このお菓子は随分前に作ったのですが
本場では「クリームチーズのパラチンキ」と言うらしいです。
オリジナルはルーマニアでハンガリーやオーストリアにも
似たものがあるらしいです。
レストランのパラチンキは果物や生クリームがのった豪華版だそう
次回はそうしてみましょう!


この中はクリームチーズとカッテージチーズ(うらごしタイプ)
が半々。
クレープ記事にのせて包みお皿に盛り付け粉砂糖をふりかけ
ジャムを添えていただきます。
私はチーズケーキよりも重くなくて好きだわ~。
甘さもとっても控えめ・・・ジャムの甘さと粉砂糖の甘さで充分。
今度は豪華版を作ろ~っと
これも山本ゆりこさんの「ヨーロッパの食事の時間」の本を見て作りました
本場では「クリームチーズのパラチンキ」と言うらしいです。
オリジナルはルーマニアでハンガリーやオーストリアにも
似たものがあるらしいです。
レストランのパラチンキは果物や生クリームがのった豪華版だそう
次回はそうしてみましょう!


この中はクリームチーズとカッテージチーズ(うらごしタイプ)
が半々。
クレープ記事にのせて包みお皿に盛り付け粉砂糖をふりかけ
ジャムを添えていただきます。
私はチーズケーキよりも重くなくて好きだわ~。
甘さもとっても控えめ・・・ジャムの甘さと粉砂糖の甘さで充分。
今度は豪華版を作ろ~っと

これも山本ゆりこさんの「ヨーロッパの食事の時間」の本を見て作りました
美味しそう!食べてみたいな~ネネちゃん用にも作ったりするのでしょうか?
奥様の手作りデザートでご主人と二人のティータイムなんて・・・ご主人幸せ者ですね~!
見習いたいけど・・・
美味しそうです。
甘さもホント。粉砂糖とジャムというのがいいですね♪
ぶっちゃん、お菓子作りがお上手ですね~
これもまたカフェで出てきそうなデザートですね。
前回のチョコムースを見たときも食べたくなってそれらしきものを見つけて食べました。
でも今日はクレープの代わりにはならないけどミスドのエンゼルクリームがデザートです。
ネネにはカッテージチーズを少し食べさせました
本当は食べさせたいけどこれ以上太らせると大変なので・・・。
主人は何とも思っていないと思いますよ
「美味しい?」って聞くと「食べられる」・・ですって
チーズとカッテージチーズを同量で砂糖を1割くらい入れて混ぜるだけ、簡単ですよ
お菓子作りは楽しいですから~
って声かけちゃうのにね~残念
私もたまにはミスドで買いますよ~
ご馳走になりたいな~
甘さ控えめで軽いのが魅力ですね!!
あはは近ければご馳走したいところですが・・残念ですね~