goo blog サービス終了のお知らせ 

松平道明過去ブログ

すべて変化しつづけている。
正解はない。答えもない。

あるとしたら…シンプル。全て答え。ただそれだけ。

自己観察描法について

2017-01-03 19:27:37 | 自己観察描法
〜えがきかたは、いきかたそのもの〜
自己観察描法について…


左は見えたまま描いた絵
右は自己観察描法の導きを受けてはじめて描いた絵


ふつうに描いた壺と自己観察描法の導きで描いた壺


好きに描いた絵と自己観察描法
この日、背景のとらえ方についての言及
つづけていくことによる変容についての言及があった



レクチャーする松平氏


自己観察描法を最初に耳にしたときは、こういった自由に描く手法であると想像していたが…
まったく次元のちがうものだった。

自己観察描法とは…

松平道明氏が 2016年11月9日にはじめて公開した
絵画を通じた観察及び表現法

シンプルでいて…
概念がこびりつき腑に落としたがる現代人には難解…
そんな自己観察を絵を描くことを通じて体感していくボディワークです。

最初の段階では対象物を見ながら描きます。
のちのち、対象物なしでのこの描法が可能になる段階に至ることもあります。

対象物と自分の関係
視点
全体の中の存在
色彩と世界
行動の動機
私たちが存在している…この立体世界のさまざまな側面が、このボディワークを通じて明かされていきます。
と同時に今の自分の在りよう、生きかたが、自分に示されていきます。

作品を残すための描法ではありませんが、結果としてエナジーあふれる絵があらわれます。


個性的な作品たち

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お問合せは、南里優未子まで♡
pons1press3@gmail.com

体験してください♡

2016-12-14 23:44:56 | 自己観察描法




自己観察描法

この絵は…この描法の最初の一歩目の段階

物理
自己観察
言語一致
この描法にかかわる口伝の数々…
説明できない…

実践的・現実的でいて、枠の外!

機会をつかんで、体験しにきてくださいね♡

まりりん&ゆみりんコラボの日に予告なく突然公開された自己観察描法初シェア

2016-12-12 13:31:46 | 自己観察描法

昨日は松平道明 養成講座&ヒーリング 岡山初開催♡
天然エネルギー満載の参加者のみなさまとの実り多き時間でした♡
ありがとうございました💛

この日は、時間が足らなくなるぐらいのボリュームの情報量でした( ´ ▽ ` )ノ
時間が押す中…自己観察描法の初シェアをいたしました。
産声をあげた日には明かされなかった…その果てしない可能性への言及がありました。
自己観察の進化に応じて、この描法は進化を遂げていきます。

描き方は生き方そのもの…

自己観察描法と出会う日は、絵とのふれあい方に革命が起こる日です‼️

機会あるごとに、この描法はシェアしてまいります✨
乞うご期待💛