回は若手がいなかったので、全部俺に回ってくる(^-^;
気のおけない仲間との一時は、素に戻り安心する!
まだまだ、エピソードありそうだな!(笑)


恩師の眠る丘

2013年10月27日 02時11分23秒 | Weblog
同輩の指導員の音頭で恒例の墓参り!久しぶりの同輩・後輩と会えるのは嬉しい!先生、また会いにいきます!

不安の言葉

2013年10月05日 01時32分47秒 | Weblog

医療相談で一年前、その他のやり取りはわすれたが、印象に残ったのは、診断書書けないといわれた、今回はどうであろうか?

”今回も診断書、書けないかもしれない!”

俺は完治したのか?それで書けないのか?

まっ、ソシアルワーカーの記録からの言葉なので、気にしてない!、といえばうそになるが・・・

現に障害がある!右手の動きも鈍い、失語もある、

不安を残す言葉はこうも疑心暗鬼になる。

診療の予約はした、強がりをいっても始まらないので、待つとする。