goo blog サービス終了のお知らせ 

ねねの花のある暮らし

お転婆ビーグル犬ネネとの日常、季節の花や庭、穏やかに流れる時間。

チェコ風クレープ

2009-08-19 20:23:19 | 日々の暮らし
このお菓子は随分前に作ったのですが
本場では「クリームチーズのパラチンキ」と言うらしいです。
オリジナルはルーマニアでハンガリーやオーストリアにも
似たものがあるらしいです。

レストランのパラチンキは果物や生クリームがのった豪華版だそう
次回はそうしてみましょう!






この中はクリームチーズとカッテージチーズ(うらごしタイプ)
が半々。

クレープ記事にのせて包みお皿に盛り付け粉砂糖をふりかけ
ジャムを添えていただきます。
私はチーズケーキよりも重くなくて好きだわ~。
甘さもとっても控えめ・・・ジャムの甘さと粉砂糖の甘さで充分。
今度は豪華版を作ろ~っと

これも山本ゆりこさんの「ヨーロッパの食事の時間」の本を見て作りました









最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう~ (エルメスまま)
2009-08-20 06:50:32
なんでも出来る、ネネママさんはステキだな~
美味しそう!食べてみたいな~ネネちゃん用にも作ったりするのでしょうか?
奥様の手作りデザートでご主人と二人のティータイムなんて・・・ご主人幸せ者ですね~!
見習いたいけど・・・
返信する
食べてみたいです♪ (クーの一日)
2009-08-20 21:08:51
クレープから焼くのですね…
美味しそうです。
甘さもホント。粉砂糖とジャムというのがいいですね♪
ぶっちゃん、お菓子作りがお上手ですね~
返信する
Unknown (popi)
2009-08-20 21:38:14
十分豪華版ですけど?!
これもまたカフェで出てきそうなデザートですね。近所だったら食べにいっちゃうのになぁ
前回のチョコムースを見たときも食べたくなってそれらしきものを見つけて食べました。
でも今日はクレープの代わりにはならないけどミスドのエンゼルクリームがデザートです。
返信する
エルメスままさん (ねね)
2009-08-20 22:29:21
何でも出来る・・なんて事はないですよ~
ネネにはカッテージチーズを少し食べさせました
本当は食べさせたいけどこれ以上太らせると大変なので・・・。
主人は何とも思っていないと思いますよ
「美味しい?」って聞くと「食べられる」・・ですって
返信する
クーさん (ねね)
2009-08-20 22:49:19
そうです、クレープを焼きながらチーズのフィリングを入れて巻きます。
チーズとカッテージチーズを同量で砂糖を1割くらい入れて混ぜるだけ、簡単ですよ
お菓子作りは楽しいですから~
返信する
popiさん (ねね)
2009-08-20 22:58:28
そうね~近所だったら「ケーキ焼けたからど~ぞ!」
って声かけちゃうのにね~残念
私もたまにはミスドで買いますよ~
返信する
美味しそう~~!! (ティアナ)
2009-08-21 01:00:43
お得意のスイーツですね(笑)
ご馳走になりたいな~
甘さ控えめで軽いのが魅力ですね!!
返信する
ティアナさん (ねね)
2009-08-22 20:26:11
得意とまでは・・まだまだですが作るのが楽しいんです。
あはは近ければご馳走したいところですが・・残念ですね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。